石垣島に移住してもうすぐ6年 近くて遠い沖縄本島初めての旅行に行ってきました
沖縄県に住んでいながら、沖縄圏内に旅行? そうなんです!ここは陸続きでないので
海を渡るのにも思いっきりが必要 今回思い切って
沖縄のどこに行くの? 先ずは石垣~飛行機で飛び立つことからが始まります

石垣島の上空は今一快晴ではなく、薄曇の空へフライト
約1時間のフライトで那覇空港の到着 石垣島から比べあまりにも街の規模が
違い、久し振りの大都会に圧倒される 道間違わないようにね!

空港からバスに乗ってレンタカーの所まで 私は、妻の先導でついて行くだけの身分
石垣島では高速道路はありません でも県道でも車が少ないので高速と一緒か!?
新潟での高速道以来の高速に乗って一路北へ どこまで??

兎に角沖縄の高速スタートから最終ゴールまで走ってみようよ! 快適! 快適! 高速料金も安い 全区間で900円
着いた所が沖縄で有数の絶景!ポイントの「古宇利島」天気もまずまず この橋かー 確かに凄い!
さー車で向うの古宇利島へ渡ってみよう!!

でも車で橋を渡ってもこの橋の全体像が分からなければ意味がないよね!
向こう側に着くやすぐ、車を橋のたもとにとめ橋の下付近へ 海が綺麗だ

これは聞きしに勝る絶景です! 本当にこの風景は絵葉書に出てくるそのものです。

あまりの絶景にすっかり見とれてしまっている おい おいいつまで眺めているの? この辺もういいでしょう!助さん!

名残惜しいのですが、時間も時間なので次のポイントへレッツゴー!!
途中、あの古宇利橋が見える高台と通り、またもや車を止め、記念に一枚 いいねー!

車で走ることわずか15分程に世界遺産があると聞いて行ってみました。「今帰仁城跡」です

今帰仁城跡の歴史は古く、13世紀までさかのぼるとされています。堅牢な城壁に囲まれたその城は、
標高約100メートルに位置し、やんばるの地を守る要の城 沖縄の文化を忍ばせてくれます

もう4時を少し廻ったしまいましたが、次はどこへ行くの?そうです。
今回の目的は、沖縄美ら海水族館を見学するために来たのです。もう夕方なのでまた明日のお楽しみ!
沖縄県に住んでいながら、沖縄圏内に旅行? そうなんです!ここは陸続きでないので
海を渡るのにも思いっきりが必要 今回思い切って
沖縄のどこに行くの? 先ずは石垣~飛行機で飛び立つことからが始まります

石垣島の上空は今一快晴ではなく、薄曇の空へフライト
約1時間のフライトで那覇空港の到着 石垣島から比べあまりにも街の規模が
違い、久し振りの大都会に圧倒される 道間違わないようにね!

空港からバスに乗ってレンタカーの所まで 私は、妻の先導でついて行くだけの身分
石垣島では高速道路はありません でも県道でも車が少ないので高速と一緒か!?
新潟での高速道以来の高速に乗って一路北へ どこまで??

兎に角沖縄の高速スタートから最終ゴールまで走ってみようよ! 快適! 快適! 高速料金も安い 全区間で900円
着いた所が沖縄で有数の絶景!ポイントの「古宇利島」天気もまずまず この橋かー 確かに凄い!
さー車で向うの古宇利島へ渡ってみよう!!

でも車で橋を渡ってもこの橋の全体像が分からなければ意味がないよね!
向こう側に着くやすぐ、車を橋のたもとにとめ橋の下付近へ 海が綺麗だ

これは聞きしに勝る絶景です! 本当にこの風景は絵葉書に出てくるそのものです。

あまりの絶景にすっかり見とれてしまっている おい おいいつまで眺めているの? この辺もういいでしょう!助さん!

名残惜しいのですが、時間も時間なので次のポイントへレッツゴー!!
途中、あの古宇利橋が見える高台と通り、またもや車を止め、記念に一枚 いいねー!

車で走ることわずか15分程に世界遺産があると聞いて行ってみました。「今帰仁城跡」です

今帰仁城跡の歴史は古く、13世紀までさかのぼるとされています。堅牢な城壁に囲まれたその城は、
標高約100メートルに位置し、やんばるの地を守る要の城 沖縄の文化を忍ばせてくれます

もう4時を少し廻ったしまいましたが、次はどこへ行くの?そうです。
今回の目的は、沖縄美ら海水族館を見学するために来たのです。もう夕方なのでまた明日のお楽しみ!