またまた阪神・石屋川駅で降りる灘区は大和町というところへ行っています。何度も通ると今まで見えてなかったものも見えてきたりします。
石屋川駅から北へ歩いて2~3分の所、木で出来た案内板があります。今まで全く気が付かなかったのですが・・・
徳川道起点とあります。この案内板の字はハッキリ読めるので説明は要りませんね。高羽・篠原は箕岡通へ行く通り道にありました。仙谷は箕岡通の東側を流れる仙谷川の上流でした。ひょっとして私は徳川道を所々歩いていたのかも知れません。
以前にも載せた石屋川ですが、この川はこの辺りで天井川になっています。天井川とは、川底が付近の住宅地より高いところを流れている川です。ですから、氾濫すると大変なことになるのです。
同じ地点から東側の住宅地を撮ったものですが、手前の家が見えているのは2階や3階の部分です。
なので、ここから西側にある大和町の新築の家は・・・
住まいを一段高くしてあります。そういった新しい家が多かったです。
石屋川沿いで探していたものがやっと見つかりました。『火垂の墓』のモニュメントです。ずっと探していたのですが、全然違うところばかり行っていました。
原作者も故人になり、かなり古い映画ですが、鮮明に覚えています。忘れることがあってはならないとも思います。
場所は、徳川道の案内板の丁度対岸辺り、御影公会堂がこのように見えるところに建っています。なんだかハトも懐かし気に眺めているようです。
石屋川駅から北へ歩いて2~3分の所、木で出来た案内板があります。今まで全く気が付かなかったのですが・・・
徳川道起点とあります。この案内板の字はハッキリ読めるので説明は要りませんね。高羽・篠原は箕岡通へ行く通り道にありました。仙谷は箕岡通の東側を流れる仙谷川の上流でした。ひょっとして私は徳川道を所々歩いていたのかも知れません。
以前にも載せた石屋川ですが、この川はこの辺りで天井川になっています。天井川とは、川底が付近の住宅地より高いところを流れている川です。ですから、氾濫すると大変なことになるのです。
同じ地点から東側の住宅地を撮ったものですが、手前の家が見えているのは2階や3階の部分です。
なので、ここから西側にある大和町の新築の家は・・・
住まいを一段高くしてあります。そういった新しい家が多かったです。
石屋川沿いで探していたものがやっと見つかりました。『火垂の墓』のモニュメントです。ずっと探していたのですが、全然違うところばかり行っていました。
原作者も故人になり、かなり古い映画ですが、鮮明に覚えています。忘れることがあってはならないとも思います。
場所は、徳川道の案内板の丁度対岸辺り、御影公会堂がこのように見えるところに建っています。なんだかハトも懐かし気に眺めているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます