ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

御津の梅

2011-03-16 05:00:00 | 神戸にて
釣れそうもないところで釣ってる姿を見ていても仕方がないので、来る途中山の中で見た公園まで歩いてみました。ピンクと白の花が咲いていたのできっと梅だろうと思ったのです。

どれだけ戻らなければいけないのか見当もつきませんが、そんなには遠くないだろうと思いながらも不安であることは間違いありません。2車線の山道は伊勢志摩の道路を想起させますが、歩ける幅は狭く車に注意が必要です。

10分ほどで思っていた公園に到着、着いてみれば小さいなりに駐車場もあり、車で来れば良かったと思ったのですが、実際には歩いてきた方が健康にもいいし、これから待つ牡蠣の食べ放題にもいいはずです。

             

梅はもう見ごろを過ぎてしまっています。車が1台駐車場に停まり、アベックが梅を観に来たのかと思いきや、若い男性が独り降りてきて、ケータイで写真を撮っていました。

             

紅梅より白梅のほうが散り具合が遅めです。この日はあいにくの薄曇りで写真の写り具合ももうひとつ、家に帰った頃には雨になってしまった天気だったのです。

             

萎びた花びらの中から元気な花びらを見つけるのは結構難しいし、ちゃんとカメラの方を向いてくれなければ意味がありません。

             

元気そうな花は、どれもこれもそっぽを向いています。瀬戸内海の梅は私とは気が合わないのかも知れません。

                  

こうして写真が撮り難いように木は植わっています。ここの梅の木は南部辺りで見る梅より背が高いように思います。

          

ここは柏公園という公園だったのですね。この絵図は室津全体の図です、この公園を中心に描いたのではなくて、柏公園は図の左の半島の付け根辺りにあります。

               gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿