ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

天満神社

2008-09-10 04:00:00 | 大阪にて
中山寺を後に阪急の軌道沿いに東へ歩いていくと、山本西1丁目という街に辿り着きます。この道は巡礼街道という名前が付いています。

山本西1丁目に入るとすぐに天満神社があります。
姫にも同じ名前の神社がありましたが、こちらの方が鳥居からして立派です。

       

でもお堂は一つだけ、背後にある森林が巨大なようです。

       

露天神にもあった牛の像、天神さんにつきものなのでしょうか。

       

天満神社の向かって右端にこの稲荷神社があり、『正一位 稲荷大明神』と掲げられています。

       

突き当たりに祠がありました。

       

行基の投げ石とあります。
この辺りには沢山の溜池がありますが、伊丹の昆陽池や端ヶ池より規模は小さいようです。

       

行基は伊丹で灌漑用の池を掘ったりしたのですから、この辺りに行基が来たことは考えられますが、この大石を杖で投げ飛ばすなどと言うことは、納得できるものではありません。

       

一位樫とあります。この神社に正一位が与えられてるので、そのような名前を付けたのかと思いきや、一位樫という樹名はあるようです。


            gooリサーチモニターに登録!