ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

巡礼街道に咲く花

2008-09-16 05:00:00 | 大阪にて
宝塚チェリーの木が植えられていた家に咲いていた花です。
ここのお家も植木屋さんのようで、花もなかなか見事に咲かせています。

       

一つ一つは小さい花です。葉も1cmぐらいしかありません。

       

何という花なのでしょう?

       

こちらは別の家、植木屋さんではなさそうです。
見た瞬間にレンゲの花の色に似てると思いました。

       

この花も(木かも知れませんが)、名前を知りません。

       

レンゲよりも蓮に近いような気がします。

       

こちらは木接太夫顕徳碑の敷地にあった花。茎を見てヒガンバナかと思ったのですが、花は全く違います。

       

ヒガンバナは曼珠沙華、よくよく見ると似てなくもないので、ヒガンバナの一種なのかも知れません。

       

これも植木屋さんの家の一角、百日紅が四方八方見事に咲いていました。

            gooリサーチモニターに登録!