夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

俳句集が届きました~

2024年01月15日 20時20分40秒 | ガーデニング


冬の空
午後から木枯らしが吹いて
明日は寒くなりそうな予感。


すっかり葉を落としたケヤキの枝。
この冬のケヤキの幹が美しく好きだな。

木枯らしが吹かない時の
太陽の下は暖かくて、シャツ1枚で
レンガ積みをしました。


この間の残りのインスタントセメントで
右側にレンガを1段と2段目を少しだけ積みました。
インスタントセメント1袋でレンガが40個
設置できることが分かりました。
今更ですが・・・・・


ここが完成するとまた
バラの苗をたくさん植えることが出来ますが・・・
美しいバラが咲くのはいいのですが
消毒が大変そう・・・・
昨年は夏以降の消毒を1回しかしなかったので
ほとんどの木に葉が無くなり
秋の花が見られませんでした。
植物は正直です。侮れませんね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





高松のお友達から、俳句集「紫菀」が届きました。
ありがとうございます。
以前から一度拝読したいなあと思っていたから
本当に嬉しかったですね。

お友達が所属する句会の俳句集です。
題字は高濱虚子
この椿の表紙はお友達の作品です。
見事でしょう!
何故だか関係ないのに私まで鼻が高い!

掲載されている俳句も
ハイレベルでうーん凄い!

俳句って簡単に詠めそうだけど・・
17文字に凝縮して表現するって
なかなかですよね。




今の庭で元気なのは、日本水仙





水仙を撮っていたら
クロネコヤマト君がジャマしにきました。


咲きました~
種から育てたネメシア、可愛いピンクですね。


これも種から育てたリナリア
だいぶ前から少し咲いていましたが
鳥が食べられるものと思ったのか
摘み取られていました。


ブルーミントさんに頂いた種から
咲いたビオラの中でも3本の指に入る
お気に入りのビオラです。
ヒューッと出ている茎の先には種が付いています。
大切に採種しなくっちゃ~


この優しい色の小さなビオラも好きです。


今日も来てくださってありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿