寒いですね。⛄
四国でも雪が降り、今朝の高知市は
-1.6℃になりました。
マイガーデンは10時頃にならないと
太陽の陽が入りません。周囲の木が伸びたせいです。
だから地面はガッチガッチで
花苗を植えたくても、地面を掘れません。
だからガーデニングに動くのは
午後からになってしまいます。

種から育てたビオラを20苗位植えて

方々でこぼれ種から育っている
忘れな草シノグロッサムを掘り起こして

一か所にまとめ植えしました。
大きく育っているのも、小さいのも
ごっちゃ植えです。

そこに現場監督が登場!

ゆっくりと歩いてくると
やおら腰を落として

オシッコを・・・・植えたばかりのリナリアの上に・・・
なっなんと失礼な!
「ヤマトダメダメ!こらぁ!」と叫んでも
知らん顔!
悠然と ”おいらの縄張りにマーキングして何が悪い” と
背中が語っている。
春植え用の種が届きました。

フロックスとコリウスは
初めて種から育てます。
最近は種から育てることにはまっていて
ホームセンターなどから花苗を買うことが
めっきり少なくなり、ガーデニングの出費も減りましたし
買う時はなるべく宿根草を選んでいます。

右下のノゲイトウは、モネの庭の寄せ植え教室で
見初めたもので、自らの手で育てて見たくなりました。
ネメシアは発芽はするのですが、ホット植えにしたら
半分ほど腐ってしまいました。用土が悪かったのか
水やりがマズかったのか、温度が低すぎたのか・・・・
原因不明で、なかなか素人には厄介な種ですが
また性懲りもなく買ってしまいましたわ。
⛄🐵🐇・・・・・お孫ちゃん・・・・・🌻🌸🌷
幼稚園のダンスの発表会の衣装で

決めてま~す。

ママ手作りのプリキュアの衣装を着て・・・・
一足早いクリスマスプレゼントだそうです。
すっかり背も高くなり
おねえちゃんになりました。
今日も来てくださってありがとうございます。