
風知草
「瀟湘の雨を戀ふらし風知草」 加藤 三七子
(花の歳時記より)
ツバメが巣立ったので

エリザベスカラーが取れたヤマト君。
柵を乗り越えて自由にどこにでも行けるのに・・・・
カラーが取れた状態がまだ把握できてなく
柵の外には行けないと、未だに思っているようです。
そして
昨日からまた完全な外猫になりました。
ケガをしてからは、家と外の中間の
土間猫になっていました。
外は蚊がたくさんいるので、フィラリア症が恐いですが
ペットクリニックからお薬のブロードラインを
毎月打つために買っています。
このブロードライン
猫の後ろ首筋、肩甲骨の間の皮膚に
滴下するだけでいいので簡単です。

庭で何かを狙っています。
ここからはまだカラーが取れていない時の
画像です。

上を見上げて
何を狙っているのかと、見ると・・・・・

アゲハ蝶を狙っています。


ハンターの目になっています。

白バラのアイスバーグが
また咲きました。

ブッドレアの第一号が咲きました。

この面白い花はサンゴバナ
2日続いたお天気も
明日にはまた梅雨に逆もどり
お花たちに水をやらなくてもいいのは
大助かりですが・・・・・
湿気が多いマイガーデンでは
病気が発生しやすいので
気になります。
今日も来てくださってありがとうございます。