白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

夫婦共働き子育ての毎日

2008-06-30 06:37:00 | その他
今日は私の毎日が如何なるものか、書きましょう。
これを読めばきっと、あなたは恵まれていると思うでしょう。

起床はだいたい朝4時半。
だって泰君がいつもこのくらいの時間に起きては、ウギャァと泣き声をあげるんだもん。
それから授乳。約30分。
そして泰君が寝れば、6時まで私もお布団に入るのだけど、これが寝てくれない。。。
いや、半分寝ているんだけど、置こうとするとパチっと目を覚ましてウギャァっと泣くからそれができない。
裏庭に出てみたりして、抱っこしたまま6時を迎える。

夫は7時から4時まで働いているので、毎日6時15分頃家を出る。
6時までに準備を終わらせてもらって、泰君の抱っこを代わってもらい、私は超特急で顔を洗ったり着替えたり。
6時15分、夫が家を出てからは、泰君をおんぶして、マー君のお弁当の準備や朝食の準備をする。
このとき自分の朝食もとっちゃう。

7時。マー君を起こす。

ここからがバトル。
もちろんすぐには起きない。
無理やり起こして、ご飯を食べさせて、着替えさせるのは、大変労力の要ることなのです。
だって、何を言っても聞かないんだもん!!!

7時半、泰君を着替えさせて最後にもう一度授乳をし、保育園に持っていく物を確認してから、7時40分出発。

まず泰君の保育園に行き、それからマー君のCEIDに向かう。
2人とも降ろしてから、そのまま駅に向かう。
8時22分の電車に乗らなければ、9時までには会社につかない。
時計と睨めっこしながら、信号で止まるたびにイライラ。
駆け込みセーフで電車に乗って、会社に着くのは8時55分。
机に付いた時には、一日が終わったかのように疲れ果てている私。

私の定時は昼休みを1時間抜いた9時から6時の8時間。
でも、もちろん定時で帰れるような仕事じゃない。
少なくとも7時にはなる。
帰り着くのはもちろん8時近く。

マー君を9時までには寝かせなきゃ、次の日の朝なかなか起きてくれなくて苦労するのは私の方。
だから9時までに寝かせるために、これまたバトル。

私が帰ってくるまでに、お風呂か夕食を終わらせておくのが、私と夫との約束事。
言い換えれば、8時の時点でまだどちらかは終わらせてないことになる。
9時に寝かせるためには、8時半くらいからお布団に入って絵本を読む必要がある。
だから30分で、お風呂または夕食を済ませ、歯磨きをさせなければならない。

一日に何回「早くしなさい。」と怒鳴るだろう?
どんなに急いでも9時までに寝かせるのは至難のわざ。
それでも9時半までに寝かしつけることができれば、その日は成功とよべるだろう。

夫がフリーランスの翻訳の仕事がない日は、お茶碗の後片付けも、洗濯も(朝は時間がないから洗濯は夜する)お願いして私もねるのだけど、
翻訳の仕事が入っている日のほうが多い。
子どもを寝かしつけた後は、キッチンの後片付けと洗濯をしてお風呂に入って、寝るのは11時過ぎ。

そしてまた次の日は4時半起床なのです。

掃除やアイロンかけなどの家事は、週末。
日曜日の午後は3~4時間かけてメインのおかずを1週間分作りおきをする。

たまに夫が子どもを連れて出かけてくれるときが、唯一自分の時間が持てるとき。
その時に、Eメールのチェックやそれでも時間があればブログを書いたりもする。
でもそんなの、2週間に1時間くらいしかない。

これが私の毎日。
人生なんのために生きているのか?っとちょっと疑問におもうことがある。
もっとリラックスした生活を送りたいものだ。