地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

3月7日のベタな上海歩き

2010年03月31日 19時55分35秒 | うろつきアーカイヴス


3月第2週に行なった上海のお得意先との同行営業を開始する前日、3月7日(日
曜)、暇に飽かして上海市内をうろうろしておりました。

その際のベタな観光客然とした写真を羅列。


(南京東路の東どん詰まりから黄浦江越しに浦東地区のランドマーク東方明珠塔)


(黄浦江岸に近づき、ズーム少し引いて浦東地区。四角い穴の開いたビルがワール
ドフィナンシャルセンター(森ビルが建設。丸い穴を設けようとしたが、日の丸を彷彿
とさせるので、止せっ!四角くしろ! となったとのこと。エピソードが笑わせます))


(黄浦江西岸の外灘(バンド:ワイタン)地区。旧英国租界)


(黄浦江を東に渡る為に、「外灘観光隧道」を選んでみました。川底地下に設けら
れたトンネル内をカプセルに乗って移動します。往復50RMB。地下鉄2号線ならば
3RMBです。今回だけ話の種に)


(ま、こんな感じ。40年ほど前の米国SFテレビドラマ「タイムトンネル」を思い出し
ました)


(カプセル降りて、地上に上がると明珠公園)

浦東側で飯喰おうと思っていましたが、あまり良さげな処がありません。探し
あぐねて、結局、一食抜き。


(今度は黄浦江越しに西に見る外灘地区。川岸の古い建築物群は趣き充分な
のですが、その後ろに建つ軽薄で今様な高層ビルがどうにもいただけません)


(明珠公園から、第一目標のワールドフィナンシャルセンターと金茂(ジンマオ)
ビル。その手前に、またまた似た様な高さのビルが建ちつつあります)


(ワールドフィナンシャルセンターと金茂ビルの足元までテクテク歩きました)


(150RMB払って492㍍の100階展望台へ。隣の金茂ビルも東方明珠塔も
視線を下げて見下ろす形)


(川幅はかなり広いはずの黄浦江ですが、こうやって492㍍の上空からみる
と結構狭く見えます。いつも通りスモッギー)

展望台から下りて、暗くなりかける時分に、衝山路近くの店で日本食にあり
つきました。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。


遅刻しながら中経協3月例会

2010年03月30日 18時38分06秒 | 今日の東洋硬化
筑邦銀行3階大ホールで17時から開かれている筑後中経協3月例会に1時間遅刻で出席しています。

今回の講演会講師は、京大院経済学研究科の植田和弘教授。演題は「地球温暖化防止と日本経済」です。

省エネ・省資源と経済成長が、互いに相殺しあうことなくそれぞれ拡大していけるビジョンのご提示など、お話いただいています。

講演の最初から聞いておくべき内容でした。

残念。

東京モーターサイクルショー、終了

2010年03月28日 18時08分04秒 | 今日の東洋硬化
最終日の今日、人出は昨日土曜を遥かに超えてきました。さすが、10万人が入場してくる展示会。手伝いの僕まで含め3名でPR&説明に努めましたがそれでも手が足りず、昼飯にはありつけず仕舞い。

3日間で1500名を大きく超えるギャラリーに展示内容をアピール出来ました。

ギャラリーの反応に、出展の手応えを充分感じていますが、疲労困憊。

神田の定宿に移動して爆睡する予定です。

「東京モーターサイクルショー」最終日

2010年03月28日 09時29分47秒 | イベントネタ


お台場は曇り空です。夕方まで雨が落ちてこぬ様、祈っています。展示会来場
者数にもろに響きますので。

昨日の「東京モーターサイクルショー」の様子をもう少し。


(機械要素技術展を凌駕するブースギャラリーの多さ。「西邦化学産業」さんが
お手配下さった、垂れ幕とスタッフジャンパー、ありがたいです)

その「西邦化学産業」N社長ですが、オフロードバイク趣味をお持ちでして、今回
の展示会にご来場いただくことになっていましたが、急遽、業務予定が変更にな
り、残念ながら見学出来ず、となりました。次回以降、是非おいでいただきたく
思っています。

広い展示場内、国内4大バイクメーカー・外国の著名ブランド・高名な部品メーカー
が多々出展。人いきれ凄いです。

他ブース巡ってみると、


(ドカティの最新型。滅茶苦茶格好良し。凄まじいギャラリー数でした。二輪免許
欲しくなりました)

外国メーカーごとのガソリンタンク造詣に甚だしい興味を覚えました。ドカティと
BMWが良さげ。ミーハーぶり全開です。

ビッグサイトの別フロアで開催されているアニメフェアから周遊してくる方もそれ
なりの人数いるみたいで、首都開催展示会の動員力にあらためて圧倒されます。

この手の催し、九州ではとてもじゃないが、無理。


(ビッグサイト近くに宿をとりました。今のところ降雨の雰囲気はありません。今日
も来場者多数となります様に..)

僕は明日10時前のJALで久留米戻り。展示担当者、1名は早朝便で帰社。もう1
名はレンタカーで千葉県・茨城県方面へ出向き、大口得意先への訪問営業です。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



新企画、「DLC( Diamond Like Carbon )膜」

2010年03月27日 13時06分15秒 | 今日の東洋硬化
今回の当社展示の目玉は、クロム鍍金上に形成したDLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜。写真左端の真っ黒いインナーチューブがDLC施工品。

当社の場合、再生必要なインナーチューブへのクロム鍍金+DLC形成を一度に行なってしまえる部分が「ウリ」です。

傷んだDLC施工インナーチューブの完全再生が可能なのは当社のみ。

さて、ギャラリーの琴線にどこまで触れることが出来るか。

東京モーターサイクルショーでの当社ブース

2010年03月27日 12時42分45秒 | 今日の東洋硬化
展示会二日目、昨日以上にギャラリーの寄り付きは好調だとのこと。

他の展示会出展時には中々発生しない、ブース前人垣状態が再々。

この展示会全体の空気の中で、当社ブースの適度な違和感が人目を引いている模様。あらかじめ、そうなってくれるように慮った展示内容がヒットしていると思われます。

沖縄、最終日はてこずりました

2010年03月25日 19時13分28秒 | 今日の東洋硬化
朝、名護市内の宿を出、午前中に2軒・午後6軒、内訳:既存客7軒・見込客1軒への訪問営業を行なっておりました。想定していた以上に打合せに時間を取られたお得意先が多く、見込客訪問をもう2~3軒積み上げたくも叶わず。

写真は昼過ぎに訪問したお客様入口の門番をしているシーサー。頼もしいです。


今回の沖縄訪問営業では日程上の制約から宮古島を予定に入れることが出来ませんでした。今回、沖縄本島で訪問していない既存客、今までほとんど実施していない奄美大島・徳之島の市場へのアピール、それに宮古島訪問を加え、営業活動予定を近々作成したいと考えています。


明日、一日内勤した後、明後日から二日間、東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターサイクルショー」展示の手伝いに出ます。

3月24日

2010年03月25日 06時50分23秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


昨日の動き。

午前中、既存客2軒、見込客4軒廻ったことまでは昨日書きました。

普天間基地周辺、南部から東部にかけてうろうろ。

調べてみるとこの基地、所属は海兵隊。占有面積480ha、滑走路は2700m
1本です。ちなみに福岡空港は、面積353ha、滑走路は2800m1本。普天間
基地の方が福岡空港より4割近く広いのな。

昼直前に北中城村域へ。


(キャンプ瑞慶覧(「CAMP FOSTER」とも言う)脇を抜けます。広々とした芝生)

昼飯喰わずに走ろうか、とも思いましたが、午前中リキ入れすぎて早くも疲労
してきましたし、沖縄ローカルなものをさらに喰っとくかと考え、北谷町内の
ハンバーガーチェーン「A&W」へ。


(嘉手納基地南縁道路沿いにあります。「マクド」や「ケンタ」に較べ想定顧客
年齢を高めに設定してあるので助かります。ただし、価格も高めだけれど)

米兵または軍属の家族連れが多数。


(午後、北谷町の既存客訪問後に嘉手納町へ。嘉手納空軍基地脇の58号線
から基地内。「KADENA AIR BASE」とは言っても正門は東のコザ(沖縄市)側)


(嘉手納町中心部の、有名な「嘉手納ロータリー」は半分カタ撤去されていました)


(嘉手納基地北縁の県道から。占有面積1995ha、3688m滑走路2本。冗談じゃ
ない広さです。成田空港よりもまだ広い。あちらはここ40年以上大揉めに揉めて
いるのに、こちらは米軍による有無を言わせぬ接収です)

沖縄本島を南北に大きく区分するとするならば、この基地を境に南北に分けるの
が土地利用状況的・風土的・気分的に適しているかと僕は思います。地元の方
は如何様にお考えでしょうか..

「沖縄本島を3つに分けて表すとするならば、南部には沖縄の過去が、中部には
沖縄の現在が、北部には沖縄の未来が、それぞれ体現されている」とおっしゃっ
た方がいましたが、この嘉手納町の有様は正に沖縄の現在を凝縮したものであ
ると感じられます。

沖縄市域の既存客2軒訪問後、時間的に押してきたので、沖縄道で名護へ。


(沖縄道終点の許田から再び東シナ海沿いの58号線。長閑に優雅に走っている
かの様な写真です。しかして、実は時間押しまくり)

名護市内で既存客2軒訪問し、24日の営業は終了。既存客7軒・見込客4軒への
訪問営業でした。


(定宿近く、毎年行く料理屋。ソーメンチャンプル・ラフティーなど喰いました)


今日も10軒前後の訪問営業を行ない、那覇発19時15分のANAで久留米へ
戻ります。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



普天間基地

2010年03月24日 13時33分17秒 | 今日の東洋硬化
朝、宿を出てから浦添→宜野湾と走り、現在、北谷にいます。午前中に既存客2軒・見込客4軒訪問し、早くもエネルギー枯渇気味。ややオーバーペースに突っ込み過ぎました。

国道330号線近場宜野湾市域に見込客が多数立地しておいでですので、軍用機のタッチ&ゴー宜しく、飛び込み訪問+短距離走行の繰り返し。おかげで、走行距離の割りに訪問軒数を稼げました。

宜野湾市そして軍用機と話を振れば当然、「普天間基地」です。現在、移転先選定についての議論がかまびすしさを増しているのはご存知の通り。写真は普天間基地南縁部。

只、何故今、普天間がこれほどまでに言われるのか。

普天間基地が持つロケーションがモノを言っている様に僕は思います。

沖縄本島南部は那覇市街地を中心に、豊見城・南風原・西原・浦添・宜野湾・与那原のDID(Densely Inhabited District⇒人口集中地区:人口密度が4,000人/km²以上の基本単位区が互いに隣接して人口が5,000人以上となることを要件とした、いわゆる市街地)が連続しており、名目、自治体ごとに分割されてはいても、その連合DID規模の実態は、熊本市や鹿児島市のDIDよりさらに幾分か大きいほど。上に名を書き連ねた自治体全てが含まれる「グレーター那覇」DIDは人口規模で60万人にもなると思われ、さらに驚くべきはその人口密度水準と増加率の高さ。

そうした「グレーター那覇」連合市街地の北部に、周囲をぐるりとDIDに取り囲まれた普天間基地がゆったりとアメリカ的密度で存在すること自体、至極大きな問題であると感じます。

この基地を他所に移転させ、跡地を高度有効利用出来るとするならば、地域浮揚の恰好の材料となりそうです。

沖縄県最大の産業である「基地」周辺業務ではありますが、その存在が他の産業の振興を阻害し圧迫し続けているのも事実かと思われます。

少なくとも普天間基地の機能を人口希薄地域に移転させ、基地跡地を有効利用するのが沖縄県にとっての至上命題であることは厳然たる事実かと。国際政治的・イデオロギー的側面を無視し、地域振興的・都市計画的側面を第一義に考えてみるに、とにかくあそこからは移転させにゃならんでしょ、と改めて強調しときます。

沖縄県内か県外かはたまた国外なのか、移転先は数ヶ月の議論紛糾の後、何がしかの決定を見るはず。そして、その計画に従って宜野湾のあの場所から基地は去っていきます。

さらにその後、時間が経過し政治的意味合いが薄れるに従って、我々ヤマトンチューにとっては普天間の(過去の)問題は忘却の彼方、どうでもよい部類のことになっていくだろうと想像します。

ところが、実は基地機能が移転した後の普天間跡地振興策動向の方が、沖縄県とウチナンチューの将来にとってはるかに大切な課題なのだ、と家屋が明らかに過剰に密集した普天間基地周辺をうろつきつつ思いました。

3月23日 

2010年03月24日 07時48分10秒 | うろつき実況中継、やや時差あり
 元々雨天だと思っていた沖縄本島の今日でしたが、良い方に転がって
スゲーラッキーです。日頃の行ないがモノを言ったに違いない、と..

昨日、朝から早めの夕刻まで石垣市街地内外をあちこち動き、既存客・見込み
客廻りしておりました。計10軒にPR行なってきましたが、ラスト空港ロビーで見
込み客をもう一軒廻っとかにゃならんことに思い至りましたが、後の祭りでした。

B737で那覇へ移動し、宵の口、県庁斜向かいの安宿に荷物おろして歩いて数
分の国際通へ。昨年1月、那覇市内で開かれためっき組合賀詞交換理事会の
後、街中へ「飲み」に出てうろついた付近を独りうろうろしていました。


(昨年も覗いてみた「波照間」で飯喰うことにしました。やや高めのメニュー設定
だと感じましたが、国際通の一等地に立地していますので致し方なしか)


(前の記事と同じ写真。オリオンビールと島ラッキョウとミミガーのキムチあえ)


(店を出て国際通ぶらぶら歩き。石垣に較べると体感的にやや涼しい)

とは言っても、内地でならば5月下旬から6月上旬ぐらいな感じ。


(コンビニでサンピン茶を買おうと思いましたが、となりに並んでいたうっちん茶
に引っ張られてしまいました。このうっちん茶、うこん(=ターメリック)のお茶です。
ラベル脇に「●飲みすぎた後や疲れた時などにお飲みください。」「●泡盛の
水割りなどにもおいしくいただけます。」との記載)

沖縄の飲み物らしくて大変結構なのですが、ただし、残念なことにあまり美味
しくはありませんでした。


今日は国道58号線を北上しつつ周辺にある既存客・見込み客廻りしながら名
護まで。おそらく10軒前後訪問することになります。

名護市街地南端の海っぺたに立つ定宿に投宿する予定。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



国際通

2010年03月23日 23時23分10秒 | 今日の東洋硬化
20時過ぎに那覇中心部、沖縄県庁向かいの安宿を出、晩飯喰いに国際通を北東にノロノロ歩きました。

昨年1月に覗くだけにした通北側の料理屋「波照間」に入り、カウンターに陣取って倹しく様々喰ってました。

店のパンフによれば「波照間」の語源は、「果て」の「うるま(=珊瑚礁)」なんだとか。ホントかいな..やや怪しく思いました。

そういえば、同友会仲間の林商店さんが作る黒糖醤油の原料黒糖は、全て波照間産。

波照間島、有人の島としては日本最南端です。

そのうち出向くことになると思います。

3月22日 石垣島で

2010年03月23日 07時38分26秒 | うろつき実況中継、やや時差あり
 今日の石垣島、とりあえず降雨とはならなさそうですが..、
朝から虹が出ています。


さて、昨日の動向詳細。那覇でANAからANAに乗り継ぎ、1時間西へ飛びました。

白保地区の新空港建設地上空を降下して石垣空港へ。移動バスでターミナルへ
向かうと、さて、いきなり異なモノを発見しました。


(「おーりとーり石垣島へ」とのキャッチコピー。「ようこそ石垣島へ」との意らしい)

気になったので沖縄各島での「ようこそ」について調べてみますと、まず、有名な
「めんそーれ」は沖縄本島。この「おーりとーり」は石垣島。石垣島の隣、鳩間島
では「おーりとーろーり」または「おーりたぼろーり」、黒島では「わーりたぼーり」、
小浜島では「わーりたぼり」。八重山諸島では基本、音(オン)が似ている様です。

で、本島と八重山の中間、宮古島では「ようこそ」を何と言っているのか。

「んみゃーち」だそうです。ん、から始まる言葉などアフリカあたりにしか無いもの
とばかり思っていましたが、宮古島にありましたか。


(昼飯は贅沢しました。石垣市街地を西にはずれた丘の麓にある「担たん亭」で
石垣牛ステーキランチ。成牛の肉だったので1980円。子牛ならば3000円超えま
す。ランチなのに)

飯喰った後、去年1月に登った野底岳(ヌスクマーペー)に去年とは違うルートで再度
登攀しようと、島北東部西海岸へ。


(途中のコンビニで「サンピン茶」「ピリ辛タコライスおにぎり」「カラマヨカレーポー
ク」の3品をゲット。沖縄限定品を山頂にて食すつもりでしたので)


(15分ほど走ってヌスクマーペーの麓着。植生といい山容といい、南国の離島
の雰囲気満点)


(標高280㍍程度のちょろい山ですが、ストック持って、厚手の靴下2枚履いた
上からロングスパッツ付けて登りました。ハブと出くわした時の為に。気休め
でしょうが)


(「山水会」の登山口看板。地元山岳会でしょうか。登山路途中にも案内板や
ロープが設えてありました。ありがたく利用させてもらいました)

25℃超・湿度は恐らく70㌫前後・山頂近くまで草いきれの密林にて無風、汗
かくにはこの上ない好条件の中、40分弱の登りで山頂でした。


(山頂から西側の断崖。東シナ海は黄砂に煙ってほとんど見えず)


(山頂から東側。ちょっと見える林道は、昨年登ってきたルート)

明るいうちに石垣市街地に戻り荷ほどきした後、昨年1月に2度訪れた「南の
島(パイヌシマ)」へ出かけました。


(「島豆腐」「八重山ソバ」を喰いました)

今日は、既存客5軒・見込み客2~3軒廻って、18時の飛行機で那覇へ移動です。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。