今日の石垣島、とりあえず降雨とはならなさそうですが..、
朝から虹が出ています。
さて、昨日の動向詳細。那覇でANAからANAに乗り継ぎ、1時間西へ飛びました。
白保地区の新空港建設地上空を降下して石垣空港へ。移動バスでターミナルへ
向かうと、さて、いきなり異なモノを発見しました。
(「おーりとーり石垣島へ」とのキャッチコピー。「ようこそ石垣島へ」との意らしい)
気になったので沖縄各島での「ようこそ」について調べてみますと、まず、有名な
「めんそーれ」は沖縄本島。この「おーりとーり」は石垣島。石垣島の隣、鳩間島
では「おーりとーろーり」または「おーりたぼろーり」、黒島では「わーりたぼーり」、
小浜島では「わーりたぼり」。八重山諸島では基本、音(オン)が似ている様です。
で、本島と八重山の中間、宮古島では「ようこそ」を何と言っているのか。
「んみゃーち」だそうです。ん、から始まる言葉などアフリカあたりにしか無いもの
とばかり思っていましたが、宮古島にありましたか。
(昼飯は贅沢しました。石垣市街地を西にはずれた丘の麓にある「担たん亭」で
石垣牛ステーキランチ。成牛の肉だったので1980円。子牛ならば3000円超えま
す。ランチなのに)
飯喰った後、去年1月に登った野底岳(ヌスクマーペー)に去年とは違うルートで再度
登攀しようと、島北東部西海岸へ。
(途中のコンビニで「サンピン茶」「ピリ辛タコライスおにぎり」「カラマヨカレーポー
ク」の3品をゲット。沖縄限定品を山頂にて食すつもりでしたので)
(15分ほど走ってヌスクマーペーの麓着。植生といい山容といい、南国の離島
の雰囲気満点)
(標高280㍍程度のちょろい山ですが、ストック持って、厚手の靴下2枚履いた
上からロングスパッツ付けて登りました。ハブと出くわした時の為に。気休め
でしょうが)
(「山水会」の登山口看板。地元山岳会でしょうか。登山路途中にも案内板や
ロープが設えてありました。ありがたく利用させてもらいました)
25℃超・湿度は恐らく70㌫前後・山頂近くまで草いきれの密林にて無風、汗
かくにはこの上ない好条件の中、40分弱の登りで山頂でした。
(山頂から西側の断崖。東シナ海は黄砂に煙ってほとんど見えず)
(山頂から東側。ちょっと見える林道は、昨年登ってきたルート)
明るいうちに石垣市街地に戻り荷ほどきした後、昨年1月に2度訪れた「南の
島(パイヌシマ)」へ出かけました。
(「島豆腐」「八重山ソバ」を喰いました)
今日は、既存客5軒・見込み客2~3軒廻って、18時の飛行機で那覇へ移動です。
-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
または、TEL:0942-34-1387 FAX:0942-36-0520
所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。
● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
と書くのが日本語的には正解)が得意です。
● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティングで
生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。
● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与に
ご利用下さい。
● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
平面研削も行います。
● フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
しました。
-------------------------------------------------------
人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。