地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

3月16日20時過ぎの時点でウクライナについて思う

2014年03月16日 20時16分15秒 | 時事ネタ


20年ほど前の旧ソ連崩壊時は、その影響下にあった東ヨーロッパ諸国が
数十年ぶりにソ連の軛から脱したことによるカタルシスと喜びを西側諸国
ともども共有したものでした。崩壊後設立された独立国家共同体(CIS)は
旧ソ連構成国だった15ヶ国のうち、躊躇なくEU入りを決断したバルト3国は
元々非加盟。親欧米をあからさまに標榜するザカフカスのグルジアは、ロ
シアの圧力で途中で加入したもののロシアとの揉め事絶えず脱退。中央ア
ジアのトルクメニスタンは独裁国家ながら表向きは永世中立国を目指すと
のことで準加盟国の扱い。そして、今回大揉めに揉めているウクライナもト
ルクメニスタンとともにCIS憲章を批准していないため公式な加盟国とはみ
なされていません。トルクメニスタンより面積一回り大きい程度のウクライ
ナですが、旧ソ連邦の中では、ロシア連邦に次ぐ経済規模と人口規模の
国です。一の子分として手なずけていこうと思っていたロシアとしては、政
変によって親欧米政権が誕生しそれが固定化するのを面白く感ずるわけ
もありません。

元来「ウクライナ」との国名からして、ロシア語話者は「場末」「辺境」「はず
れ」という意味として理解しているようですし、別の言語からの見立てでも、
「僻地」を意味する近世のポーランド語の「オクライナ」が語源であるとのこ
と。ウクライナ人たちからするとあまり面白い話ではないようです。

当社に勤務しているロシア人のOTさんによれば、ロシア語とウクライナ語
の近縁性はかなりのものらしく、両者の会話成立度を日本国内に例えて言
うならば、久留米弁話者と津軽弁話者の意志疎通程度らしい。これがポー
ランド語とロシア語になると全く通じなくなるとのことですから、平均的ロシ
ア人感覚を代弁するならば「ロシアの一辺境地域が勝手にNATOに入りた
がっている、困ったもんだ」ってな感じでしょうか。僕も理解可能なロシア語
・ウクライナ語の違いと言えばやはり固有名詞。地名に違いを見てとれます。
ウクライナ語でドネツィクはロシア語でドニエツク、だとか、ウクライナ語で
ハルキウがロシア語ではハリコフだとか。

ソ連の最初にして最後の大統領たるゴルバチョフやロシア連邦初代大統
領のエリツィンにとっては、時代背景的にロシア以外の旧ソ連諸邦の状況
をどうこうできるほどの余裕など全くなかったのですが、資源輸出によって
国力に余裕が出てきた現プーチン大統領は、旧ソ連崩壊以前の冷戦時の
東側ブロックに可能な限り最大限近い国土を回復したい意図を明確に保
持しています。例えが適切か否か微妙ですが、東西に分裂したローマ帝
国のうち、先に滅んでしまった西ローマ帝国領を取り返そうとゲルマン人
駆逐に努力した東ローマ皇帝ユスチニアヌスのような心持ちなのではない
かと思われます。

しかし、自分たちの領土を蹂躙し支配したロシア人のノスタルジーなど知っ
たことかと、ロシア以外の旧ソ連構成国家の幾つか、そしてロシア連邦の
中でもカフカス山脈北麓のイスラム系諸族が、域内の「パックス・ロシアー
ナ」に異を唱えているのは周知の通りです。

今回の、ウクライナ政変とクリミア自治共和国のロシア再編入有無も、この
大きな文脈の中の一事例です。

ただし、ウクライナという、それなりの大国が親ロから親欧米に大きく舵を
切るという状況は、ロシアにとって穏やかな心証継続できるわけもなし、否
応無しに旧ソ連が行ったハンガリー動乱やプラハの春的力技を使うところ
まで選択肢を狭められているというのが、僕の見立てです。


2月23日に上海でウクライナ情勢についてFBアップしたところ、「おそらく」
ですが、人海戦術にて「危なげな個人記事」を全て削除するとの中国公安
当局によってFB記事削除されてしまいました。ウクライナ政変、他人事な
らずなのでしょう。3月2日にホーチミン市にて同様のFB記事を発信した処、
あの国ではネット記事削除人海戦術を使っていないのか、それとも極く瑣
末な記事なので御目こぼしにあずかったのかわかりませんが、そのままF
Bアップ出来ました。

クリミア投票の今日、3月2日の段階より既に事態が進捗していますが、大
枠、こちらの予想に近い状態で流れているようなので、改めて、その時のF
B記事を転載します。



「元々、宗教的バッグボーンなど文化要素に差異の大きいウクライナの西
北部と東南部です。数年前に起こったオレンジ革命の際に大統領となった
ユーシェンコ、その失脚後に後継したティモシェンコともに、首都キエフを
含む、親欧米の西北部を地盤にしていました。対するにウクライナは自分
の一の子分だと堅く認識しているロシアのプーチン大統領は、傀儡たるヤ
ヌコビッチに親ロ政策を採らせ、脅しすかしなだめしながら、ウクライナをロ
シア傘下に入れようとしていましたが、今、あの有り様。現時点では、旧ソ
連時代にフルシチョフがロシアからウクライナに割譲していたクリミア半島
以外は、親欧米の民主政権に統治されていく可能性がありますが、プーチ
ンの考え次第で、まだまだ激しい動きがあるのではないかと考えます。元々
ロシア領だったクリミア半島を奪還させて手打ちとしたい、との思惑が、ウ
クライナ新政権とEUに内在しているはずですが、それで終わるでしょうか。
ウクライナ国家全体を影響下に置くことを断念したプーチンは、親ロ意識が
強いウクライナ南東部だけでも切り取りにかかる可能性があります。現在
は、クリミア半島だけを「奪還」しに出ましたが、いずれ、ウクライナ国家を
親欧米の西北部と親ロの東南部に分裂させる画策を行なうのではないか
と。何しろ、グルジアやモルドバあたりの小国と違ってフランス並みの面積
と人口を抱えた旧ソ連第二の大国にして、ロシア連邦の一の子分だったは
ずのウクライナが欧米に日和るのは、プーチンの、ロシアの、プライドを著
しく傷つけるに違いないですから。数ヶ月、もしくは数年間、ウクライナ国家
分裂の可能性を油断せずにウォッチしておこうと思います。とりあえず、ク
リミア半島がロシア領となる確率は80%、ウクライナ国家が分裂する可能
性は50%と見ます。で、暖かくなったら、ドンバス炭田のロシア側、ロストフ
・ナ・ドヌーに出向き、その後勢い付けてウクライナに越境し、ドネツィクと
ハルキウを訪問しようと思っていましたが、情勢余りにも風雲急をつき過ぎ
ている為、無期延期です。桑原桑原。」



先ほど、ウクライナ国家内の地域別使用言語分布図をwikipediaから仕入
れました。


(ウクライナ語使用比率図)


(ロシア語使用比率図)


(クリミア・タタール系言語使用比率図。11世紀から18世紀後半までモンゴ
ル・タタール系国家があった名残で、ロシア帝国領となった後もタタール系
言語話者が多い。スターリンの民族強制移住政策によって、クリミア半島
に住むタタール人の数十%がウズベキスタンなどに移された歴史がありま
す)

これ見ると、フルシチョフの時代にロシアからウクライナに振り替えたのが、
やはり今回の事態の元凶だなというのが理解できます。

もし、ロシア語話者優先地域が全てウクライナでなくなったならば、ウクラ
イナ国家は黒海への出口のない内陸国になってしまいます。チリとの戦争
に負けて内陸国となってしまい国力衰退したボリビアと同じ憂き目を見るこ
とがないようにしたいというのが、ウクライナ側視点での今回の事態の最
終決着点ではないかと考えます。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
  または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
  所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
  ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
  全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
  と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● シリンダーの分解・組立・油圧チェック作業が出来るようになりました。
  お客様での分解組立作業の必要がなくなり、大変便利にご利用いた
  だけます。

● 窒化クロム・窒化クロムアルミ・窒化チタンアルミ・酸化クロム・
  窒化チタンクロム・窒化チタン他、各種高硬質被膜を

  アークイオンプレーティング生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する、最も付加価値の高い
  窒化クロムアルミ膜の厚付成膜可能です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
  ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
  膜の再生加工も開始。

● 内径18mm・深さ2000mmの細孔内への厚付硬質クロム鍍金が可能に
  なりました。
細孔内の耐摩耗性向上を図れます。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
  今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
  ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
  平面研削も行ないます。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射・アーク溶射による短納期
  での寸法・形状・機能の復元加工。

 内径500mm・深さ3000mm超の大口径パイプ形状品への厚付クロム
  鍍金・ホーニング仕上げまたは自動バフ研磨仕上げ
が可能です。


-------------------------------------------------------



寿命150歳の世界

2014年01月12日 21時27分26秒 | 時事ネタ
今日の毎日新聞朝刊「今週の本棚」から。

私が毎度毎度述べている、医療技術の革新による先進国民の長寿命化
についての書籍案内です。

まだ、読んでいないので詳細差し控えますが、書評からの又引きでは、
再生医療技術の進捗によって、先進国女性の平均寿命が100歳どころか
150歳にまでなる可能性についての論評があるらしいです。

それに基づいて家族、金銭・時間感覚、宗教観の変化をも予測。現在の
医療保険精度や年金制度・税収制度など、既に疲弊しつつある国内諸制
度など木端微塵にしてしまうほどに破壊力を持って、長寿命化の波が押し
寄せるのは目前かと。

定年制度の大幅延長や高齢者の職場居座り現象、それによる若年者の
就労難化、介護の自動機械化、補助具のハイテク化・ロボット化・パワード
スーツ化などが述べてあるみたいです。

書評最終部の一文、「こんな世界では、高収入期が短いサッカー選手・女
子アナウンサーのカップルは忌避され、収入期間の長い仕事、日本画家
が人気職業になるかもしれない。」との、興味深い〆。

再々、弊ブログで記事にしてきた内容を網羅的・ダイジェスト的に論述して
くれた書のようです。これはさっそく買い。

---------------------------------------------------------------

磯田道史・評 『寿命100歳以上の世界』=ソニア・アリソン著

2014年01月12日 東京朝刊
 (阪急コミュニケーションズ・2205円)

 ◇医療革命のもたらす劇的変化を見通す

大晦日(おおみそか)、5歳になる甥(おい)っ子が、年越し蕎麦(そば)の
代わりに、うどんを懸命に食べる姿をみて、思い出した。ノーベル賞を受
ける前の山中伸弥さんと、六本木でうどんを食べた時のことを。寡黙な方
であった。ただ、山中さんの前に、3時間座って、うどんをズルズルすすっ
て雑談しているだけで、再生医学の発達の凄味(すごみ)が、ひしひしと
伝わってきた。のびるうどんを食べていたからではあるまいが、歴史分析
をしてきた経験から、その時、思った。

寿命は延びる。技術変化を甘くみてはいけない。日本人、とくに女性の平
均寿命が100歳に達するのは遠くない可能性がある。新技術は思いも
よらぬ重大な結果をもたらすのが歴史の教訓だ。新技術で社会に何が起
きるかは、事前に、相当、周到に考えておく必要がある。本書はこの問題
に正面から取り組んでいる。

再生医療が革命的な進化のきざしをみせるなか、世界で、老化を防ぎ、
延命をめざす研究が、どこで、どこまで進んでいるかを克明に記し、「寿
命150歳の世界」さえ絵空事とみていない。150歳は大げさだが、読後、
日本政府の見込みは甘いと確信した。政府の将来予測は「現在の平均
寿命、男性79・4歳、女性85・9歳が2060年に男性84・2歳、女性
90・9歳まで延びる」(『高齢社会白書』)というもの。政府はこれに基づい
て人口構成を考え、年金保険・税収などの将来を見込む。日本は再生医
療の先端を走る国なのに50年たっても5歳しか寿命が延びない、と考え
るのは非現実的だ。放射線の影響、薬に耐性をもった細菌・ウイルスの
出現、強毒性インフルエンザの世界的流行で高齢者が急減するリスクは
あるが、政府は医療の変化を甘くみている。

将来、さらに寿命の格差が進むという。本書によれば、2010年度の推
定値では、モナコの平均寿命が世界一で89・8歳、(日本は82・2歳)。
一方、アフリカのアンゴラは38・5歳。悲しいことに寿命の南北格差は50
年ある。昭和22(1947)年、日本人の平均寿命は52歳だった。それが
30年も延びたのは、抗生物質やワクチンで細菌とウイルスに勝ち、子ど
もの死亡率を下げたからだ。そして今、人類史上初の事態が起きようとし
ている。老人の死亡率を下げ、高齢者の平均余命を大幅に延ばす医療
革命のはじまりである。

何が起きるのか。本書の考察は、家族、金銭・時間感覚、宗教観の変化
を予測している。現在の結婚制度は寿命40年時代にできたもので、相
手をじっくり探せる前に死んだ時代の制度と本書は指摘する。長寿化の
社会では、何度でも自分を教育でき、教育が個人の成功の鍵となる。ま
た日本の場合、定年の延長などで高齢者の過度な「居座り」が起きるか
もしれない。若者の参入に障壁とならない工夫が必要だ。貯蓄額は増え
るが、おそらく老後資金の問題が起きる。体の衰えを完全には防げない
から、介護の機械化や補助具のハイテク化は進めねばなるまい。延命に
高額の医療費がかかり、保険を圧迫したり、貧富による寿命の著しい格
差が生じる可能性も否めない。

寿命100歳の社会では、卒業・結婚・退職すべてが、後ろに延びるに違
いない。「大人」になるまでの時間が長く、労働・余暇に使える時間が共
に増える。定年後を晩年とすれば20歳で就職し60歳まで40年間勤め
て、定年後、さらに同じ40年間の晩年がある。80歳定年となるかもしれ
ない。こんな世界では、高収入期が短いサッカー選手・女性アナウンサー
のカップルは忌避され、収入期間の長い仕事、日本画家が人気職業に
なるかもしれない。(土屋晶子訳)


---------------------------------------------------------------

寿命150歳というのはかなり革新的で面白い。脳以外の臓器・筋骨類は、
おそらくここ20年ぐらいでほぼ全て再生可能なところまで行くと思います
が、問題は脳細胞。20年では再生は無理じゃないかな。しかし、脳細胞も
おそらくiPS細胞の部分注入による置き換えによっていずれ再生し得ると
ころまでいくと思います。脳細胞をパーツパーツである程度再生したりす
ると、元々の人格というか個性が、段々と別の個性になり変わっていくの
ではなかろーか、とか、脳細胞再生前後で、記憶が部分的に飛んでしまう
のではなかろーかなどと、R・A・ハインラインの「悪徳なんかこわくない」バ
リのものすごい時代にさしかかりつつある現実に眩暈出ます。

それにつけても、医療技術進捗による人口構成の変化に対する我が政
府の想像力の貧しさ、何とかならんものか。iPS細胞技術のフロントラン
ナー国であるにも関わらず、再生医療技術がはるかに進捗した30~50年
先の社会の有り様を先読みしようとする文化に乏しい、我が国官僚たちに
警鐘を鳴らしてやりたいものです。

この書は、いわゆる再生医療技術がもたらす数十年後の未来について、
文系の視点からも語ったものとしてかなり面白そう。

僕らの孫世代には、おそらく平均寿命150歳どころか200歳さえ狙えるとこ
ろまでいってると思うよ。

A・C・クラークは「科学技術の進歩こそが社会全体を大きく変革させる~」
(だったかな。うろ覚えですみません)と延べましたが、上記、クラークの言
う通りの現象について述べた書籍です。

すぐにAMAZONにて発注。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
  または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
  所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
  ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
  全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
  と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化クロムアルミ・窒化チタンアルミ・酸化クロム・
  窒化チタンクロム・窒化チタン他、各種高硬質被膜を

  アークイオンプレーティング生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する、最も付加価値の高い
  窒化クロムアルミ膜の厚付成膜可能です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
  ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
  膜の再生加工も開始。

● 内径18mm・深さ2000mmの細孔内への厚付硬質クロム鍍金が可能に
  なりました。
細孔内の耐摩耗性向上を図れます。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
  今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
  ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
  平面研削も行ないます。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射・アーク溶射による短納期
  での寸法・形状・機能の復元加工。

 内径500mm・深さ3000mm超の大口径パイプ形状品への厚付クロム
  鍍金・ホーニング仕上げまたは自動バフ研磨仕上げ
が可能です。


-------------------------------------------------------



矜持

2012年10月15日 00時39分30秒 | 時事ネタ

昨日の産経新聞から。

--------------------------------------------------------------

【 産経抄 】10月14日

2012.10.14 03:03

チベット文化研究所名誉所長のペマ・ギャルポ氏が月刊誌『教育再生』に
巻頭言を寄せている。「中国の侵略主義に対抗する政策」という、領土問
題での日本人へのアドバイスである。中でも興味深いのは、領土や主権
に対する日本人と中国人の意識の違いだ。

▼中国では徹底した領土拡張主義の教育が浸透し、自信を持って自国
の理屈を唱える。これに対し日本は、専門家でさえも他人事のように自国
の主権に関わる問題を語る。しかも「恥ずかしくなるくらいに地球市民を気
取っているのが情けない」と述べる。

▼見事なご指摘と感心ばかりしてはおれない。専門家どころか、外相経験
者の前原誠司国家戦略担当相までが領土問題を「他人事」と見ているよう
だからだ。民放の番組収録で、石原慎太郎東京都知事の尖閣購入計画を
批判したという発言からそう思えた。

▼前原氏は「石原氏が(購入を)言い出さなかったら問題は起きていない」
と述べた。中国の反日はそのせいだというのだ。だが中国はそれ以前か
ら尖閣への攻勢を強めていた。これに対する政府の無策を見かねて購入
計画を打ちだしたのだ。

▼前原氏は、石原氏と野田佳彦首相の会談で石原氏が「戦争も辞せず」
みたいな話をしたことを明かしたそうだ。だがそれを批判するなら戦争の
代わりにどうやって尖閣を守るかを語るべきだ。そうしないなら「他人事」
であることを露呈したにすぎない。

▼日露戦争前夜、黒岩涙香は主宰する新聞で、けんかの最中に賊に入ら
れた夫婦が力を合わせて退ける話を例に存亡の機の不毛な論争を戒め
た。領土が脅かされているとき、政府要人が相手国ではなく国内に批判の
矛先を向ける。中国の思うツボである。


--------------------------------------------------------------

「徹底した領土拡張主義の教育が浸透し」ている中国については、かの国
を訪問する都度、必ず体感させて貰っています。

ペマ・ギャルポ氏がおっしゃっているとの「恥ずかしくなるくらいに地球市民
を気取っているのが情けない」との言、巷マスコミが言う「双方が冷静にな
れば~云々」に通ずるものです。

第二次大戦後の70年近く、我が国は米国の核の傘の下で「一国平和主
義」に浸りつつ、近隣諸国に無防備サイン・軟弱者サインを出し過ぎまし
た。国防の要点について隣国と軋轢がある度に先送りし過ぎました。今、
その矛盾が一気に噴出しています。


前にも書きましたが、我々は我が国・我が国土に対する矜持を他者より問
われているのです。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射・アーク溶射による、短納期
での寸法・形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



日本の覚悟

2012年09月27日 13時01分10秒 | 時事ネタ


今朝の毎日新聞「発信箱」から。

---------------------------------------------------------------

発信箱:日本の「右傾化」=布施広(論説室)

毎日新聞 2012年09月27日 00時38分

21日の米紙ワシントン・ポストが「日本の右傾化」を1面で報じている。与那国島
への自衛隊配備計画や武器輸出三原則の緩和など、日本は中国の勢力拡大に
対して「徐々にだが重大な右転換」をしており、第二次大戦後ではかつてなく「対
決的」だという。興味深い記事である。

ポスト紙といえば一昨年、当時の鳩山由紀夫首相は「ルーピー」(頭がおかしい)
だという評価を紹介したコラムを思い出す。「ユキオ、米国の盟友だろう? 米軍の
核の傘の下で何十億ドルも節約しただろう?」と続く文章は少々不愉快だが、知
人の元ロサンゼルス・タイムズ記者は「米兵は日本のために死んでくれ、遺体袋
は日本が用意する、といった同盟では、もう立ち行かない」と、米側の不満を解説
してくれた。

かといって、ペルシャ湾などで米軍と合同演習をすれば、今度は「右傾化」を警戒
される。日本もつらい立場だが、安全保障上の諸懸案を長年先送りしてきた結果
でもあろう。胃散で胃がんは治せないように、未来志向だ互恵だと言うだけでは、
残念ながら中国の荒々しい動きは止められまい。止めるには日米の緊密な軍事
協力が不可欠だ。

米上院外交委員会の公聴会(20日)でキャンベル国務次官補は「中国は琉球に
対する日本の主権を公式に認めているか」と問われ、一言「ノー」と答えた。中国
にとって尖閣は膨張の一里塚であり、日本の領海に入る中国船は日本の覚悟を
試しているのだろうか。困った隣人たちだ。

米国も日本の覚悟を見ていよう。命がけで領土を守る覚悟が日本人になければ
我々が出る幕もない、と。覚悟は外交解決にも必要だ。楽観を戒めた強靱な外交
でないと真の平和を築けないことが今回、はっきりした。平和への戦略と胆力を持
つのは右傾化でも何でもあるまい。


---------------------------------------------------------------

我々は、我々の覚悟の度合いを中国からも米国からも問われています。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射・アーク溶射による、短納期
での寸法・形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



雨が上がりました

2012年07月15日 17時54分17秒 | 時事ネタ


ひとまず、雨が上がりました。ほっとしています。

当社周辺とご近所、筑後川本流の昨日昼過ぎと本日15時過ぎの比較画像
をアップ。今後の資料として。


(当社入口。敷地内の降水を吐けきれず、排水溝がオーバーフローしてい
ました)


(当社北側の道と並行する筑後川水系金丸川。水量差に驚きます)


(同じく金丸川。路面より水面の方が高かった。堰堤上端まで残り40センチ
ほど)


(当社西側の増設予定地。15日15時現在でもひどい泥濘状態)


(当社工場東側に沿う市道と工場南側に併設している従業員駐車場。昨日
は当社周辺の田の水位が上昇しオーバーフロー。路面は冠水していました。
夕刻まで駐車場から車輌を動かせず。道路先の方には立ち往生した車輌。
あれは当社従業員の車ではありません)

この市道、元々は広めの排水溝の上にフタをして道路としたもの。昨日は
路面下の暗渠を流れる流水が極大となり、所々に設けられた開口部を
覆っていた重いグレーチングが、吹き出す大量の水によって弾き飛ばされ
てしまい、その上に通りかかった自動車が乗り上げて立ち往生してしまった
次第。脱出するのにレッカー車を呼んだりしてオオゴトでした。

昼過ぎの段階で、全社80名中土曜出勤していた30名ほどを全員帰宅させ
るべきか否か思い巡らせていました。大きな被害が出ているらしい矢部川
流域方面に自宅親族宅がある者もいましたので。只、業務切り上げ帰宅
決定したとしても公共交通機関は全て止まっているは、従業員駐車場から
出る為の道路は深く冠水して車輌通行は叶わないは、筑後平野の各所で
道路は寸断されているは、で、結局17時半の定時まで業務継続しました。
具合の良いことに夕刻には周囲の水も引き気味となり、駐車場から車も出
せるようになりました。

とりあえず、当社関連の被害は皆無でした。

ご近所は如何だったかと言うと..


(金丸川北側の住宅街。床下浸水した家屋も)


(筑後川本流と筑後大堰。上流域に阿蘇外輪山や九重連山・日出生台など
の裸山が多く山域に保水力の乏しいこの川は、元から渇水時と満水時の差
が激し過ぎると、野田知佑著「日本の川を旅する」にも記載されていますが、
それを改めて認識)

筑後川本流の堤防各所が切れ、流水のほとんどが久留米市街地を北東か
ら南西に斜断し大被害となった昭和28年の大水害時に匹敵する降雨だった
と、地元のご年配方がおっしゃっておいでだとか。

各方面、被災なさった方々には衷心よりお見舞い申し上げます。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射・アーク溶射による、短納期
での寸法・形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



国内の竜巻発生パターンについて考える

2012年05月08日 16時42分03秒 | 時事ネタ


一昨日、茨城県南部・栃木県南部にほぼ同時間帯に3~4本の竜巻が発生
しました。

暑くなりつつある5月の午後、地表付近は太陽に炙られて気温は上昇気味。
その上に北西からの寒気が吹きおろし、境界面付近に巨大積乱雲(スー
パーセル)が発生したことが要因として挙げられます。スーパーセル南東端
に近いあたりに3~4本の竜巻が発生したものと考えられます。

竜巻発生といえば、何といっても合衆国のプレーリーやグレートプレーンズ。
時期は4~6月が多いとのこと。今回の一連の竜巻発生と合衆国の多発事
例とを関連させつつ、発生要因について考えてみました。


(1961~2010年の竜巻発生分布図。気象庁HPより)

多発地について見てみると、

●沖縄本島:多⇔奄美大島&屋久島:少
●北日本の日本海側海岸沿い:多⇔同太平洋側海岸沿い:少
●関東より西の太平洋側海岸沿い平野部:多⇔同海岸沿い山岳部:少
●押しなべて言うとするならば平野部に発生

極く粗っぽく分別するとこんな感じか。

さらに気象庁HPの竜巻等の突風データベースを読み込むに、

●4~5月の寒気の流れ込み
●7~8月の熱気からの強い上昇気流
●夏秋の台風による強い南東風
●冬の季節風による大気の擾乱

この4つが発生原因として最も強く出ているように見受けられます。

今回の竜巻群発については、日本一の大平野である関東平野の比較的海
岸線に近い地域で、気温が上がり気味となる12~15時頃、この時期にまま
ある、冷たい気団が分水嶺を超えて来襲し地表付近の温かい空気と触れ
合って、激しい上昇気流を生んだことに拠ると思われます。竜巻・ダウン
バースト・降雹・落雷などの激しい気象現象を発生させる為の典型が揃った
ことにより起こるべくして起こったと言えるのではないでしょうか。

上に書いた合衆国での発生事例の多くについては、4~6月の温かくなりつ
つある午後の地表付近の暖気の上にロッキー山脈からの寒気がのしかか
ることによりスーパーセルが発生し、巨大竜巻出現となるとのこと。規模こそ
違え、今回の北関東の事例に通ずるものがあります。

上の竜巻発生分布図で如実に現れた北日本の日本海側と太平洋側の発
生頻度の違いについては、日本海側発生事例の多くが、冬の季節風に拠
る大気の擾乱を挙げることができますが、沖合を流れる海流の違いも多少
影響しているかもしれぬと考えます。日本海側に流れるのは対馬暖流、太
平洋側は寒流である親潮。シベリアからの冬の冷たい季節風と対馬暖流か
ら立ち昇る湿気の組み合わせが日本海側の豪雪を呼ぶことはつとに有名
ではありますが、寒気と暖流との大きな温度差が海岸沿いの竜巻発生要因
の一つとなっているのかもしれません。

沖縄本島に多く奄美に少ない、屋久島などは全く発生が確認されていないと
いうのも、また発生の偏在性を強く現わしているもの。高い山や複雑な地形
の無い、言わば「平たい」島に多く発生する傾向にあることが伺えます。

西日本の太平洋側平野部に多く発生しているのが見られますが、台風が通
過している際に進路の東側に位置する海岸沿いの平野部で竜巻が多く発
生することによります。2006年9月に九州の西側を通過した台風13号により
宮崎県延岡市で竜巻が発生し大被害となった事例がありましたが、それなど
がこの典型。
あの時は延岡市以外でも宮崎市・日南市で竜巻、臼杵市でダ
ウンバーストが発生していました。いずれも、東・南東が海に開けているもの
のそれ以外の三方は山に囲まれた小平野への、海からの強い南東風に拠
ります。

真夏午後の地表付近の熱気が強い上昇気流を生み、上空の冷気に触れて
発生する積乱雲からの竜巻については、6年前の盆休みに僕自身が確認し
ています。竜巻多発地帯の一つである筑後川河口に近い佐賀平野で発生
したもの。
北に脊振山地の冷気を持ち、南に熱され湿った空気を貯め込ん
だ有明海のある佐賀平野や、それに似た地形要素を持つ濃尾平野南東部
・浜名湖付近にこのパターンの竜巻発生が多いようです。


関東平野は我が国有数の竜巻多発地帯です。明日明後日あたりの悪天候
下で、さらに竜巻発生となる可能性があり、厳重な警戒が必要かと。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



オーランチオキトリウムによる炭化水素製造の商業化が軌道に乗るかも

2012年04月12日 12時53分27秒 | 時事ネタ
昨年10月末の弊ブログに以下の記事をアップしました。

オーランチオキトリウムとボトリオコッカスの改良型(榎本藻)の併せ技

で、下の産経新聞記事。

---------------------------------------------------------------

「藻」がエネルギーをつくる 原油輸入量を賄う試算も

産経新聞 4月10日(火)12時1分配信

東日本大震災の被災地、仙台市で石油を生み出す藻が、復興計画のシンボルに
なっている。環境浄化のコスト削減とエネルギー生産を同時に実現する全国にな
いプロジェクトだからだ。

仙台市の東部沿岸にある下水処理場の南蒲生浄化センターは昨年3月11日、
10メートルを超す津波に襲われ、施設が壊滅的な打撃をうけた。市の生活排水
の7割に当たる日量約39万トンを処理する大規模施設で、完全復興には4~5年、
900億円もの費用がかかるとされる。

その復興計画で浮上したのが、「オーランチオキトリウム」という藻類を使うアイデ
アだ。平成22年に筑波大大学院生命科学研究科の渡辺信教授が沖縄の海でマ
ングローブの林の中から発見した。光合成を行う葉緑素を持たない種類で、廃水
などに含まれる有機物を吸収して、活発に増殖する。体内にため込む物質は、サ
メの肝油で知られる「スクワレン」という炭化水素で、石油などと同じ成分の燃料
になる。

この藻を使って、廃水に含まれる有機物を除く一方でエネルギーを得るという一挙
両得のプランなのだ。

渡辺教授は宮城県の出身で、実用化に向けて同様のプランを練っていたこともあ
り、仙台市の申し出に即座に応じた。昨年11月には、仙台市と筑波大、東北大
の3者で研究協力協定を結んだ。試験プラントを建設し、筑波大が藻の培養、東
北大が油分の抽出について実証実験する。

渡辺教授は「藻を培養する栄養源に廃水の有機物を使うので産業化のネックだっ
た製造コストが下げられます。復興のためにもさきがけのプラントとして成功させ
たい」と意欲を語る。

これほど話がとんとん拍子に進んだ背景には、もちろん復興への強い思いがある
のだが、世界中でバイオ燃料としての藻類の評価が急速に高まっていることもあ
る。

バイオ燃料では、トウモロコシなど食料作物からエタノールを作る方法が普及して
いるが、食料が供給不足になり高騰を招くことなどが考えられる。次世代の候補と
しては、食料にならない雑草などの陸上植物の研究が進んでいるが、生産量の
確保の面で広大な土地が必要だ。ところが、藻類はタンクやプールで大量培養す
れば土地を選ばないうえ、面積当たりの収量は高い。

「オーランチオキトリウム」の場合、とにかく増殖のスピードが速いので、これまで
最有力候補だった光合成をする藻類の10倍以上の炭化水素を作る。試算では、
1ヘクタール当たり年間1万トン。2万ヘクタールもあれば、日本の原油輸入量を
賄ってしまう、という。

藻類の燃料化の研究は、早くから米国を中心に行われており、米エネルギー省
が助成金を出し商業化プラントの育成に努めている。日本でも大学や民間で研究
グループができ、軌道に乗り始めた。

今回の仙台市のプロジェクトの実証実験では、実際の稼働に向けて生産力やコス
トについての基礎データを集めるのが狙い。実際に稼働するまでには、生産シス
テムの微細な点まで課題を解決する必要があるだろう。たとえば、藻の培養プー
ルに雑菌が混じらないようにすることは実験室レベルでも困難だ。しかし、日本の
エネルギー利用が大きな転換点にきている時期だけに、エネルギー供給のモデ
ルケースとして先鞭(せんべん)をつけてほしい。(論説委員・坂口至徳)


---------------------------------------------------------------

この報道の要点は、炭化水素の生産と同時に排水の浄化を両立させようとの試
みである点。大震災の津波で壊滅してしまった下水処理施設を、どうせ復旧する
ならば炭化水素製造工場としての機能を付与したハイブリッド処理場にしてしまお
うとの構想の面白さがあります。

藻類が注目される理由の一つは、単位面積当たりの油分の収量の高さ。陸上植
物の中で生成効率がもっとも良いとされるアブラヤシに較べ5倍から数十倍に達
する収量が見込めます。実験室レベルの生成では不純物も見られず、油としての
品質は申し分ないとのことですが、課題は価格。現在、油分生成にかかる経費は、
既存法による燃料入手にかかる経費に較べ「零」が一桁多い状況。雑菌等の混
入しないオーランチオキトリウム培養施設の確保、油分抽出の手間低減などクリ
アしなければならぬ課題はまだまだ多いようです。

このあたりの課題は、筑波大学や東北大学の先生たちがクリアしようとリキむより、
民間に任せたほうが商業化が進捗するのではなかろーか、という気がします。

計画では、3年以内にはサンプル燃料を販売し10年後には商業化到達とのイメー
ジなのだそうです。

この報道では抑え気味かつ控えめな文調で将来性を述べるに留まっていますが、
実際には、我が国の行末を左右する重要度最高の試みであると認識しています。

今後、如何推移するか。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





「そのまま書評」の水説。興味深い書籍を紹介してくれました

2012年04月11日 12時33分20秒 | 時事ネタ


今日の毎日新聞朝刊の「水説」はそのまま書評でした。

TPPについて僕と同じ方向を向いておいでのようにお見受けする編集委員の潮田
氏が、これまた同じ方向の最先端を行っておられる月刊「農業経営者」副編集長
浅川氏の新しい書籍について紹介なさっておいでです。

---------------------------------------------------------------

水説 : 農業世界一の日本=潮田道夫

2012年04月11日 東京朝刊
 <sui−setsu>

今回は丸々「書評」である。月刊「農業経営者」副編集長の浅川芳裕さんから新
著「TPPで日本は世界一の農業大国になる」(KKベストセラーズ)をいただいた。

題名がすごいから、ちょっと身を引く人がいるかもしれない。日本が世界一の農業
大国になる?

世界一にもいろいろあるだろう。次の基準で日本農業は世界一になれる。(1)農
産物輸出額(2)単位面積当たりの付加価値生産額(3)農業投資収入、の三つ。
私には初めて聞く話が多かった。おそらく大多数の日本人にとっても目からウロコ
の話ばかりだろう。

浅川さんの考えは「農業のプロが自由に能力を発揮できるようにせよ」ということに
尽きると思う。TPPはその契機として意味がある。

農家とは農水省の定義では「農地(経営耕地面積)を10アール以上持っている」
か「農地が10アール未満でも年間農作物売り上げ15万円以上」。253万世帯
存在する。この人々の既得権をすべて守ろうとするとTPPと衝突する。

そうではなくて、念頭にあるのは主業農家(農業所得が所得の半分以上で、年間
60日以上農業をしている65歳未満の農業従事者がいる農家)であろう。それが
36万世帯。その規模はさまざまだろうが、農業に打ち込んでいる人々だ。

数は少ないが、鶏肉や鶏卵の99%、飲用牛乳の95%、豚肉、牛肉の92%、野
菜の82%を生産している。コメも38%だ。この人々が日本を生産額で中国、米国、
インド、ブラジルに次ぐ世界5位の農業大国にしている(これも意外と知られていな
い事実)。

「プロ農家」の実例を数多く取材して、この人たちにまかせれば農水省の「TPPで
日本農業は壊滅する」などありえず、逆に「世界一」になると確信したに違いない。

キーワードは輸出である。オランダは面積は小さいが米国に次ぐ世界2位の農産
物輸出国である。大量の農産品を輸入しそれを上回る巨額の農産加工品にして
輸出する。

日本も自由化で飼料や原料の価格が下がれば、コスト低下で輸出が飛躍的に伸
びるだろう。内需だけで世界5位の日本農業である。TPPによる自由化で世界一
が視野に入ってくる。

本書には農業のプロ5人の声が収録され浅川説を裏付けている。批判者は農業
の強者たちによる自由化論だと評するかもしれない。

しかし、あらゆる農業資源をやる気のあるプロに集中する以外に、日本農業を伸ば
す方策があるだろうか。浅川さんは先進国農業の常識を日本でもやろうと言ってい
るだけだと思う。(専門編集委員)


---------------------------------------------------------------

紹介された書籍自体を読んでいない現状、コメントは控えますが、大変好ましい
思いでこの論説を読みました。

すぐにAMAZONにて発注。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





キレナイカの自治権確立宣言

2012年03月07日 22時50分53秒 | 時事ネタ


元々、単一国家としての意識が低い多部族社会、潜在的に地域間反目が存在す
る強権的統治国家が強圧的独裁者を喪失すると、このパターンに陥りやすいわけ
で..

イラクしかり、リビアしかり。軽度の独裁まで含めるならばエジプトしかり。ややニュ
アンスがずれながらもユーゴスラビアしかり、ルーマニアしかり。

---------------------------------------------------------------

東部地域が自治宣言=油田の大半支配下に―リビア

時事通信 3月7日(水)6時24分配信

【カイロ時事】カダフィ政権が昨年8月に崩壊したリビアの東部ベンガジで6日、地
元部族指導者ら約3000人が出席して会合が開催され、中部シルトからエジプト国
境までの東部地域の自治権確立を宣言した。暫定統治する国民評議会は、「リ
ビアを解体しようとする外国の影響下にある計略だ」と反発している。

会合後の声明は「地域行政や住民の権利を擁護するため、ズバイル・セヌーシ氏
を長とするキレナイカ暫定協議会が設置された」としている。同国は1951年に東部
キレナイカ、中西部トリポリタニア、南西部フェザーンの3州による王国として独立し
た経緯がある。

リビアでは、カダフィ政権を打倒した民兵勢力の武装解除や国軍への統合が進ん
でいない。また、東部地域は大半の油田が集中するものの、開発から取り残され
てきたとの不満があり、自治確立宣言につながったようだ。
 

---------------------------------------------------------------


(wikipediaよりリビア全土。東部の黄色いエリアがキレナイカ地域です)

第二次大戦以降のリビア地域誌的現代史をwikipediaから抜粋・要約すると、

1943年のイタリアの敗戦により、戦後リビア全土は英仏の共同統治領となります。
1949年6月、後に国王となるイドリース・アッ=サヌーシーはキレナイカの独立を
宣言(キレナイカ首長国)。続いてトリポリタニアやフェザーンとの統一交渉も開始
されたが、国家体制のあり方で対立。経済の中心であるトリポリを擁するトリポリ
タニアは中央集権国家を志向したが、一方でキレナイカとフェザーンは連邦制を
主張。1951年、国連の決議により、最終的にリビアは3州の連合王国として独立
し、イドリースがイドリース1世として王位に。また、首都はトリポリとベンガジを同
等の首都とする珍しい複都制を採用し、外交や国防を担当する中央政府の下、
3つの州政府に大幅な内政自治権が付与されました。

国王イドリース1世は親欧米路線を採り、軍事基地を提供して経済援助を引き出
しました。また、リビア国内で石油採掘が始まると、莫大なオイルマネーを得るよ
うになるも、利益は王家とその周辺が吸収して国民全体に行き渡らず、トリポリタ
ニアとキレナイカの地域対立が激しくなるなど、内政は不安定でした。更に、1956
年に隣国エジプトで第二次中東戦争が発生すると、リビアでも反欧米の汎アラブ
主義が浸透し始め、親欧米の国王に対する民衆の不満は高まっていきました。

1963年、リビアは連邦制を廃止し、国名もリビア王国へ。これに伴い中央政府の
権限を強化し、国民間の格差是正に努め、親欧米路線の転換を行ない民族感情
の暴発を抑えようと試みました。しかし時すでに遅く、国王・政府に対する国民の
不満は頂点に達しており、1969年9月1日、首都トリポリでムアンマル・アル=カダ
フィ率いる若手将校たちのクーデターが勃発。トルコで療養中の国王イドリース1
世は追放され、王政が廃止となりました。同年11月に公布された暫定憲法により、
カダフィを議長とする革命評議会が最高統治機関として設けられ、国名はリビア・
アラブ共和国と改められました。それ以降、ついこの間までの「アラブの狂犬カダ
フィ」を頂くリビアの歴史は、巷間よく知られる処。


リビアとして一包みの国にしておくに、やや苦しい地域間経済格差と意識格差が
東のキレナイカと西のトリポリタニアとの間にあるのはぬぐい難い事実です。今回
の動きが、本格的な国家分離となるのか、それとも緩い連邦制の鞘に収まるのか、
それとも地域間紛争→内戦となってしまうのか、注視しておく必要があります。

ついこの間のスーダンと南スーダンの分離、冷戦終結時のチェコとスロヴァキア
の無血分離、長くかかったユーゴスラビアの7分割、もめながらもそれなりに秩序
を保っているベルギーのフラマン語地区とワロン語地区、フランスが煽るカナダの
ケベック分離論、国家内地域反目について様々なパターンがありますが、どういう
結末を迎えるにしろ、ここは関係者皆ひとつ冷静に。

暴力の連鎖に落ち込まぬ知恵と知性が必要かと思われます。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





ここ数日でもっとも気になる報道

2012年01月28日 20時08分42秒 | 時事ネタ


ここ数日の気になるニュースを2つ。

---------------------------------------------------------------

<シリア>離反兵士、首都で攻勢 アラブ連盟、仲介案提示へ

毎日新聞 1月27日(金)12時15分配信

【カイロ和田浩明】アサド政権が反体制派の武力弾圧を続けるシリアで、離反兵士
団体「自由シリア軍」が首都ダマスカス近郊での作戦を強化し、一部地域を勢力下
に置き始めている模様だ。同軍幹部が26日、毎日新聞の電話取材に明らかにし
た。一方、アラブ連盟のアラビ事務局長は、来週にも国連安全保障理事会でシリ
アの状況を説明し、アサド氏から副大統領への権限移譲を求める連盟の仲介案を
提示する意向を表明した。

自由シリア軍のマリク・クルディ副司令官によると、離反兵士らはダマスカス近郊
のドゥーマやイルビン、ザバダニなどを事実上、勢力下に置いた。首都中心部の北
東約10キロのドゥーマでは21日ごろから、軍・治安部隊との衝突が断続的に続
いており「シリア軍は何度も奪還を図ったが撃退されている」と語った。3日前から
停戦交渉が始まったという。

ドゥーマ在住の反体制活動家男性アブドルラフマン氏によると、自由シリア軍は市
内の約8割を支配下に置いている状況という。26日も軍・治安部隊との銃撃戦が
発生した。

アラブ連盟が派遣した和平監視団とダマスカス近郊のハラスタを訪問したロイター
通信記者によると、同行のシリア治安関係者は「安全が保障できない」として一部
地域への立ち入りを拒否した。

一方、アラビ事務局長は、週明けにもカタールのハマド首相兼外相と安保理に出
席し、シリア情勢を説明すると発表した。アサド大統領から副大統領への権限移
譲▽反体制派も含めた挙国一致内閣の設立▽早期の総選挙と大統領選挙の実
施--を柱としたアラブ連盟仲介案の承認も求める。

仲介案は21日に連盟外相級会合で決定されたが、シリアのムアレム外相は24
日の会見で受け入れを拒否。反体制派を「テロリスト」と決めつけ、「断固とした措
置を取る」と弾圧継続を明言した。一方、国営通信によると、アサド政権は連盟和
平監視団の滞在期間1カ月延長に同意した。

安保理では、シリアへの主要武器供給国である常任理事国のロシアや中国がア
サド政権の制裁を拒否しており、アラブ連盟案の承認は困難と見られる。


---------------------------------------------------------------

露、シリアに兵器供与 アサド政権崩壊なら「痛手」

産経新聞 2012/01/24 22:41更新

【モスクワ=佐藤貴生】ロシアのシリアに対する兵器供与の情報が相次いでいる。
反政府勢力の弾圧で欧米諸国の非難が強まるなか、アサド政権を支持するロシ
アの姿勢が示された形だ。ただ、ロシアはリビアのカダフィ政権が崩壊する前に同
国と締結した40億ドル(約3080億円)相当の兵器売却契約を、国連安保理の武
器禁輸決議により逃した経験があり、新たに締結した契約が履行されるか懸念す
る声も出ている。

露有力紙コメルサントは23日、ロシア国営兵器輸出企業当局者の話として、訓練
用の軍用機36機を総額5億5千万ドル(約420億円)でシリアに売却する契約を
結んだと伝えた。

AP通信によると同機は対地攻撃も可能とされる。しかし、ロシアの軍事評論家は
同紙に「アサド体制が崩壊すれば、財政的にもイメージの面からもロシアの痛手に
なる」と述べた。

ロイター通信などによると、露西部を先月出航した船が今月中旬、キプロス経由で
シリアの港タルトゥースに到着した。船はロシア製の武器・弾薬類60トンを積んで
いたとされ、キプロスで一時足止めされた。

タルトゥースはソ連時代の1971年に使用協定を締結、ロシア軍が地中海に有す
る唯一の拠点で、艦艇修理や部品供給などに利用している。ロシアの兵器輸出は
一昨年、100億ドル相当と過去最高を記録し、シリアはこのうち7%を占めるとさ
れる。昨年12月には米国などの懸念をよそに、対艦巡航ミサイル「ヤホント」
(射程300キロ)を供与したとの報道も出た。

対シリア軍事行動につながる国連安保理決議は容認しない-とするロシアは、
23日の欧州連合(EU)によるイラン産原油の全面禁輸決定にも「強い懸念」を表
明。両国の問題で対話による解決を呼びかけている。中東の友好国を擁護してロ
シアの存在感を示すとともに、軍事、経済面の権益を守りたいという思惑がありそ
うだ。


---------------------------------------------------------------

「中東の春」現象、チュニジア・エジプト・リビア、と進んで、現象進捗を食い止めよ
うとしたアサド大統領のシリアも、もはや風前の灯です。

半端に強権・半端に懐柔であるチュニジアとエジプトだから政権崩壊が進行したと
理解したつもりだったのですが、「狂犬」カダフィ政権が倒されたことで、同じく強権
のシリアも独裁政権を転覆させる流れがもはや止められなくなった模様。現政権、
あと何週間持つか。

シリアの次はイエメンのはず。で、打ち止めではなかろーかと想像します。


昨年春頃から「ケプラー宇宙望遠鏡」による太陽系外惑星発見の報が次々と飛び
込んできます。この宇宙望遠鏡の運用が終わる数年後まで、一次情報山積状況
は継続するものと予想します。

---------------------------------------------------------------


NASAのケプラー望遠鏡、太陽系外に26の新惑星を発見

ロイター 1月27日(金)11時11分配信

[ケープカナベラル(フロリダ州) 26日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は26
日、ケプラー宇宙望遠鏡が太陽系外に11の惑星系を新たに発見したと発表した。
今回の発見で確認された惑星の数は計26に上る。

このうち、ケプラー33という恒星を持つ惑星系には、5つの惑星を確認。惑星は地
球の約1.5─5倍の大きさで、いずれも太陽系の太陽─水星間よりも短い距離を
公転している。地球のような岩石惑星か木星のようなガス惑星かは、まだ確認さ
れていない。

ケプラー宇宙望遠鏡は2009年3月に打ち上げられ、はくちょう座とこと座の方向
にある15万個以上の恒星を観測している。これまでに約60の惑星と約2300の
惑星候補を発見した。



---------------------------------------------------------------

太陽-水星間より短い公転周期エリアにスーパーアースが5個も周っている恒星
系っちゃー、何と賑やかなことかと。それぞれの公転軌道の安定感に欠けている
のではないかと考えます。

---------------------------------------------------------------

ケプラー望遠鏡の新発見続く、太陽系外に26個の新惑星を発見

RBB TODAY 1月27日(金)16時15分配信

米NASAは26日(現地時間)、ケプラー宇宙望遠鏡が新たに11の惑星系とそこにあ
る合計26個の惑星を発見したと発表した。

ケプラー宇宙望遠鏡は太陽系外の惑星を探査するために2009年に打ち上げられ
た。運用開始以来、目覚しい成果を挙げており、2010年に5個の惑星を発見したの
を皮切りに発見を続け、2011年12月には初めて地球サイズの惑星を発見した。これ
までに60個もの惑星を発見し、宇宙には太陽系のような惑星系は少ないとする従
来の宇宙観を覆した。

今回新たに発見された26個の惑星はいずれも恒星に非常に近い軌道にあるため、
高温で生命の存在する可能性は少ない。しかし、宇宙には惑星が非常に数多くあ
るとする新しい宇宙観をさらに確固たるものにする発見といえる。

ケプラー計画のプログラムオフィサーであるダグ・ハジンス氏は「ケプラー計画以前、
宇宙全体にある太陽系外惑星はせいぜい500個程度だと考えられていた。わずか
2年でケプラーは惑星60個と、未確認の惑星候補2300個以上を発見した」と述べて
いる。


---------------------------------------------------------------

この報、おそらくヒアリングミスか翻訳ミスまたはミスプリントであると思われます。
「ケプラー計画以前、宇宙全体にある太陽系外惑星はせいぜい500個程度だと考
えられていた。」ではなく、おそらく「現在までに発見されている太陽系外惑星は宇
宙全体で500個程度である。」とダグ・ハジンス氏は言ったはずです。これまでの
発見ペースに較べ、ケプラー宇宙望遠鏡が尋常なく早いすげーペースでたくさん
の太陽系外惑星を見つけつつあるよ、と宣告したものをどこでどう取り間違えたか、
宇宙全体で500個程度しか太陽系外惑星が無いなどとお馬鹿な内容にして垂れ
流してしまう、報道に対し失望。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





ソビエト連邦崩壊から丸20年

2011年12月25日 09時59分41秒 | 時事ネタ
 8時、積雪無し

今日は旧ソビエト連邦が崩壊してから丸20年のメモリアルデーです。

ソ連崩壊の意味について、wikipediaによると、

「1917年11月7日のロシア革命(十月革命)により成立したソビエト連邦は、第二
次世界大戦後にはアメリカ合衆国に伍する超大国として君臨したが、74年後の
1991年12月25日に崩壊した。同日、ソビエト連邦に比して規模が小さいロシア
連邦が成立した。

1.ソビエト連邦がCISに取って代わられ、その国家格を失った。
2.ロシアの歴史を見ても、ソビエト連邦共産党による寡頭政治国家であるソビエ
  ト連邦が崩壊し、大統領制国家であるロシア連邦が成立した。
3.冷戦時代に東側諸国の総本山として君臨したソビエト連邦が崩壊したことによ
  り、アメリカ合衆国が唯一の超大国となり、同国による単独覇権の時代が始
  まった。
4.核兵器という究極兵器を持つ国家が、軍事的に衰弱しないまま崩壊した。そ
  れまで世界最強の軍事国家が崩壊するなど考えられなかった出来事であり、
  これは国際政治学でのパワーポリティックス(現実主義)への批判を招いた。

ソビエト連邦の崩壊は、これら四つの意味を持つ大事件である。」


1991年に入ってからのソ連崩壊過程まとめ。


1月 ソ連軍がバルト三国に軍事介入。バルト三国軍事介入に反発するソ連国
   民がゴルバチョフの退陣を要求するようになり、国民の支持という点での
   政権基盤が崩れ始める。

3月 エストニア・ラトビア・リトアニアのバルト三国については、東欧諸国とは違
   いソビエト連邦軍を投入し武力で鎮圧する立場を取ったソ連ゴルバチョフ
   大統領だったが、ソ連軍の介入によって逆に三国の民族独立感情が高揚。

3月11日 リトアニアがソ連からの独立を宣言する。

1991年8月20日に各主権共和国は独立した共和国として共通の大統領、外交、
軍事政策下に連合するという新連邦条約に署名するはずだったが、ゴルバチョ
フから三代前のブレジネフ書記長の流を汲む守旧派は、新連邦条約がいくつか
の小さな共和国、特にエストニア、ラトビア、リトアニアと言った国々の完全独立
に向けた動きを促進するだろうという恐れから同条約に反対した。彼らは、新連
邦条約は各主権共和国へ権力を過度に分散させすぎたものだと見なした。

7月1日 ワルシャワ条約機構が廃止された。

8月19日 新連邦条約に調印する前日、「国家非常事態委員会」を称する守旧
   派グループが権力奪取を試みた。まず、前日の8月18日、クリミア半島の
   別荘で休暇中のゴルバチョフに国家全権委譲と非常事態宣言の受入れ、
   大統領辞任を迫ったがゴルバチョフはいずれも拒否、別荘に軟禁された。
   19日朝には国家非常事態委員会がモスクワの全権を掌握。数時間後、エ
   リツィンロシア共和国大統領が記者会見を行い「クーデターは違憲、国家
   非常事態委員会は非合法」とアジテート。自ら戦車の上で旗を振りゼネスト
   を呼びかけ、市民はロシア共和国最高会議ビル周辺にバリケードを構築し
   た。また市民は銃を持ち火炎瓶を装備、クーデター派ソ連軍に対し臨戦態
   勢を整えた。クーデターに陸軍最精鋭部隊と空軍は参加せず。夜間、戦車
   部隊がエリツィン側に寝返る。1万人の市民がロシア最高会議ビル前に篭
   城。KGB部隊は、クーデター派よりロシア最高会議ビル奪取命令を下され
   たがそれに従わなかった。モスクワ以外でも改革派を支持する労働者によ
   るストライキが発生し、エストニアでは独立宣言、さらに続いてラトビアから
   も独立宣言が出された。

8月20日 12時頃、ロシア政府ビル前に市民10万人が集結。労働者ストライキ
   が全国で発生し、市民デモも多発。

8月21日 0時頃、戦車隊がロシア政府ビルへ前進、市民と衝突し死者。5時に
   国家非常事態委員会は戦車隊の引き上げを決定。交渉により軍は事態を
   静観することになる。11時頃、ロシア議会は国家非常事態委員会に対して
   22時までに全権放棄を求める最終通告。14時、エリツィンはクーデターの
   未遂終結を宣言した。

8月22日 軟禁されていたゴルバチョフ大統領がモスクワへ帰還。

8月23日 エリツィンはソ連共産党系のロシア共産党活動停止大統領令に署名。

8月24日 ゴルバチョフはソ連共産党書記長を辞任。

12月8日 エリツィン及びベラルーシとウクライナの首長による会談で、3国がソ
   連邦を設立した1922年の連合条約からの離脱と、独立国家共同体(CIS)
   の創設に合意した。

12月21日 カザフスタンでの首脳会議に、ロシア・ベラルーシ・ウクライナ・
   モルドヴァ・アルメニア・アゼルバイジャン・カザフスタン・キルギス・
   ウズベキスタン・タジキスタン・トルクメニスタンの11ヶ国が参加して、アルマ
   トイ宣言に調印し独立国家共同体が発足した。新しい枠組みとして独立国
   家共同体が設立されたことでソビエト連邦はその存在意義を喪失した。

12月25日 ゴルバチョフはソ連邦大統領の辞任を表明し、辞任と同時にクレム
   リンに掲げられていた国旗「鎌と鎚の赤旗」も降ろされ、ソビエト連邦は消
   滅した。


崩壊前史的には、
・ブレジネフの停滞時代 
・アフガニスタン侵攻による疲弊 
・アンドロポフ・チェルネンコを経てゴルバチョフの登場 
・ペレストロイカとグラスノスチ 
・冷戦による緊張を緩和する新思考外交 
・東ヨーロッパの衛星国に対してのソ連邦及びソ連共産党の指導性否定(シナト
   ラ・ドクトリン)を公言 
・それに続くポーランド・ハンガリー・チェコスロバキア他の共産政権ドミノ崩壊 
・「ベルリンの壁」の破壊、西ドイツによる東ドイツの吸収 

となり、本丸のソ連崩壊へ雪崩れ込んだわけです。


20世紀最大の社会実験であり、かつ最大の悲劇である共産主義です。未だ東
アジアには独裁的手法を採りつつも共産主義を標榜する国家が大小2つ存在し、
周辺に害悪を撒き散らしています。ソ連創立から97年の今日、指導者ウラジー
ミル・レーニンが存命だったならば、この壮大な実験の結果をどう思うか。「共産
党宣言」を著したカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスは、200年近く下った
未来に残したこれら痕跡にどう感じるか。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





現状維持だとジリ貧である。変化にしかチャンスはない

2011年11月09日 07時37分14秒 | 時事ネタ


毎日新聞、今朝の論説から。

---------------------------------------------------------------

水説:尊農攘夷でいいのか=潮田道夫

<sui-setsu>

慶応大学の古川享教授がツイッターに信じられないような話を披露していた。

「大学院生を引率してシリコンバレーを訪問した時に、私から『英語で自己紹介しな
さい』と促したところ、その学生君は真っ赤な顔で『I am a pen』と叫んだ……」

中学1年生の時の英語の教科書を思い出した。あれは確か「This is a pen」で
始まっていた。この学生にはいたく同情する。私だってパニックになれば、似たよう
なことを口走りかねない。

脳科学者の茂木健一郎さんもツイッターで英語論を連続投稿していた。

「英語ができないのは、日本人の心性に深く根ざしていて仕方がない」

「本居宣長が、『いろはにほへと』以外の音は排除したのだ、という意味のことを書
いているけれども、あれほど影響を受けた中国語の発音もほとんど入らず『日本語
化』された。英語の発音やイントネーションも、それをやると日本人ではなくなるよう
な気がするのかもしれない」

この「日本人でなくなる気がする」という指摘にはなかなか深いものがある。米国の
黒人の発音が独特なのは無意識に「白人化」を拒んでいるのだ、という説がある。
それに似ている。

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に反対する人たちのなかに、TPPなどやる
と日本がアメリカ化して日本でなくなる、と心配する人が結構いる。

論理でなく心情に着目すれば、TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷(じょうい)論とあ
まり変わるところがないように思う。農本主義的でもあるから、私はこれを「尊農攘
夷」と呼ぶことにしている。

この気分はよく分かるのである。アメリカはペリー提督からマッカーサー元帥、さら
に近くは日米構造協議に至るまで、日本国の根本に手を突っ込んで大変動を起こ
してきた国である。結果は悪くなかったと思うが、それがまたしゃくのタネだ。

あの人たちと再度、アレコレ開国論争をするのかと思うと、賛成派の私ですら気が
重くなる。

しかし、若い人まで「尊農攘夷」ではいけない。私など「逃げ切り世代」だから、現状
のままでもいいが、若い人は既得権ゼロなのだ。現状維持だとジリ貧である。変化
にしかチャンスはない。

アメリカというとおびえたり、カッとなったり、平静心を失うのが旧世代である。若者
にはその種のコンプレックスがない。TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めに
もあるのだ。ぜひトライしてほしい。(専門編集委員)


---------------------------------------------------------------

我が国第一次産業界のTPPに対する対応を見るにつけ、既得権益を継続させるこ
とのみに汲々とする様子、自己能力を過小に表現する自虐、に辟易してしまうなど
と書くと相当に物議を醸すかもしれませんが..

ここへ来て毎日新聞がTPP加盟是認に大きく舵を切ったようです。

多くを語ることをするつもりはありません。我が意のままの論説でした。

「現状維持だとジリ貧である。変化にしかチャンスはない」



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



そろそろ自動翻訳について喧しくなってきたようで

2011年11月06日 07時22分27秒 | 時事ネタ


結局、NECや日立製作所の研究ではない処で実用化への道が開かれるのでしょ
うか。

---------------------------------------------------------------

スマホ音声翻訳に100億円投資 グローバル社会にらみ国家事業

SankeiBiz 2011.5.11 05:00

食べるだけで外国語会話ができるドラえもんの「ほんやくコンニャク」。夢の道具を
IT(情報技術)機器で実現しようと、約100億円の国家プロジェクトが進んでいる。
母国語が国際共通語でない日本人がグローバル社会で生き残るためだ。既にス
マートフォン(高機能携帯電話)の一部で試用可能。将来は同時通訳者に近い役
割を担いそうだ。

独立行政法人の情報通信研究機構が昨年、iPhone(アイフォーン)上で試験公
開した音声翻訳ソフト「VoiceTra」(ボイストラ)。まずは観光での使用を念頭に作
られた。実際に使ってみた。「主人と迷子になったんですけど、どうしたら良いでしょ
うか」。旅行先の中国で夫婦そろって仲間とはぐれ、地元の人に相談した、という
設定で吹き込んだ。数秒後、中国語に翻訳された音声が流れた。音量を上げれば
耳から離しても聞こえる。

この時アイフォーン画面を見ると、話し言葉でしゃべった内容をボイストラが正しく
認識したかどうかを確認できる。外国語に翻訳されたものを、さらに日本語の書き
言葉に置き換えて表示してくれるからだ。

現在、日本語から中国語や英語、ベトナム語、インドネシア語の4カ国語に翻訳で
きる。逆に中国語や英語などから日本語にも変換可能。観光での会話なら「正解
率」は約7割に達する。翻訳後の音声が流れるまでの時間も、通信規格が進化す
れば短くなるという。

日本語を外国語に翻訳させる場合、音声の抑揚は支障にならないが、ひどいしゃ
がれ声や方言は誤訳されてしまう。まだ開発途上のためだ。



同機構の隅田英一郎言語翻訳グループリーダーは「将来は専門用語が多い金融
や外交向けの自動音声翻訳技術の開発も必要だろう」と話す。

国の総事業費は、2008年度からの5カ年で約100億円の予定。大半が同機構
向け。「20年度に同時通訳者の能力に接近するプランを想定している」(総務省)。
技術向上には、いろいろな会話の場面に対応できるように言葉や文例を大量に蓄
積する必要がある。高性能コンピューターや技術者を多くそろえる予算も欠かせな
いが、厳しい国家財政が開発のネックになりかねない。

民間企業が動いている。NTTドコモは独自の通信技術と、日本や米国企業の音
声関連技術を組み合わせ、一般の携帯電話でも通話の際に使えるように開発中。
数年後の実用化を目指している。

現在は日本語と英語なら、ほぼ同時通訳が可能。観光以外の話題も扱えるが、
蓄積文例にまだ限界があるため誤訳もある。また、テレビのニュース原稿並みに
平易な文で吹き込む必要がある。同社の開発担当者は「今年中に試験的にお客
さまに提供したい」と話している。


---------------------------------------------------------------

ドコモ、年内にも通訳電話サービス試行 日本語を外国語変換変換


SankeiBiz 2011.5.27 05:00

NTTドコモは26日、インターネットを介してソフトを利用する「クラウドコンピューティ
ング」を活用し、携帯電話での会話を別の言語に変換できる「通訳電話」のサービ
スを年内にも試行することを明らかにした。国際電話だけでなく、国内でも他言語
での通話が増えるなか、ユーザー獲得につながる新たなサービスの一つとしてア
ピールする考えだ。

このシステムでは、日本語で話した内容をネットワーク上で瞬時に認識し、他言語
に翻訳。翻訳を合成音声で相手に伝えると同時に、文字化して双方の端末画面
に表示することで会話内容を確認できる。まさに「SFの世界を実現する電話」(ドコ
モの山田隆持社長)だ。

ドコモは東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「ワイヤレスジャパン2011」
で、通訳電話のシステムをデモ展示。高速データ通信回線の「LTE」を用いて日本
語と英語の通訳を行う場合、「長い文章でも基本的に3秒以内に通訳できる」(担
当者)という。



ドコモは、翻訳機能を応用した新システムも参考展示。通話中に天気や路線、ス
ケジュールなどの質問を携帯電話に吹き込むと、システムが自動検索して結果が
画面に表示される。

試作機では質問する際に端末上のボタンを押す必要があるが、ドコモは「通話中
の会話に出てきた質問などを自動認識し、検索できるようにしたい」(同)としてい
る。

ドコモは、通訳電話のモニターを今後募り、年内にも試行サービスを開始。サンプ
ルを数多く集めることで、翻訳や音声認識の精度を高めるほか、料金やサービス
形態について利用者の反応を調べ、本格的な提供につなげる。(森川潤)


---------------------------------------------------------------

あと2ヶ月もない今年のうちに試行サービスを行なうとの報道ですから、ホントにな
されるんでしょうが、NECの自動翻訳機も、4年ぐらい前だったか成田空港近辺で
外国人をサンプルとして実証試験していたはずです。

結果は全く公表されず(直接問合せても、知らぬ存ぜぬでした)、フツーに考えて、
ま、失敗だったんだろねー、との印象を持ったものでした。

---------------------------------------------------------------

ドコモが世界初の「自動翻訳電話」日英間で8割以上認識

産経新聞 11月4日(金)16時58分配信

NTTドコモは4日、携帯電話を通して、日本語-英語など異なる言語で会話でき
る「通訳電話サービス」を9日から試験提供すると発表した。まずは日本語と英語
もしくは韓国語の通訳に対応し、来年1月には中国語にも対応する予定。来年の
商用サービス開始を目指す。

試験サービスの提供対象は公募の一般利用者約400人に加え、観光や小売り、
医療などの協力企業15社以上で原則無料。試験提供を通して使用される場面や
需要を把握し、音声認識と翻訳機能を向上させることで本格提供につなげるという。

通訳電話は、ネットワーク上の「クラウドシステム」が、会話を音声認識して文字化
し、文字同士を機械翻訳する。その後さらに音声合成することで通話相手に別言
語で伝えられる。発話後は2秒程度で通訳されるのが特長。

また会話は翻訳前後の内容がそれぞれの言語で携帯電話上にも文字で表示され
る。

現時点では日本語の認識精度が90%、英語が80%程度で、発話者が男性であ
れば翻訳の声も男性とするなどの工夫も加えられている。ドコモは「同時通訳は世
界で初めて。精度を高めて言語の数も増やしていきたい」と話している。


---------------------------------------------------------------

良好な結果が出ることをせつに期待します。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



オーランチオキトリウムとボトリオコッカスの改良型(榎本藻)の併せ技

2011年10月30日 20時47分02秒 | 時事ネタ


今年に入ってから、油成分作成藻類研究が我が国で進捗しているとの報が、全く
の素人である僕の耳目にさえ多々入ってくるようになっています。

油成分作成藻類研究について中まとめ。

---------------------------------------------------------------

<次世代バイオ燃料>藻類に期待、日本も産油国に?

毎日新聞 10月29日(土)13時19分配信

次世代バイオ燃料の有望な原料として、油成分を作り出す藻類に期待が集まって
いる。国内外で研究競争が激化し、大手民間企業が出資を本格化。東日本大震
災の被災地に研究拠点を置き、復興につなげようとする動きも出始めた。資源小
国の日本が“産油国”になる日は来る? 【八田浩輔】

「これが抽出した油です」。川崎市内の研究室で、「IHI NeoG Algae(アイエイチ
アイ・ネオジー・アルジ)」の藤田朋宏社長が試験管に入った微量の液体を差し出
した。黄色がかって無臭。漁船などに使う「A重油」に相当するという油をつくったの
は、日本でも湖や河口などに生息する「ボトリオコッカス」という単細胞の小さな藻
の一種。光合成で二酸化炭素を吸収し、重油成分に相当する炭化水素を生産し
て細胞のまわりにためる。1・5リットルの培養液から2~3ミリリットルの油が生ま
れるという。

◇増殖1000倍速

同社は造船重機大手IHIとバイオベンチャー2社が今夏設立した。利用するのは、
神戸大が品種改良を重ねて開発したボトリオコッカスの一種「榎本藻」だ。通常の
1000倍の速さで増える。燃料の大量製造に向けた技術開発に特化し、単価の高
いジェット燃料などへの活用を見込む。IHIは2年で4億円の投資を決めた。

藻類を用いた燃料の商業化の試みは、米国を中心に本格化している。米石油メ
ジャーのエクソンモービルは、09年から6億ドル(456億円)以上を投じる予定だ。
昨年「人工細菌」を作り出して科学界の話題をさらったクレイグ・ベンター博士が創
設したバイオ企業との共同研究で10年以内の実用化を目指す。

◇油収量効率高く

藻類が注目される理由の一つは、単位面積当たりの油の収量の高さ。陸上植物
で効率が良いとされるアブラヤシと比べると5~数十倍に達する。食料生産と競合
しない点も魅力だ。00年代半ばからの原油高騰に伴い、バイオ燃料の需要が増
えた結果、原料のトウモロコシやサトウキビなどの穀物価格上昇を招いた経験が
あるためだ。

◇コスト削減課題

「不純物がなく、油としての品質は申し分ない」と藤田社長は力を込める。課題は
価格競争力だ。現在、油を1リットル精製するコストは1000円以上と見積もられ
ているが、他の燃料との競争には1リットル100円に下げる必要がある。そのため
には、培養施設確保や抽出に必要な電力費のコスト削減などの課題をクリアしな
ければならず、将来的には海外での生産も視野に入れる。3年以内にはサンプル
燃料を販売する計画で、10年後に1リットル100円の実現を目指す。

一方、この分野の草分けの渡辺信・筑波大教授は、大震災で被災した仙台市の
処理施設に集まる下水を活用した燃料生産の実証実験を同市、東北大と始める。
光合成をせずに水中の有機物を栄養として石油成分をつくる「オーランチオキトリ
ウム」という藻類を使い、油の生産と同時に排水の浄化を両立させる構想だ。渡
辺教授は「新しい産業、雇用を生み出し、被災地の復興をサポートしたい。全国の
処理場で応用は可能だ」と意気込む。


---------------------------------------------------------------

藻類バイオ燃料の研究開発合同会社の設立 ~燃料生産能力が最も高い藻の
開発に成功、実用化を目指す~ -2011年7月7日  (IHIプレスリリース)


株式会社IHI(以下、IHI)と有限会社ジーン・アンド・ジーンテクノロジー(以下、G&
GT)および株式会社ネオ・モルガン研究所(以下、NML)は、IHI NeoG Algae
(アイエイチアイ ネオジー アルジ)合同会社を設立し、藻類バイオ燃料事業に関
する技術開発を共同で実施することに合意いたしました。なお、会社設立は平成
23年8月上旬を予定しており、IHIは本事業の推進のため、当初2年間で4億円の
投資を行います。
 
藻類は、水中に生息している植物の総称であり、主に光合成によって増殖します。
その一部には育成の過程において燃料を生産するものがあります。藻類は成長
する際にCO2を吸収し、また増殖が速いという特徴を有しているため、原油や食
糧の価格高騰と地球温暖化を同時に解決するソリューションとして、藻類を利用し
たバイオ燃料生産に対する注目が高まっています。

このたび、神戸大学発ベンチャーのG&GTが、現時点で明らかになっている藻類
の中で、燃料生産能力が最も高い藻(以下、榎本藻(えのもとも))の保有を明らか
にしました。榎本藻は国内で発見された特殊な藻をベースに、G&GTの顧問であ
る榎本平教授の指導のもとで、独自の品種改良を重ねて、燃料生産に適した性
質を持つように開発された藻です。さらに、G>は榎本藻(えのもとも)の性能を最大
限に発揮できる培養法の開発にも成功しました。

榎本藻(えのもとも)は、燃料を生産する緑藻(りょくそう)であるボツリオコッカスの
一種となりますが、一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の
量に増殖します。また雑菌等の他の生物が混在する環境でも培養が可能となる
堅牢性を有しているだけでなく、生産する燃料は重油に相当する高い品質である
ことが確認されています。

藻類バイオ燃料は、ジェット燃料や重油としての利用が見込まれることから、世界
各国で盛んに研究開発が進められています。IHIは、従前より生物培養に関する
研究開発を行い、基盤技術を蓄積して参りました。また、バイオプラントにおいて、
多数の設計・施工実績を有しております。NMLは、様々な微生物を利用した医薬
品、化学品、食料品生産のプロジェクトで豊富な実績を有するベンチャー企業です。
また、微細藻類の研究においても国内トップクラスの経験とノウハウを有していま
す。このたびの榎本藻(えのもとも)の開発を機に、三社が一体となる
IHI NeoG Algaeは、榎本藻(えのもとも)の大量培養によるバイオ燃料の製造を目
指し、今後は、培養スケールアップ、藻体からの油分分離・回収、藻のさらなる能
力向上等の技術開発を進めて参ります。

IHI NeoG Algae 代表 藤田朋宏は、次のように述べております。

「藻類バイオ燃料に対する期待と投資が世界中で高まっています。我々は、食糧
を燃料に変換する方式ではなく、太陽のエネルギーで二酸化炭素を燃料に変換す
る光合成によって、食糧を使わなくても高速で増殖する榎本藻(えのもとも)を用い
ます。プロジェクトを推進するために、世界トップクラスのプラント技術を保有する
企業と世界で活躍するバイオテクノロジーのベンチャー企業が一つの器でゴール
を目指す体制を整えることができました。日本発の技術を磨きあげ、日本経済の
為に貢献するだけでなく、数十年、数百年先を見据えて地球環境を守り改善する
ことを目標にし、今後世界を変えるための技術を作り上げていきます。」 

<IHI NeoG Algae 概要>
商   号 : IHI NeoG Algae合同会社 (アイエイチアイ ネオジー アルジ)
設   立 : 平成23年8月上旬予定
資 本 金 : 2億6,000万円
代表社員 : 藤田 朋宏
事業内容 : 藻類由来バイオ燃料の基礎研究および実証研究
所 在 地 : 神奈川県川崎市(NML本社内)
出 資 者 : IHI、G&GT、NML、藤田朋宏


---------------------------------------------------------------

藻類が世界を変える  100分の1ミリの微生物が世界を変えるかもしれない。その
微生物の名は「オーランチオキトリウム」。


By 尾嶋 好美– 14/01/2011 Posted in: 生物

Tsukuba Science
  Science and Science Communication at the University of Tsukuba

筑波大学は東京教育大学時代から藻類の研究が盛んであった。現在も藻類の分
類・培養・解析などのプロフェッショナルが集結し、日本の藻類研究をリードしてい
る。そのような中、渡邉信先生の率いるCREST藻類エネルギー技術開発プロジェ
クトチームは国内外から脚光を浴びている。

藻類からオイルを採る?

化石燃料である石油は、いずれ枯渇する。「工業的レベルで石油を作り出すこと」
は、21世紀を生きる私たちにとって切迫した課題なのである。

大豆やトウモロコシといった陸上植物から油をとり、燃料とすることはすでに実用
化されている。しかしながら、本来食糧生産のために使っていた耕地で燃料用の
作物を育てるため、食糧価格が高騰すると言った問題が生じている。また陸上植
物のオイル生産能力は1ヘクタール当たり年間0.2-6tと決して高くない。

藻類からオイルができるということは、一般的にはそれほど知られていない。オイ
ルは水よりも軽いため、水面に浮きやすくなり、太陽の光を浴びやすくなる。 また
藻類自身のエネルギーにもしやすい。山の中にある沼や田んぼなどに油が浮いて
いるのを見たことはないだろうか?あれは、油が流れ込んだものではなく、そこに
いる藻類が作りだした油なのだ。現在使われている石油も、そもそもは藻類が作
りだしていたものだと言われている。現在までオイルをつくる出す藻類は数十種類
知られている。藻類のオイル生産能力は1ヘクタール当たり年間40-140tと非常に
高い。そのため、藻類からオイルを採取するという研究は1980年代から始められ
てはいた。しかし、試験管内では簡単に培養させることのできる藻類でも、工業的
に培養するとなると他の微生物がたくさん増えてしまう、培養速度が遅くなるといっ
た問題が生じる。その結果、藻類からの工業的オイル生産は難しく、世界各国で
生産効率を上げるための研究が続けられてきた。

女神がほほ笑む

渡邉信先生のチームではボトリオコッカスという藻類によるオイル生産の研究を進
めていた。ボトリオコッカスはオイル生成能力が高く、オイル含量は乾燥重量の75
%に達することもあるほどである。また、産生するオイルは重油に相当する炭化水
素であり、使い道が広い。しかしながら、ボトリオコッカスは培養に時間がかかり、
コストが1Lあたり800円程度となってしまい、1Lあたり50円程度の重油とは比べ物
にならない。

渡邉先生は数十年にわたって、藻類を研究してきた。今まで何百もの藻類を採集、
分析してきた。2009年に沖縄の海から採集してきた藻類200株のうちの一つが、
「オーランチオキトリウム」である。

「サイエンスと言うのは理屈を積み重ねていく話と偶然性・ひらめきによる場合が
あるよね。自然界でのスクリーニングは、理屈の世界ではない。この辺に行って、
このへんならなんとかなるんじゃないの?というひらめきが大切。一生懸命頑張っ
ていると、天の女神が微笑んでくれる時があるんだよね。今回は天の女神が僕に
微笑んでくれた。」

オーランチオキトリウムはなにがすごいのか?

オーランチオキトリウムのすごさはその増殖スピードにある。「オーランチオキトリ
ウムの倍加時間は10℃で11.96時間、20℃で4.2時間、30℃だと2.1時間。ボトリオ
コッカスと比べるとオイル生成量は3分の1と少ないのだけれども、36倍の速さで増
殖するからね。オイル生産効率は単純計算でボトリオコッカスの12倍となるわけで
す。生産効率を一桁あげるということが現実的になったということ。」

では、オーランチオキトリウムを利用すると具体的にどのくらいのオイル生産が可
能となるのか?1haの広さに深さ1mの培養装置を作ったとしよう。4日ごとに収穫し
ていくとすると、年間約1,000tのオイルがとれることになる。倍加時間を4時間として
4時間ごとに67%を収穫し、同量の新鮮培養液を継ぎ足すという連続生産システム
にすれば年間1万トン以上のオイルがとれることになる。

現在日本が輸入している石油量は約1.9億t。連続生産システムを利用すると、2万
haあれば2億tの石油生産が可能となる。2万ha(200平方キロメートル)は霞ヶ浦の
面積(220平方キロメートル)とほぼ等しい。平成20年度農林水産省の「耕作放棄
地に関する現地調査」によれば、全国で28.4万haの耕作放棄地が存在する。その
うちの10%をオーランチオキトリウムの連続生産システムの用地として利用すれ
ば、日本の石油必要量は賄われる計算となり、石油輸入国家から石油輸出国家
に転換することも可能となる。

一石二鳥のオイル生産

ボトリオコッカスなど多くの藻類は太陽光を利用して光合成を行う藻類である。一
方、オーランチオキトリウムは周りにある有機物を取り込む従属栄養藻類であり、
太陽光は必要としない。

オーランチオキトリウムの培養にあたって、実験室内ではグルコース(ブドウ糖)を
使用しているが、工業的利用を考えた場合には、グルコースではコストが高すぎる。
「有機排水の処理にはどの国でも困っている。この有機排水を、培養に使うことを
考えている」と渡邉先生は言う。


(下水等の有機排水は通常、活性汚泥というバクテリアの塊を投入して、浄化処
理を行っている。活性汚泥の代わりにオーランチオキトリウムを投入すれば、オー
ランチオキトリウムは有機排水中の溶存有機物を使って、オイルを生産する)

オーランチオキトリウムによって処理された二次処理水は窒素とリンが大量に残っ
ている。これをこのまま排水してしまうと、水域の富栄養化が起きてしまう。ここで
活用するのが、ボトリオコッカスである。ボトリオコッカスは培養時に窒素とリンを
必要とする。二次処理水にボトリオコッカスを投入すれば、窒素とリンを取り込み、
オイルを生産するようになる。

オイルを採集した後のオーランチオキトリウムやボトリオコッカスは動物の飼料に
することもできるし、メタン発酵に利用することもできる。

本当に石油の代わりとして使えるのか?

石油は燃料として使われるだけではなく、プラスチックなど化学製品の原料とも
なっている。オーランチオキトリウムやボトリオコッカスが作りだすオイルは本当に
石油の代わりに使えるのだろうか?

「オーランチオキトリウムが作りだすのはスクアレンというオイル。ボトリオコッカス
が作りだすのはボトリオコッセンというオイル。いずれもトリテルペノイドに属するオ
イルであり、容易に燃料化することが可能です。また既存の石油会社が持ってい
る技術を利用すれば、バイオポリマーをはじめとする化学製品の原料にすることも
できます。また現在、化粧品や健康食品とて使われているスクアレンは深海鮫か
ら採っていますが、深海鮫は絶滅危惧種になっているものも多く、いずれ採ること
が難しくなるでしょう。オーランチオキトリウムはスクアレンの供給源としても使える
のです。」

明るい未来へ

オーランチオキトリウムによるオイル生産は実用化されるのか?されるとしたら何
年後なのか?

渡邉先生は10年をめどに考えている。「10年以内に実用化できないと、世界が持
たない。ただし、実用化にあたっては、スケールが大きい実験が必要。実験室内
ではなく、プラントレベルでの実験を行い、コストの計算をしなければなりません。
それには予算も、人手もかかります。日本はどこまで投資する気があるのか?そ
こが一番の問題です。」

今の私たちの生活は液体燃料なしに成り立たない。液体燃料=エネルギーの確
保は国家の根幹なのである。

「アメリカはエネルギーが国を守るという考えが非常にクリアです。そのための技
術革新に対して国としてお金をつぎ込んでいる。日本はどうか?そこまでの危機感
はあるのだろうか?」

アメリカは藻類エネルギープロジェクトに軍も関与しているため全貌は不明である
が、わかっているだけで1500億円相当を投資しているという。一方、日本では藻類
エネルギ—プロジェクトに投資している金額は数十億円に過ぎない。それでも渡邉
先生は日本でこの研究を進めることにこだわる。

「ここまでの研究は日本の税金で行われてきました。日本の皆さんに還元しなけ
ればなりません。そして、藻類からオイルを作りだす技術は日本だけではなく、世
界全体を救うために必要です。技術で社会をいい意味で変える。これがイノベー
ションです。ほら吹き扱いもされていますが、私は日本を石油輸出国にしてみせま
すよ!」

世界のパワーバランスを変えうる日本発のイノベーション。

日本の将来は明るいのかもしれない。


---------------------------------------------------------------

iPS細胞と再生医療の研究に負けず劣らずの、大きく夢が広がる研究であることは
間違いない様です。

10年以内に実用化に踏み出すことができるや否や、我が政府に期待出来るわけ
もありませんが、IHIグループならばやってくれそうな気がします。

波状的にサイバー攻撃をしかけてくる某国にはくれぐれもお気を付け下さいませ。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



光速超え?

2011年09月27日 07時19分08秒 | 時事ネタ


現代物理学の基礎が崩れる瞬間を目撃しつつあるのかもしれません。

観測データが理論値を超えてしまうのは往々にしてあることなのでしょうが、質量
のある物質の光速超えデータが公表される事態に出くわすとは..

---------------------------------------------------------------

<ニュートリノ>「衝撃的な結果」名大准教授ら講演

毎日新聞 9月26日(月)14時14分配信

光の速さより速く飛ぶ素粒子の一種、ニュートリノを観測したとする欧州研究機関
の研究発表について、研究チームに参加する名古屋大教養教育院の小松雅宏
准教授らが26日、同大(名古屋市)でセミナーを開催した。多くの研究者や報道
陣が詰めかけ、現代物理学の前提を覆すかもしれない研究内容に聴き入った。

セミナーのタイトルは「OPERA実験におけるニュートリノ速度の測定」。小松准
教授は、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究所(CERN)の実験
にメンバーの一員として加わった。発表によると、ニュートリノを加速器で打ち出し、
約730キロ離れたイタリアの地下研究所で観測したところ、光より60ナノ秒(1ナ
ノ秒は10億分の1秒)だけ速く到達していることが確認されたとしている。研究に
は、国内の専門家を含む11カ国30機関の160人が参加。1万5000回に及ぶ
観測データ解析の結果、誤差を考慮しても光より速く飛んでいると23日に公表さ
れた。

アインシュタインの特殊相対性理論では、質量を持った物質が光速を超えることは
ないとされる。今回の研究チームも物理学的な解釈を回避し、学会による精査を求
めている。小松准教授はセミナーの冒頭、今後の検証課題となる誤差について、
スイスの国土地理院などの協力で距離の検証を重ねてきたことを強調。「衝撃的
な結果であり、人為的なエラーも徹底的に排除している」と強調した。

 セミナー後の質疑応答で、名大素粒子宇宙起源研究機構の中村光広准教授も
「(実験結果には)物理学者として抵抗はあったが、何度も検証して観測結果には
間違いないので、発表することにした」と話した。【山田一晶、安達一正】


---------------------------------------------------------------

光より速いニュートリノ 信頼性強調…戸惑いも 議論長期化か

産経新聞 9月26日(月)23時4分配信

素粒子ニュートリノが光よりも速く飛ぶとする衝撃的な実験結果の波紋が広がって
いる。国際共同研究に参加した名古屋大チームは26日、同大で報告会を開催。
実験手法の信頼性を強調する一方で、物理学の常識を覆す結果に困惑をみせた。
専門家の間でも懐疑的な見方が少なくなく、議論は長期化しそうだ。

実験はスイス・フランス国境にある欧州合同原子核研究所の加速器からニュートリ
ノを発射し、イタリア中部の研究所で検出。両研究所の時計をGPS(衛星利用測
位システム)で正確に合わせ、地下を通過する速度を計算した。

「時計は本当に合っているのか」「GPSを使うことに問題はないのか」。報告会で
は、信頼性の前提となる時間計測に質問が相次いだ。

名古屋大の小松雅宏准教授は「そのようなことはすべて議論を尽くした」と自信を
示す一方、「われわれがどれだけ勇気を持って公表したか考えてほしい」とも述べ、
結果の重大性に戸惑いを隠さなかった。

アインシュタインの特殊相対性理論によると、質量を持つ物体の速度が光速を超
えることはない。ニュートリノはわずかだが質量を持っており、実験結果が正しけれ
ば、現代物理学を支える相対論を根底から覆すことになるからだ。

研究チームは実験結果の検討を3月に開始。8月末にはスイスに1週間泊まり込
みで検証し「どうやっても駄目か」と、むしろ結果が否定されることを望むような雰囲
気だったという。

チームの中村光広准教授は「結果は確信できるが、精神的な抵抗はあった。物理
学者として深い淵をのぞき込んでいるようだ」と心情を明かす。発表に踏み切った
のは、「自分たちはやり尽くしたので外部で検証してほしい」(小松准教授)との思
いからだった。

日本でも茨城県東海村から岐阜県飛騨市までニュートリノを飛ばす同様の「T2K」
実験があるが、精度を大幅に向上させないと今回の検証は難しい。

T2K実験を率いる高エネルギー加速器研究機構の小林隆教授は「実験のどこか
に抜け穴があるのではないか。相対論の正しさはGPSや他の粒子実験で日常的
に観測されており、そう簡単に覆るものではない」と否定的だ。

相対論に詳しい京都大の中村卓史教授も「素粒子物理学では『大発見』と騒がれ
て消えていくものが結構ある。まだ相対論の見直しを議論する段階ではない」と話
している。


---------------------------------------------------------------

研究グループ「精度高い」=光速超える素粒子発見で―名古屋大で説明会

時事通信 9月26日(月)11時43分配信

素粒子ニュートリノが光より速く飛ぶことを実験で観測したと発表した名古屋大など
の国際研究グループが26日、同大で説明会を開いた。研究メンバーで同大教養教
育院の小松雅宏准教授は「二つの異なる専門機関の協力も得て、精度の高い時
間測定をしてもらった」と説明、観測結果の精度に自信を示した。

研究グループはスイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究所(CERN)の加速
器で作られたニュートリノビームを、約730キロ離れたイタリア中部の研究施設で検
出する実験を実施。速度を精密に測定した結果、光速(秒速約30万キロ)よりも
ニュートリノが60ナノ秒(1億分の6秒)早く到達したとの結果を得た。

速度の精密な測定には、距離や時間の精度が必要。研究グループは、CERNとイ
タリアの施設双方の時刻のずれを、単一の全地球測位システム(GPS)衛星と原
子時計を使う方法で10ナノ秒以下に押さえ込んだ。さらに、検出器からのデータ転
送にかかる時間などについてもケーブル1本ずつの単位で算出。CERN―イタリア
間の距離も測量を繰り返し、約730キロの総延長に対する誤差を20センチ以内にし
た。

測定結果や精度の検証には、外部の専門家も参加。スイスやドイツの測量専門
機関の協力も得たという。
 

---------------------------------------------------------------

追試験が何度も行われ今回の観測データが裏付けられたならば、そのデータの元
となる理論組み上げで、物理学界は今後何年も天地がひっくり返ったかの様な大
騒ぎになると思われます。

でもね、光速超えの恒星間探査機作製の可能性も無くは無い状況となるなんて、
大変素晴らしい。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。