地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

冥王星までの半分を超えました

2010年01月29日 06時55分31秒 | 大気圏外ネタ


2006年1月25日の打ち上げ時から節目節目で記事にしている太陽系外縁天体
探査機「ニューホライズンズ」ですが、どうやら、第一目標である「準惑星」冥王星
への行程の半分を消化した模様です。

--------------------------------------------------------------

ニューホライズンズ、旅の中間点に到達

【2010年1月6日 New Horizons News】

ニューホライズンズは2006年1月19日に米国フロリダ州のケープカナベラル空軍
基地から打ち上げられた。4年間の飛行で、地球から約24億6300万km、冥王星
から24億6200万kmの距離まで到達。中間点を過ぎた。

ニューホライズンズの主任研究員をつとめる、米・サウスウエスト研究所(SwRI)
のAlan Stern氏は、「わたしたちミッションチームでは、まだ長い旅が続くことはわ
かっていますが、太陽系横断の旅において、重要な記念すべき地点に探査機を
到達させることができ、誇りに思います」と話している。

ニューホライズンズは、土星と天王星の軌道の間を1日に120万kmという猛スピー
ドで冥王星へ向かっているが、太陽系のフロンティアとも言える冥王星への到着
は、5年半先の2015年6月の予定だ。


--------------------------------------------------------------


(昨年末12月29日現在の「ニューホライズンズ」の位置。距離的には半分を超えて
進んでいますが、時間的にはまだ半分に届いていません)

地球圏離脱時初速に較べ、4年間に太陽引力に引っ張られ速度がかなり落ちてし
まった為です。冥王星までの9年半の行程のうち、現在4年経過です。


(昨日現在の位置。上の12月29日図より、さらに0.12AU(天文単位)(≒約1800万
㌔)距離を伸ばしています)

昨日位置併載の現在速度は、16.42km/s。地球圏離脱時は歴代探査機の中で
最高速度である30km/s超を記録していましたが、現在、半分ほどに速度を落とし
てしまいました。

今年のうちにニューホライズンズは、ケンタウルス族小惑星の (83982) クラントル
に遠距離フライバイを行なう予定だとのこと。ここで、一部の観測装置を現在の休
眠状態から目覚めさせ、冥王星接近の本番に備えた稼動試験を行ないます。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



市場における自社の優位性『コアコンピタンス』を語る

2010年01月28日 15時18分54秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


記事更新さえままならぬほどに諸事抱え込んでいる上に、あろうことか、数日前
よりぎっくり腰をも保有してしまいました。どなたかご所望の方に小分け致す所存
ですので、ご遠慮なくご連絡いただきたく..

記憶おぼつかぬ数日前から、数日後の不完全な計画まで、それなりに書いてみ
ます。

1月25日(月) 珍しく平穏無事、大過無く過ごしました。

1月26日(火) 業務時間中、来客多数。17時より、「ホテルマリターレ創世」にて
開催された「筑後中経協」の新年例会&賀詞交歓会に出席。例会開会挨拶を壇
上にて行なう役回りとなった為、大汗かきました。講演会は、筑邦銀行佐藤頭取。
高校同級の「ブライダルツツミ」T君が中経協入会。3月のビジネスマッチングにも
さっそく出展してもらいます。

1月27日(水) 午前中、九州めっき工業組合専務理事Yさん来社。3ヶ月分の会計
内容監査。19時過ぎより、CRAFTメンバーの「セイワ」さんと「飲み」。23時まで。

1月28日(木) 本日です。朝、りそな銀行・筑邦銀行、訪問。夕刻、香川県のお得
意先、社長とご担当者がおいでになりました。19時より市内縄手の小料理屋にて、
22日に行なった同友会1月例会主催ブロック内反省会を行ないます。小料理屋で
実施するとは言え、ホントの意味での反省&課題抽出を行なおうと、テンション高
く臨みます。

1月29日(金) 17時より、山口県防府市にて行われる「日本硬質クロム工業会西
日本支部」の新年情報交換会に出席。西日本支部有志と京都の「旭金属工業」
さんと共に。

1月30日(土) 15時より武雄市での九州めっき工業組合賀詞交換理事会に出席。
監査報告とやや寂しくなっている会計内容についての具申を行なってきます。

1月31日(日) 久留米市内で開かれる機械加工部門M君の結婚披露宴に出席。
これから、2月3月5月と社員の結婚披露宴が連続しますので、あっちこっちの結
婚式場で祝いスピーチすることになります。

2月1日(月) 19時からの同友会久留米支部役員会に出席。本日の1月例会反
省会取りまとめ内容を発表し、2月例会以降に備えます。

2月2日(火) 未明よりトラックにて東上し、滋賀県の大口ユーザー様にて見積作
業・値合作業した後、要加工品を持ち帰る予定。セダンには積めないサイズ・個
体数なので、しんどいながらトラックで往復することに。深夜久留米戻りするつも
り。体力枯渇を覚悟せにゃなりません。

2月3日(水) 夕刻、同友会2月例会の素案たたき・シナリオ作り&ブラッシュアッ
プを行ないます。もしかすると、当社会議室で行なうかも。2月例会の講演演題
は、「市場における自社の優位性『コアコンピタンス』を語る」です。報告者は、久
留米支部会員の「西邦化学産業」さん。既に報告概要をお聞きしている身、2月
例会は1月例会に勝るとも劣らぬ面白いものになりそうだ、とだけ申しておきま
しょう。僕は座長として演目内容取り回し役。

2月4日(木)~8日(月) 香港・恵州・広州・南寧・ハノイ、行き。往路、香港までの
キャセイ機内で爆睡する予定。 



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



東京モーターサイクルショーでの当社ブースは

2010年01月25日 12時50分31秒 | イベントネタ


この地方のこの季節なりの天候です。曇り空降雪無し。もし朝鮮半島が存在せ
ず、対馬海峡が5~6百㌔の幅だったならば、筑紫野・基山・鳥栖あたりは豪雪
地帯、久留米も数十㌢の積雪が茶飯事だったことかと思います。


3月26日(金)から28日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第37回 東京モー
ターサイクルショー」、当社ブースも含めた展示場配置図が主催者から送られて
きました。


(東京ビッグサイトの西1・2ホールを使用します。M-tecに較べて狭い会場に
M-tecの2割増の見学者を受け入れるわけです。大混雑になるんやろなー)

国内4大バイクメーカーはじめ、BMW・ドゥカティ・トライアンフ・ハーレーなど、
名だたる大業者さん方の隙間部分に当社ブースがありました。


(B-20ブースが当社に割り振られていました。大メーカーさん方に較べ豆粒の様
なスペースですが、それでも、当社にとってこの展示会への出展は画期的)



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



美味いすき焼き喰いました

2010年01月24日 17時42分27秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


昨日は、午後2時間ほど出社し、デスクワーク諸々。

夕刻、早めに切り上げ、18時からの、出身校校友会筑後会の(極く小規模な)「新
年会」兼「昨年11月に開催した懇親会の反省会」に出席しました。

久留米ホテルエスプリの併設レストランで開かれた新年会の出席者は8名でした。

筑後会会長Wご夫妻はじめ先輩方に混じって、僕の出身専攻の後輩T君も出席し
てくれました。喜ばしいことです。

宴会メニューは「すき焼き」。ホテル併設レストランですき焼き食べるっつーのは、
やや変わった趣向ではありますが、このレストラン、すき焼き・しゃぶしゃぶ・鉄板
焼きを売り物にしていまして、喰ってみるとたしかに美味。お奨めです。


(美味そうな霜降り。肉の産地取材し忘れました)


(卵は、当筑後会会員にして昨日もご出席なさった「和食のたまご本舗」Kさんの
特産。このレストランで使われている卵は全て「和食のたまご本舗」製。コクがあ
り、ご覧の通り黄味が美しいです)

W会長がシャンパンと赤ワインをご持参下さり、太秦や帷子の辻にあった餃子の
王将の店内風景描写などを肴に、霜降り肉喰いつつ良い気分で飲んでいました。
W会長、ありがとうございました。

3時間ほどレストランでねばり、有志4名で2次会に。いつもの「てん屋」でさらに飲
んでいると、後ろから肩を叩くお方が。振り向くと島鉄工所Hさんでした。Hさんにも
混ざってもらい5名で2次宴会し、日付が変わってから帰宅しました。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



来月の広東・ベトナム行き予定

2010年01月23日 16時13分25秒 | 今日の東洋硬化


ここ1週間、通常業務以外に同友会行事・打合せとCRAFT行事がほぼ毎日、互い
違いに入っていた為、記事アップさえままなりませんでした。この状況は考えもの。
数ヶ月のうちに改善の方向に持っていきたく思います。

と、言いながら本日は出身校同窓会の懇親会です。18時から久留米ホテルエスプ
リで開かれますので出席してきます。


2月4日から8日までの広東・広西・ベトナム行きの予定が、同行する香港のS君か
ら入ってきました。

2月4日(木) 福岡→香港 
         香港オクノ 夕食 (香港泊)

2月5日(金) 香港→恵州
         T有限公司 訪問(見学・諸々打合せ)
         夕刻、恵州→広州

         広州から夜行寝台 (車中泊)

2月6日(土) 南寧 早朝着
         南寧→ハノイ (国境バス)

2月7日(日) 終日、ハノイ市内企業視察

2月8日(月) 朝、ハノイ→香港→台北→福岡

香港で、昔、僕が所属していた奥野製薬工業の現地駐在スタッフと会食出来る様、
S君がセッティングしてくれました。ありがたいことです。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



CRAFT1月例会

2010年01月21日 20時32分49秒 | 業界ネタ


記載遅れましたが、「中小製造業経営研究会CRAFT」1月例会について。

今月の運営担当は、「神東工業」さん・「ナカムラテック」さん・「久留米中央保険
サービス」さん、でした。

内容は、第1部がNTN産機本部からのお二人と九州ベアリングさんによる軸受
技術講座、第2部は「ナカムラテック」さんと「久留米中央保険サービス」さんに
よる自社プレゼンテーション、でした。

軸受技術講座について内容抜粋しますと、
●軸受の基礎知識 ・ベアリングの原理 ・転がり軸受の種類 ・深溝玉軸受
 ・アンギュラ玉軸受 ・円筒ころ軸受 ・円錐ころ軸受 ・自動調心ころ軸受
 ・スラスト軸受 ・転がり軸受の 構造 ・主要寸法 ・呼び番号
●軸受の取扱い ・軸受の保管 ・軸受の取扱い ・軸受の取り付け ・熱ばめ
 ・グリース充填量 ・取り付け後の検査 ・軸受の取り外し
●軸受の寿命 ・軸受定格荷重と軸受寿命 ・ラジアル荷重とアキシアル荷重
 ・軸受の定格荷重 ・基本定格寿命計算式 ・定格荷重計算例
●軸受のはめあい ・はめあいの選定 ・運転時ラジアルすきま ・クリープ
●軸受の損傷と対策 ・故障発生時期と原因 ・軸受の異常検地項目 ・温度
 上昇と要因 ・転走面打痕 ・軸受の振動 ・軸受の回転トルク
●軸受の損傷例 ・フレーキング ・ピーリング ・ころスミアリング(凝着摩耗)
 ・ころ端面摩耗 ・肌荒れ ・圧痕 ・焼付き ・転走面錆 ・電食

以上、全てテキストからの抜粋です。受講前は、正直、上記専門用語の2割前
後のみ、かすかに(不正確に)知っていましたが、こんな浅学モノにもわかりや
すくお教え下さったNTNスタッフのご尽力、感謝の一言です。受講後は軸受周
辺技術の全体像をあやふやながらも理解することが出来た様な心持ちになれ
ました。

技術講座はかくあるべし、との非常にわかりやすいご講演でした。内容とはま
た別の、初学者にも極力理解可能な方向で、とのホスピタリティにも感銘を受
けました。

ご関連の皆様には深く感謝致します。


第2部の2社プレゼンテーション、CRAFT立上げ時に既に自社紹介を行なって
いただいていますが、それから早くも3年以上が経ち、新たに紹介資料を作成
の上で、月例会に臨んでいただきました。


来月の月例会は、2月16日19時から久留米市役所301号会議室にて、「マル
ナカゴム工業」さん・「石井熱錬」さん・「島鉄工所」さんの3社に担当していた
だきます。内容立案出来ましたら、通例通り、会内外に告知致しますので、
奮ってご参加下さい。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



偏頭痛発生しそうだったので、今日は山歩き回避

2010年01月17日 16時00分34秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


良い天気です。山歩きせにゃもったいない日曜日なのですが、今日は家に籠もっ
ています。

昨日午後から深夜にかけて、事務所で過去8年遡っての財務諸表からのデータ
取り・顧客リストの洗い直しなどでパソ画面を睨み付けていた為、怒ったパソコン
の祟りからか、眼精疲労発生させ、後頭部痛・首痛となりました。

おかげ様で薄暗い部屋内でおとなしくしとかにゃならなくなりました。

不幸中の幸い、二十~三十歳台の頃に頻発させていたひどい偏頭痛が発生す
る処までは至っておりませんで、よせばいいのに、こうやって部屋パソなどいじっ
ています。


数日前、AFP-BBニュースで偏頭痛についての記事が掲載されていましたので、
転載。

--------------------------------------------------------------

光が偏頭痛を悪化させる理由は?研究報告

【1月13日 AFP】光を浴びると偏頭痛がひどくなることがあるが、この理由を研究
した論文が、10日の英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」(電子版)に掲載
された。

米ベス・イスラエル・ディーコネス医療センター(Beth Israel Deaconess Medical
Center)のRami Burstein氏らは、完全に目が見えず明るさが分からない6人と、
進行性の病気のためにものを見ることはできなくなったが、光の有無は分かる
14人の2つのグループを研究した。

前者のグループは光で偏頭痛が悪化することはなかったが、後者のグループは
光を浴びたときに痛みがひどくなると訴えた。特に青やグレーの光を浴びたとき
に頭痛が悪化したという。

Burstein氏らは最近発見された、「メラノプシン光受容体」を持つ網膜細胞が関
係しているのではないかと考えた。後者のグループの人に残されている光受容
体はこれしかないからだ。

研究チームはラットの目に色素を入れて実験し、メラノプシン光受容体を持つ網
膜細胞から視神経を経て光の信号を脳に伝える経路を発見した。その先に偏頭
痛の時に活性化する神経細胞群も見つかった。

微小な電極をラットの脳に入れて調べたところ、光を当てるとすぐに神経細胞群
の電気的な活動が活発になることが分かった。この活動は光を当てることを止め
てもしばらく続いた。光を浴びるとすぐに偏頭痛がひどくなり、光を止めても20~
30分は頭痛が続くという症状と関係があるとみられる。

研究チームは、光の信号を伝える経路をブロックして、光を浴びても偏頭痛がひ
どくならない薬が出来るかもしれないと期待している。(c)AFP


--------------------------------------------------------------

僕が偏頭痛を発生させる時のおおまかなパターンとしては、

①精神的または肉体的(主に視神経)にストレスフルな状態になる
②晴天時が多い(朝からギラギラ照りつけられる)
③既に肩や首が凝っている
④主に、左目視野の左側にチカチカした光が見え始め(閃輝暗点と言うそうです)、
 数十分後に視界が狭くなってくる
⑤そして、お待ちかねの偏頭痛
⑥閃輝暗点が始まってから頭痛薬など飲んでも、時、既に遅く、数時間は脈動す
 る様な痛みに付き合わねばならない為、その日一日、ボロボロになる
⑦特に痛むポイントは額の奥・耳の後ろなど
⑧頭を振ったり身体を動かすと痛みが強くなり、まれに吐き気を伴うこともある

今日はこの上記のうち①②③までの条件が整ってしまっていた為、大事をとって
山歩きは回避したわけです。

かなり前、あまりにも偏頭痛がひどいので近所の街医者に行った処、併設の針
治療院の処置にて症状緩和するとの見立てにより、手首と肘に針打たれました。
一時間ほど横になっていたらたしかに痛みは緩和しましたが、偏頭痛発生する都
度、そんな悠長なことをしてはおれん、との印象が強く、その後は利用しておりま
せん。

とにかく、閃輝暗点が出始めた段階で、記事にある様に、メラノプシン光受容体を
持つ網膜細胞から視神経への光信号経路をブロックする薬を飲みさえすりゃ、偏
頭痛解消となる様、是非とも薬品開発をお願い致したく思います。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



東京モーターサイクルショー向け「東洋硬化ロゴ入りステッカー」

2010年01月16日 18時54分08秒 | 今日の東洋硬化


昨年末、瀬下町の中央印刷さんに依頼していた「東洋硬化ロゴ入りステッカー」の
試作品が出来上がってきました。


(140㍉×30㍉の大きさです。大き過ぎなけりゃいいが..)

3月末に東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー」出展に際し、
販促用グッズとして使用することになります。当社ブースにおいでの方々全てに
お配りするのか、それとも、何がしかの商談となった方に差し上げるのか、今の処、
全く白紙。

さらに、この展示会にあわせて新しい表面処理サービスを展開し始めます。その
PRパネルも、そろそろ作成に取り掛かります。

当社ブースへ、是非、お運び下さい。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



みぞれの下...

2010年01月15日 23時53分49秒 | 今日の東洋硬化


11時、親しくしていただいていた基山町の田中特殊金型製作所、田中社長のご葬
儀に出席しました。61歳のご逝去に言葉もありませんでした。

同席の判田鉄工所さんのお話によると、先週までお元気に出歩かれていたとのこ
とでしたが、12日、突然の悲報となってしまいました。

少しみぞれた空の下のご葬儀でした。

ご冥福をお祈り致します。


午後、事務所に戻り、既にご来社となっていた大分県下の大口需要家ご担当者2
名+商社さんのお相手。乾式表面処理部門F君が工場見学時説明と質疑応答など
行なってくれていましたので、大変助かりました。新しい案件を2つ頂戴しましたの
で、工程・見積りなどこれから詰めていくことになります。これら案件、同業他社や
他事業所への横展開が可能であるのは歴然。新たにターゲットとなる市場イメージ
を捕まえた様な気がし始めました。


夕刻、筑後中経協事務局へ電話。2月20日に行なわれる独身交流会についての
打合せ。今回、当社からは3名の参加を目論んでいますが、東洋硬化ばかりで占
有することなかれ、とお叱り受けやせんか、とビクつきつつ、様子見を行なった次第。
結果、全く大丈夫でした。

乾式表面処理部門副長T君が用意したサンプル加工品2種13品が完成し、元々、
今日納品する予定だった小倉北区の見込み客へは、打合せの結果、19日に訪問
することになりました。それなりに自信あるサンプル加工の出来です。新規受注と
なれば良いのですが。



明日は営業部門は当直担当1名出社。現業各部門は三分の一出社です。

僕自身は、今年になってから毎日ずっと積み残してしまっているデスクワークの追
い込みを明日こそは行なう予定。顧客データ管理・歴年の財務諸表整理などする
つもり。

月末のめっき組合主催行事の領収書も作っておかねばなりませんでした。
やれやれ...

しばらくの間は「走って関西行き帰り」

2010年01月14日 23時54分45秒 | 今日の東洋硬化


本日午前0時過ぎに久留米ICを下りました。2日間で1700㌔弱走り、関西の既存客
4社訪問し、昨夜は京橋で「飲み」でした。

この手の強引な営業活動を行ない続けうるのもあと何年ぐらいじゃろか、何歳ぐらい
まで身体が持つじゃろかなどと弱気な気持ちになりつつ、深夜、ぬるい家風呂に沈
んでいました。

ただし、身体的には漸減的に弱くなりつつも、馬齢ではあっても経験だけは重ねつ
つある身、45時間1700㌔走ったなり以上のパフォーマンスにて新規受注獲得など
致すことが出来、来月の訪問時に予定しているPR活動の予告編的種まき作業を、
4社中2社に、2アイテムちょい見せ行なってこれました。


近い将来、出張営業では間に合わないほどに受注案件数が増大するか、一々関西
まで移動して得意先訪問するのが億劫になるか、このどちらかが今以上に昂進した
ならば、いよいよ関西営業所を開設することになるのかもしれません。

設営地点の選定や不動産の確保などはそれほど難易度高いとは思いませんが、
管理者の養成がネックというかキーポイントというか..

この部分さえクリア出来れば、その他は何とでもなるのですが。


やはり、しばらくの間は「走って関西行き帰り」するのが妥当か..



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



比叡山が薄い雪化粧

2010年01月12日 14時53分41秒 | 今日の東洋硬化
午前中、宇治市のお得意先へ行き、今、大津SAから琵琶湖西岸を望んでいます。

比叡山がうっすら雪化粧。その向こうの比良山系は既に真っ白です。

午前中に較べ気温が著しく低下している様で、天気予報では明日は大荒れの風雪模様なんだとか。天候次第で、帰路は軟弱にも阪九フェリー利用とするかも。

今から大津市内のお得意先で打合せに入ります。

アダプターに続いてバッテリーパックもオシャカに

2010年01月10日 20時50分13秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


天気良けりゃ雪の九重だ、とか何だとか言っておりましたが、中途半端な天候に
出かける気力をポッキリ折られ、今日は一日中、起き上がり・寝転び・積読書籍
さばき、の繰り返しでした。

7年前だったか8年前だったかに購入したモバイルパソ、数日前にACアダプターが
オシャカとなりましたが、その影響もあってか、バッテリーパックもいかれました。
メーカーって上手いこと時期あわせてパーツが壊れる様に作っているもんやなー、
などと感心しつつ、購入したベスト電器に持っていきましたが、案の定、バッテリー
パックはかなり以前に流通終了してしまっていました。

そりゃーもう、いくらなんでもありませんよ、などと、こんな古いパソまだ使ってるん
ですか目線を浴びました。まだ使えそうなんだから使えるだけ使いきってやる、
と馬鹿意地張ることにしましたが、RECHARGEABLEなはずのものが、使用不能の
UNRECHARGEABLE BATTERY PACKとしてバランスウェイト然、パソ裏面にくっつ
いているだけの状態に。ま、コンセント直結でしばらくは可動しそうな気配ですので、
我慢しつつダマシダマシ、あと数ヶ月、いやさ数年は使っていくことにします。

すぐ買い換えるのはもったいないでしょが。もちろんWINDOWS7仕様の真新しいパ
ソでストレス少なくスピード早く起動させたくは思いますけれど。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



気が長くならなきゃやってられない未来話

2010年01月09日 19時41分17秒 | 大気圏外ネタ


土曜日ではありますが、今日は全員出社日です。1月は、月単位での業務立ち上
がりが遅いので、最初の土曜日は全員出社としてみよう、と目論んでみました。

明日明後日と連休ですが、もし明日好天ならば冬九重登りするかもしれません。
明後日は、夕刻、萃香園で開催されるクラシック音楽系催事に出席することにな
りました。


さて、僕の大好きな「気が長くならなきゃやってられない未来話」記事が掲げられ
ましたので、さっそくいただきです。

----------------------------------------------------------------

2110年 宇宙の旅 2週間で火星往復 20年かけ太陽系外

1月7日7時56分配信 産経新聞

「反物質」のエネルギーを利用した超高速宇宙船で惑星旅行に出発-。SFに登場
する未来のロケットの実現性を真剣に考える研究会が、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の若手技術者らで結成された。未来型ロケットの研究組織は国内初。
「100年後」の開発を視野に、壮大な将来構想を今年度中にまとめる。

月旅行は現行ロケットの推進技術で可能だが、火星旅行はより効率の高い原子力、
さらに遠い惑星へ行くにはケタ違いに高性能な新技術が必要だ。

研究会は「往復2週間の火星旅行」「往復20年の太陽系外旅行」を目標に、技術
的な課題と実現可能性を探る。

究極の開発目標は「反物質ロケット」。地球や人間を作っている普通の物質とは電
気的な性質が反対で、自然界にはほとんど存在しない反物質を燃料に使う。反物
質と普通の物質を衝突させると、どちらも消えて光に変わる現象が起き、このとき生
まれる巨大なエネルギーで前進する。試算では現行ロケットと比べて速度は100
倍、燃費は10万倍という。

また、ウランの核分裂反応を利用する原子力ロケットや、核融合ロケットなども検討。
大学や国立研究機関の有識者から技術課題を聞き取り、開発までの100年単位
のロードマップ(工程表)を提言する。

未来型ロケットは、欧米では基礎研究が着々と進んでおり、火星を目指す原子力宇
宙船は米国がすでに研究中のほか、ロシアも参入する方針だ。日本は白紙の状態
だが、JAXAの立川敬二理事長が「将来の芽として、先端的な観点で取り組むのも
面白い」と研究会の設置を決めた。

研究会は20~30代のロケットエンジンの技術者らで構成。実用化への道のりは
長いが、発起人の砂川英生・宇宙輸送ミッション本部開発員は「将来の技術革新を
見据え、長期的な視野で研究開発を進めることが重要だ」と話している。


----------------------------------------------------------------

こういったやや怪しげなネタまでもきちんと記事にしてくれるので産経新聞は好きで
す。次点で毎日新聞かな..

で、内容みると、またも、欧米では基礎研究が着々と進んでおり~云々、ロシアも参
入~云々、と、とにかくこの手の研究に先陣切らず、外国に遅れを取り過ぎぬ為に
いちおーやっとこー、との半世紀前のペンシルロケット製作時と何も変わらぬ不純な
動機にてこの研究会が立ち上がることになります。我国って、と言うか私らの社会っ
てどうしていつもこう外圧頼みなんでしょうか?、との基本的鬱屈を横に置きつつ、と
りあえず核分裂利用の原子力ロケットや反物質推進ロケットについて考えておりまし
た。

原子力ロケットの実用化ならば100年どころか50年さえかからないだろうけれど、反
物質推進ロケットは逆に100年どころか、さらに遥か未来にしか実現しなさそうな気
がしますが、如何に。

反物質推進ロケットより効率は悪くとも、燃料持参の必要の無いバザードラムジェッ
トの方が実現性高いし速度速いやろ、とか、記事内に軌道エレベーターについての
記述が無いのは何故、とか、色々楽しませて貰っています。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



モバイルパソのACアダプターがオシャカになった数日

2010年01月08日 23時54分18秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


モバイルパソのACアダプターがオシャカになり、電池の弱ったパソ本体共々、暫時
お蔵入りです。AMAZONで代替アダプター取寄せ中。

1月5日以降の特記事項のみ。


●5日

新年初日。機械加工部門配属のM君が初出社です。実直な性格の様で、今後、期
待していけそう。派遣社員としてクロム鍍金部門に配属されていた大川市在住のO
君は元日付けで正社員に所属切替えです。一昨年10月より業務して貰っていました
が、本人・派遣元・派遣先(当社)の合意の下、正社員に。この方法で正社員として
迎え入れた方、現時点で6名。さらに数ヶ月後に続く予定の派遣社員さんもいます。

昼前より、市内のホテルで久留米市新春名刺交換会。今年は、市長選挙が行なわ
れますので、例年以上に喧しい状況でした。午後、福岡県中経協新春賀詞交歓会。
M会長の代理として出席しました。18時からの社内月例連絡会議には出席出来ず。
本日8日午後、ようやく連絡会議資料を精査しました。

●6日

19時より同友会久留米支部役員会に出席。3月支部例会の報告者役を、担当の異
業種交流ブロック諸氏より依頼されました。1月支部例会は司会&業務内容の再展
示、2月支部例会代りの県南3支部フォーラムで座長、そして3月例会では報告者で
す。

一連の出事のカタが付いたら、暫く同友会久留米支部行事はお休みにしようか、と
思い始めました。

●7日

12月25日に業務見学&面接&学力検査&適性検査していた広島工業大学環境
学部、北九州市門司区出身のH君に採用内定の連絡。今の処、乾式表面処理部門
に配属の予定です。今春の学卒新人採用は4大学部卒予定者1名のみ。今後、来年
以降も、新卒採用にあたっては4大学部卒予定者のみとする可能性大。

来週12日(火)・13日(水)、関西営業する為のAPPO入れ。12日AM、宇治市のN社
さん。12日PM、大津市のT社さん。夜、大阪京橋にて以前所属していた奥野製薬工
業の先輩方と「飲み」。13日AM、高槻市のI社さん。13日PM、大阪市のK社さんと共
に滋賀県下の大口ユーザーさんに新年のご挨拶廻り。

●8日

昼時、西鉄久留米駅前のハイネスホテル集合で、筑後中経協会員ビジネス委員会
の打合せ。3月16日に会員ビジネス委員会主催で開催される「第6回ビジネスマッチ
ング」の出展予定事業所チェックや勧誘の方向付け、印刷物による会内周知段取り
など。

香港の旧友S君と2月4日からの広東行きについてのTEL打合せ。2月4日から5日夕
刻まで広東省内にて日系企業などへの情報収集。その後、陸路で広西壮族自治区
を抜けて南西に移動し、国境を越えてハノイへ行くことになりました。ベトナム北部で
の日系大手製造業者動向を覗きに。8日、ハノイ→香港→台北→福岡と乗り継いで
帰ってきます。

6月末の東京ビッグサイトでの「機械要素技術展」に出展しようと思っておりましたが、
それと近い時期に開催される別の展示会出展に鞍替えすることにしました。乾式表
面処理部門F君の提案で、かなり面白げな展示会の存在に気づきましたので。

3月末に出展する「東京モーターサイクルショー」販促に使用する当社ロゴステッカー
の版下が、依頼していた中央印刷さんから上がってきました。基本的には当社ダン
ボール表面の印刷を踏襲したもの。あと、HPアドレスを小さく重ねています。元々、
17年ほど前にイオンプレーティング装置導入した際、対外PR用資料の扉部分装飾
用にと、一晩徹夜で作成したロゴを、まずダンボール側面印刷に転用し、今回さらに
それを改良してステッカー用に使用することになりました。個人的には大変愛着を感
じているロゴなのですが、大向こう受けするや否や。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



龍ヶ岳登り、樋島チャリ走りして、火事の事情聴取受けました

2010年01月04日 00時08分16秒 | うろつき実況中継、やや時差あり
昨日も通例通り遅出し、天草上島の龍ヶ岳登山口から登り始めたのが12時35分。

山頂往復で2時間半と山渓分県ガイドに書いてあるし、まーいーか、と。


(海っぺたの岸壁にテキトーに駐車させて貰いました)

ガイドには90分程度の登りとありましたが、実質70分で標高470㍍の山頂。雲が
多いながら一応、晴れ、とカテゴライズするに吝かでない程度。無風、気温は10
~15℃程度でした。


(山頂の大岩上から南西南に御所浦島・牧島方面。岩に寝ころんでいました)


(あなどれないシルエットの天草上島の山々。白嶽や太郎丸嶽・次郎丸嶽。その
うち、また登りに来よう)


(左側の入り江付近から登ってきました)


(下山後、車で移動し、チャリ走りした樋島)

下山は登路の折り返し。40分程度でした。上島から樋島大橋渡って樋島へ。

漁船用の岸壁でチャリ組み立てて、小さい島内を南下しました。


(テトラポットのずっと奥に見えるのが樋島大橋。左側の最も高いピークが龍ヶ岳
です)

2~3㌔ほど走り、島内最南端の不動尊への登り坂にかかるあたりで、海岸線か
ら数十㍍沖に浮かぶ漁船より声が掛かりました。

火事じゃないかやっ?! 

ふと気付くと、道路数十㍍前方右の海岸側ノリ面に炎と黒煙がっ!

15時半過ぎのこと、僕が陸上から最初に火事に近づいた者ということになってし
まいました。

人けの無い道路脇、海岸からの急斜面が、幅10㍍ぐらいの範囲燃えていました。
はじめは野焼きじゃないかとも思いましたが、誰も管理している様子は無く、海か
らの風が強まると火の勢いは強まる気配でした。


(漁船の方に山火事である旨、大声で伝えますと、地元の知人や消防に連絡した
模様)


(道路ノリ面とガードレールがうまいこと防火帯になってくれました)

一時は火の勢いが増し、どうなることかと思いましたが、地元の消防団と消防署員
が大挙駆けつけた頃には下火に。


(小さい島内に鳴り響く有線放送とサイレンで騒然としました)


(陸上からの第一発見者ということで、消防と警察から事情聴取を受ける羽目に)

身分証明書は?とか、久留米から何しに来たか?とか。正月休みに入ってから
こっち、髭剃っていませんし、龍ヶ岳下りた時のニッカボッカはいたまま黒いウィ
ンドブレーカー着て小さいリュックサック背負いつつチャリ乗り回しているし、確か
に怪しさ百点満点だったかもしれません。

消防関係者が現場周辺を見渡していた処、海岸線から少し入ったあたりで可燃
性の漂流ゴミなどを燃やした形跡があり、その火が枯れ草に移った可能性大、
とのことでした。

出火現場でかなり足止めをくらい、その場を離れたのは80分後でした。


(17時前、火事現場を入り江の向こう側に見ました。消防車のさらに数十㍍右手、
坂の途中、ガードレールの海手側がボーボーと)


(とんだ体験となった天草上島と樋島うろつきでした)


(正月3日から消防と警察にご縁が出来、良い厄払いになった、と思いたい)

美しい天草の日没がいよいよ印象深い1月3日でした。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
    しました。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。