地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

中古CNC円筒研削盤が入ってきました

2011年02月28日 12時55分26秒 | 今日の東洋硬化
1月にゲットしたシギヤ精機製中古CNC円筒研削盤が搬入されてきました。


(これは2月8日の時点。内面ホーニング盤の南隣を掘り、パイル打ち込み)


(独立基礎用のセメント型枠を設置)


(外部との遮蔽用防震砂スペースに発泡スチロール)

セメント埋けて、養生を1週間程度。乾燥しにくい季節です。充分時間とらなきゃな
りません。


(乾燥後、型枠外して防震用砂を流し込みました)

先週末にこの状態になりました。

昨日夕刻から本降りとなり、機械搬入日なのに困ったなー、と思っていましたが、
該当時刻に上手いこと雨は上がりました。


(重量運搬屋さんのトラックから降ろされます)


(所定位置へ移動中)


(独立基礎上、どんぴしゃで座りました)


(試運転は来週始め頃と見込まれます)

芯間3000㍉のワークまで研削可能です。現在、この付近前後のサイズまで社
内で加工出来るのはオークマ製のCNC円筒研削盤2台のみでしたので、2000
~3000㍉の円筒研削作業の逼迫感がかなり緩和されるものと思われます。

高槻のお得意先からの大口案件が動き始める前夜です。

オペレーターの養成を急がねばならず気忙しい限り。




-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




カダフィ政権陥落寸前のリビアについて

2011年02月27日 09時19分24秒 | 時事ネタ


カダフィ政権陥落寸前のリビアについて、自分なりにおさらい。

イスラム独裁政権倒壊ドミノ第3幕であるリビアの特性について。

通称リビア、正式名称:大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国(ジャマー
ヒリーヤの意:大衆による共同体制)は、ローマ帝国時代以来、東部のキレナイカ
・西部のトリポリタニア・南西部のフェザーン、大枠この3つのブロックに分けられま
す。

南部のフェザーンは、点在する弱小オアシス都市以外には何も無い茫漠たるサハ
ラ砂漠地帯。トリポリタニアは首都トリポリを中心とするリビア国内で最も人口の多
い地域。キレナイカは、第2の都市ベンガジを中心とした同国東部地域で、埋蔵石
油量が莫大であるにもかかわらず、旧リビア王家発祥の地であるなどの歴史的経
緯から指導者カダフィに冷遇されてきたとのこと。

今回、カダフィ打倒の動きがキレナイカの中心都市ベンガジに始まったのもうなづ
ける話です。

そのベンガジ、第二次大戦後にリビア連合王国が成立した時点では現首都のトリ
ポリとともに首都となりましたが(複都制。国王と政府機関は季節によって両首都
を行ったり来たり)、1969年のカダフィ大佐のクーデターによる王制廃止に伴い、
首都としての地位を失っています。

僕の中学生1年生時(1973年)に配布された地図帳には、その数年前までのリビ
ア情勢の残渣として、トリポリにもベンガジにも首都の印である赤マークが入った
ままでした。それを見て「何でこの国には首都が2つあるんやろ?」と疑問に思っ
たことを今も記憶しています。

トリポリに対するベンガジ、日本内での東京に対する大阪や京都にやや似た心理
的地理的位置関係かとも思います。言語的にはトリポリタニアはアラビア語ベル
ベル方言、キレナイカはアラビア語エジプト方言の影響が強いとのこと。


(カダフィが退陣せぬ上で内戦が拡大した場合、トリポリタニアとキレナイカが分離
してしまう可能性、言い過ぎでしょうか?)

ベンガジの人口は直近の調査では40万人強。国全体でも600万人ほどでしかない
小国ですからそれなりに立派な町かと。首都のトリポリは150万人ですから、典型
的発展途上国型一極集中現象(プライメイトシティ化)が、カダフィ政権下で進んだ
ものと思われます。

それほど遠くない時点で市街戦が発生する可能性のあるトリポリについて。

町の名は紀元前7世紀にカルタゴによって建設されたフェニキア人の植民都市3つ
を総称してギリシア語で「3つの都市」を意味するTripolis という名で呼ばれたことに
由来します。アラビア語ではタラーブルスといい、レバノンにある同名の都市トリポ
リ(タラブルス)と区別して「西トリポリ」(タラブルス・アル=ガルブ)と呼ばれること
もあるとか。

我が業界内部的には、「トリポリ」とは油脂練込タイプ金属研磨剤の中の一種をさ
します。この町近辺で産出される砂を刃物砥ぎに利用したことに始まる、由緒ある
名称です。


権力の座から降りたくない為に私兵と外国傭兵に同胞を惨殺させるとの、21世紀
離れした価値観を持つ独裁者、その末路は如何様になるのか。

1.どこかのタイミングで自国に見切りをつけてベネズエラあたりに亡命
2.政権内の裏切りにあい、吊るされる 
3.一族諸とも惨殺される(ニコライ2世の様に)
4.市街戦のさなか服毒自殺する(ヒトラーの様に)
5.とりあえず武力で治安を押さえ込み、粛清の嵐を吹かせる

1く2く3く4く5 の順に犠牲者が多くなると思われます。
 


-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




日帰り人間ドック・健康診断データが送られてきたので

2011年02月26日 10時16分05秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


聖マリア病院国際保険センターにて2月3日に行なった「日帰り人間ドック・健康診
断」のデータが数日前に郵送されてきていました。

結果は、かなり宜しくなし、でした。

肥満度・体脂肪率・腹囲は、自覚しているなりに基準値超えを果たしており、想定
内のものでしたが、問題は脂質代謝と肝機能。

まず、脂質代謝の各数値は、
●総コレステロール(基準値120~219mg/dl) → 235mg/dl  基準値超  
                                        動脈硬化原因
●中性脂肪(基準値35~149mg/dl) → 152mg/dl  基準値超  
  メタボリックシンドロームと関連。増えすぎは動脈硬化や糖尿病誘発の可能性
●HDLコレステロール(基準値40~95mg/dl) → 76mg/dl  これはOK♪  
             善玉コレステロールのこと。動脈硬化進行を抑える働きあり
●LDLコレステロール(基準値70~139mg/dl) → 130mg/dl  
                          これは基準値上限に近く、要警戒
           悪玉コレステロールのこと。増えすぎると動脈硬化の原因となる
判定はA(良い)からG(最悪)までの9段階中、下から2つ目のF。
「異常所見を認めます。治療が必要です」とのご宣託を頂戴しました。
【診断】脂質代謝異常 
【判定】治療が必要です。治療中の方は主治医の指示に従って下さい。
とのこと。

次は肝機能ですが、
検査13項目の内、基準値をオーバーしたのが、
●γ-GTP(基準値8~58U/l) → 63U/l  
                アルコール性肝障害、脂肪肝、閉塞性黄疸を疑う数値
基準値の上限に迫っていてやばそうなのが、
●総ビリルビン(基準値0.1~1.2mg/dl) → 1.06mg/dl  
                 肝炎、肝臓障害、胆のう炎、胆石症についての数値
判定はAからG中、下から3番目のE。
「異常所見を認めます。再検査が必要です」
【診断】肝機能異常  
【判定】異常所見を認めます。再検査が必要です。
とのありがたいアドバイスでした。

反面、OKだったのが頭頸部から胸・腹部・骨盤にかけての「PET/CT検査」でした。
腫瘍状病変は認められぬとの通知。ありがたいことに少なくとも2~3年間、ガン
発症はなさそうです。

押し並べて須らく言うと、アルコール摂取控え、油モノ喰うな、に尽きるかと。数ヶ
月間、宴会料理はご法度、と言うか、宴席を回避すべきであろうと思いますが、
現実はそうもいきません。

さてどうするか。

とりあえず、宴席でのアルコール摂取を無くす為、ノンアルコールビールかウーロ
ン茶でやりすごすことにし、揚げ物摂取は通常の三分の一程度に抑える、という
冴えない日常生活を己に課すことにします。

実は、「日帰り人間ドック・健康診断」データを受け取った翌日から宴席でのアル
コール摂取を取りやめました。同席の皆さんから不審がられつつ言い訳しつつも、
節制しながらも宴席自体は回避しないライフスタイルを確立すべく頭内奮闘して
います。


で、忙し過ぎて記事揚げられなかった今週ですが、

月曜夜「CRAFT」2月例会、懇親会
火曜夜「オーポラロシア」関連の交流会で小倉宴席、新幹線で博多へ移動した
                        後、西鉄終電車時刻まで中州で3軒飲み
水曜夜「筑後中経協」2月例会、交流会。その後、緒方鈑金さんらと共に文化街
                                       の串カツ屋行き
木曜夜「同友会両筑支部」2月例会、交流会
金曜夜「同友会後継者育成ブロック」2月例会、懇親会

と、月半ば、毎度毎度のパターンを繰り返しておりましたが、、「日帰り人間ドック
・健康診断」データ判明後の水曜夜からアルコール摂取は「無し」にしました。今
の処、それほど無理なくアルコール無し宴席をこなせており、このパターンを身体
に染み込ませれば、前述のアホらしい局面を乗り切れそうな気がしています。

ただ、気になるのが、3月第2週目に予定している中国奥地ドサ廻り営業です。
かの地では、「もういらぬ」と半ば叫んでもそれでも強引に飲酒を勧める風習があ
り、回避に苦労させられること請合いかと。今の時点から憂鬱。

その中国奥地ドサ廻り営業の日程が決まり、上海のお得意先から日程表が送付
されてきました。

3月7日(月曜)  上海→銀川(インチョワン:寧夏回族自治区主都)
3月8日(火曜)  銀川
3月9日(水曜)  銀川→西安
3月10日(木曜) 西安→呼和浩特(フーホワト:内蒙古自治区主都)
3月11日(金曜) 呼和浩特→上海
3月12日(土曜) 上海

と、なりました。初めての西蔵(チベット)自治区行きとなるか、6年半ぶりの新疆
ウイグル自治区行きとなるか、など色々と想定していましたが、結局、上海のお
得意先の安全度判断により少数民族騒乱の可能性が疑われる地域での営業
活動は回避した模様。それら地域をディーリングする代理店への営業方針につ
いて、お得意先日本人スタッフ方と上海で打合せしてこようと思っています。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




月半ばの週半ばに出張営業したのでその余波が

2011年02月20日 21時11分07秒 | 今日の東洋硬化


木曜日午後に和歌山県御坊市のお得意先を出た後の行状。

15時過ぎに御坊をスタート。久留米着は翌金曜日未明、2時前でした。途中、食事
2回・トイレ数回・仮眠2回。実走行9時間ぐらい。

金曜日は朝10時まで惰眠。昼前に出社し、溜まったデスクワーク片付けようと思い
きや、あろうことか、訪問客が6件連続でお見えになり計画倒れに。18時からの筑
後中経協・会員ビジネス委員会、今期最後の懇親会に出席。帰宅は23時過ぎでし
た。

土曜日、今度こそと意気込んでデスクワーク没頭したつもりでしたが、悲しいかな
能力的限界、夕刻までに終了出来ず。

本日も昼過ぎに出社し、3時間ほど事務所に籠っていました。

先週打合せに出向いていた高槻のお得意先からの指示案件、徐々に受注量の水
準線が上昇してきています。通常の業務枠内で収まりきれない分を休日出勤で補
おうと、鍍金系2名・機械加工系2名が出社していました。技術的にまだ完全なもの
となっていないので、失敗もそれなりに出てしまっており、そのフォローも。この仕事、
3ヶ月間で数百本のロールへの表面処理を行なうというもの。1本につき8つの工程
を経由させねばならず、リスキー度合満点な代物。安定して生産出来る様になるま
で今しばらく時間がかかりそうです。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




ほっとしつつ和歌山御坊へ

2011年02月17日 12時40分29秒 | 今日の東洋硬化
昨夕、18時半から上本町の「たかつガーデン」での同友会東大阪西支部公開例会報告を開始しました。。細かく書きこんだレジュメをシナリオ替わりにし、さらに尾ひれ付けたりすっ飛ばして脱線しつつ60分で報告終了。

同友会久留米支部から「まるは油脂化学」さん「西邦化学産業」さん「判田鉄工所」さん「島鉄工所」さん「田村乳業」さん「四ヶ所鈑金塗装」さん、都合6名が今回の報告を聴きに来て下さいました。

公開例会終了直前、花束贈呈を受け、ほっと一息。

その後は、杯杯天山閣で懇親会、同じビルの地下にあるお好み焼き屋で二次会、さらに、久留米からの皆さんとともに阿波座の定宿に戻って部屋飲みをひとしきり。ベッドに入ったのは3時過ぎでした。

写真はいただいた花束。車に乗せて久留米まで持って帰るわけにもいかず、宿フロントカウンターを飾ってもらうことに。


今日は和歌山御坊行きです。午後早めに御坊のお得意先を退出した後は、阪和道-近畿道-山陽道-九州道とダダ走りして、明日未明に久留米戻りする予定です。

今回の報告ご関連の皆様、ありがとうございました。

さて、今日は長い一日となります

2011年02月16日 07時30分28秒 | 今日の東洋硬化
山陽道、広島-福山間の降雪凍結により東広島付近で3時間足止めを喰らった昨日でした。

午後遅い時刻に高槻のお得意先入り。グループで取り組んでいる案件について、工程改良や必要な新規設備導入など様々打合せしていました。この件、公的機関から助成していただける可能性があります。申請等ややこしいかもしれませんが。

夕刻、最近ご縁が出来た九州経済産業局のM課長からお電話がありました。現時点で当社が抱えている新規案件中一点を、「ものづくり日本大賞」に応募出展してみないか、とのお誘いでした。M課長と同席した先週の同友会久留米支部行事の際、当社業務を一部お話したのですが、面白く感じていただけたのかもしれません。ただ、当該の案件、現時点でブレークスルー出来ていない部分があるのと、新奇性が充分にあるものや否や不明。数日検討してみることにします。

今日は午前中に大阪府下の既存客訪問し、その後は同友会東大阪西支部公開例会報告の準備に時間使うつもり。18時過ぎから上本町の「たかつガーデン」で60分間話さなきゃなりません。お聴き下さる方々、下手すると160名ぐらいになるかもしれないとのこと。気が重いにもほどがある事態です。つつがなくやっつける為にも念入りな準備が必要。嗚呼..

山陽道上り通行止め

2011年02月15日 09時53分50秒 | 今日の東洋硬化
朝4時前に久留米ICを走り始め、3時間半で広島に着くまでは順調でした。

志和ICから福山西ICまで凍結閉鎖となっていたので、広島IC一つ手前の沼田PAで朝飯喰いシート倒していびきを1時間ほど。志和ICから河内ICまで開いたとの交通情報とともにトレーラーたちが起動始めたのに気を急かされ、河内IC直前の小谷SA付近までノロノロやって来ましたが、現在、写真の通り。SAに入る車列が本線路肩を長々と占領。僕もその中です。本線は、2車線ともほとんど動かず、都合3車線、帯状駐車場と化しています。

今日の関西営業、まず午前中は全てキャンセル。午後遅い時間帯の高槻行きがメーンイベントですので、それだけは外さない様に、場合によっては、どこか途中で山陽道を降り、下道走らにゃならんかも。

やれやれ..

サガン鳥栖vs浦和レッズ

2011年02月14日 12時52分54秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


昨日14時開始の「サガン鳥栖vs浦和レッズ」戦をベアスタ鳥栖スタジアムへ観戦
しに出かけました。このゲームの正式名称は、2011 Jリーグプレシーズンマッチ
「ベストアメニティスタジアム・ネーミングライツ継続記念試合」との長い名称。

つまるところ公式戦ではありません。J2にどっしりと腰を据えてしまったサガン鳥
栖にとって、はるか格上の浦和レッズとの一戦、そうそう実現するものでもあり
ません。相撲番付にたとえて言えば、西の正大関と十両東三枚目との対戦、か。
ありていに言って勝って当たり前のレッズと負けないわけがないサガンとの意地
のぶつかり合いがある種の面白み。

こりゃ観戦に行っとかにゃいけんばい、と、いそいそ出かけました。同行者は「島
鉄工所」さんと「緒方板金」さん。2週間ほど前にサガンドリームズさんからバック
スタンド席チケット3枚をゲットしていましたので。

(サガンサポーター席。昔からの応援フレーズ「俺たち正直田舎者」に加え、「鳥
栖が好きな俺だから...」というのも掲げられています。両方とも、心情的に理
解できなくもないのですが、応援としての有効性に欠けていると思われます)


(レッズサポーター席。サガンサポーターより人数多し。ホームなのにアウェー気
分でした)

ゲームの方は、驚天動地、サガンがレッズを2対1で下しました。僥倖でした。

鳥栖スタジアムで観戦すること5回目にして、初めてサガンが勝ちました。

ゲーム終了後、JRで久留米戻り。JR久留米駅前のお好み焼き屋で4時間以上
3人でねばっていました。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




断腸の思い

2011年02月12日 20時22分28秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


2月10日の朝、判田鉄工所さんから電話がかかってきました。内容は、少し予感
はありながらも全く望んでいないもの。

中小企業家同友会久留米支部で仲良くさせてもらっているご先輩、醤油醸造を
生業としておいでの「林商店」Oさんがお亡くなりになったという内容でした。Oさ
んには九重坊ヶ釣行きの際、再々お世話になっています。Oさんが所属している
「しんつくし山岳会」が管理する馬酔木小屋に宿泊させてもらう時は、必ずOさん
がご同行下さったものでした。

昨秋、微熱続きでかかりつけの町医者に診てもらった処、即座に久留米大学病
院医療センターを紹介されご入院。すい臓がんをえておられました。

11月、病室にお見舞いしましたが、抗がん剤の効果が思った以上にあるので退
院の目途が立ちつつあるとのご本人のお話でした。血色も良い様に見受けまし
たので、過度に動かずくれぐれもご無理なき様申し上げて退出し、その後10日ほ
どで退院なさったとの報に安堵したものでした。

12月になってからお電話を頂戴しました。見舞い返しをしたいので当社においで
になるとのこと。恐縮しながらお迎えすると、少し痩せ、病み上がりの肌の色では
ありましたが、野太い地声での談笑と見舞い返しの書籍をいただけました。


(単独山行時、ふとしたはずみを切っ掛けに体調を大崩しすることがある、などと
Oさんと酒飲みながら話し合ったことがあります。この本の中身について、Oさん
と感想述べ合いたかったです)

正月、年賀状を頂戴し、その後一度だけ電話させていただきましたが、その後
一ヶ月ほど音信無いことに「変だな」と感じ、今週始めの同友会久留米支部役員
会開始前に事務局A君に「Oさんから連絡無い?」と聞いてみてもわからず仕舞
い。少し暖かくなってから電話してみよう、と思っていた矢先の訃報でした。

本日正午からのご葬儀末席に坐りお経を聞いてきました。「しんつくし山岳会」の
皆さんも多数参列なさっていました。出棺は冷たく晴れた空の下、ぼたん雪の中。
おそらく長く記憶することになるだろう、そんな天候でした。

享年58歳でいらっしゃいました。ここ数年、大変親しくお付合いさせてもらってお
り、断腸の思い。

ご冥福をお祈りします。


最後のお電話、内容は、「まるはやし醤油(←林商店のブランド)」のトラックを
Oさんではないお若い方が運転し、南小学校に醤油を納品に入ったのを見かけ
たので、正体をお問合せした処、運転していたのは家業に入られてまだ長くない
ご子息だとのこと。もう少し経験を積めばモノになるはずだが..とのお話でした。

何卒、ご子息が急な事業承継を乗り切ることが出来ます様に..




独立基礎

2011年02月08日 22時20分13秒 | 今日の東洋硬化


先月、購入した中古CNC円筒研削盤ですが、現在はまだ中古機械屋の倉庫の中。
今月末までに当社内で稼動させるべく、現在、事務所南隣工場棟を改造中です。


(芯間3000㍉テーブルトラバースタイプの円筒研削盤です。独立基礎のサイズは、
長手10㍍ぐらいになってしまいます)

社屋が立つ津福本町付近は、久留米市内でも地盤が緩いことで有名。30年ほど
前、当社クロムめっき棟の基礎部、ボーリング工事中、地中深くからアサリの貝殻
が出てきたとの話です。2000年ほど前、当社付近は有明海の泥海岸だったものと
思われます。パイル深く打ち込んで基礎を支えにゃ、研削盤のベッドレベルが傾い
でしまうこと間違い無し。


(コンクリートを固めた独立基礎と周囲との境に防振を目的として肌理の細かい砂
を満たし、外部からの振動が研削盤に伝わらぬ様にします)

北隣の工作機械はパイプ内面加工用のホーニング盤。長寸法パイプ材内面への
硬質クロムめっき施工前と後に使用し、絶大な効果を発揮しています。

ホーニング盤に加え3000㍉CNC円筒研削盤が動き始める3月上旬以降、工場内
のこの一角、見応えある風景になるものと思われます。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




ケプラー詳報

2011年02月06日 18時47分47秒 | 大気圏外ネタ


2月3日の弊ブログ記事「NASA恐るべし、トランジット法恐るべし」ですが、本日、
色々調べてみました。下に詳細を。


打ち上げられてから現在まで、観測機器の大仰さのわりに成果発表が見られな
かったケプラーです。内心、失敗ミッションなのではなかろうか、と危惧していた
ものでしたが、年が明けてからこちら、かなりの報道が出てきた上、ここへ来て
1235個の惑星候補と。

上記、あくまで候補にしか過ぎません。何万個か星を観測し続け、そのうち千個
以上の明るさが怪しい変化を見せた、というのが今の段階。未発見の惑星によ
る食を原因とする減光であるのか、それ以外の原因で明るさが変化しているの
か分別する作業が、当分の間続けられるものと思われます。しかし、こうやって
大々的に発表する以上、よほどの自信があったものと..

観測初期の2009年5月12日から9月17日までの期間だけに限定した処で、全天
の1/400に相当する範囲にて156000個の恒星をチェックし、1235個の惑星候補
を発見と言うか発見中、とは恐れ入ります。この発表の仕方には、NASAによるあ
る種のあざとさまで感じる程。内容は、68個が地球サイズ、288個がスーパーアー
スサイズ、662個が海王星サイズ、165個が木星サイズで19個がスーパージュピ
ターサイズ、さらには、54個がハビタブルゾーン内にあり、うち5個が地球サイズ
で、49個がスーパーアースサイズだとのこと。これら惑星候補のうち大半が、極く
近々、正式に「惑星」として認定されることになりましょうから、現時点までで520
個程度発見されていた太陽系外惑星数は、一気に3倍を超えるものとなります。
今回発表された観測初動期間の後のデータも現在刻々と積み上げられているは
ずで、この先、一体どういうことになるのやら。

これらから考えるに、それほど広くない観測対象からこれだけたくさんの惑星(候
補)が発見されたということは、地球型惑星は宇宙には普遍的に存在していそう
だ、ということ。

近年の太陽系外惑星発見のペースからある程度は予想していたものの、こんな
風に結果を突きつけられるとは..

ケプラーは、2009年3月6日にデルタ-IIロケットによって打ち上げられました。惑
星が主星である恒星を隠す時に生じる周期的な明るさの変動を検出するトラン
ジット法を用いて太陽系外惑星を観測することを目的としています。惑星の軌道
が中心の星と視線上偶然重なり食を起こす確率は、恒星の視直径を惑星の公
転軌道の直径で割った値に比例します。太陽程度の恒星の周囲を軌道半径1天
文単位で地球型惑星がまわっていた場合、食を起こす確率は0.47%、1/210であ
るとのこと。もし軌道半径が0.72天文単位(金星の公転軌道と同じ)場合、その確
率は0.65%とやや大きくなります。さらに、ケプラーは10万個の星を一度に観測
することができる為、惑星による食を検出できる可能性もその分、大。くわえて、
1/210の確率で地球型惑星の食を観測できるということは、全ての恒星が地球型
惑星を持っていると仮定した場合、ケプラーは480個の地球型惑星を発見できる
計算になります。これと実際に検出される地球型惑星の数を比較することで、地
球型惑星が存在する確率を推定することができます。(以上13行、wikipediaから)

悲しいことに、打ち上げ前に経費削減を目的として高利得アンテナが可動型から
固定型に変更されているケプラー、地球への通信の為一定方向を向いているこ
とが必要となり、白鳥座の一角を観測区域とするのみとなってしまいました。今思
うにこのアンテナ経費削減、機能的に大層勿体無く、通信用アンテナが可動式で
あったならば全天全てとは言わないまでも「白鳥座の一角」のみの観測なんてな
ケチなことにはならなかったものと思われます。

もしかすると、今回の華々しい成果を受けて、計画中断中のケプラー後継観測
ミッションである、地球型惑星探査機(Terrestrial Planet Finder、TPF)の予算
化復活がみられるかも。このTPF、①TPF-I(赤外線干渉計):複数の小型望遠鏡
を組み合わせる方式、と、②TPF-C(可視光コロナグラフ):1機の大きな望遠鏡
を用いる方式、の2つの探査機が想定されており、TPF-Cは2014年頃、TPF-Iは
2020年頃に打ち上げられるはずでした。ところが、TPFと同等程度の資金規模で
ある木星の衛星エウロパへの長期探査ミッションへ予算が回されることになった
とのことで、TPF計画は無期延期。打ち上げ日未定の状態で計画概容のみかろ
うじて残っている状態です。この計画の復活がもしかするとみられるかもしれま
せん。

今後十年から二十年で、どれだけの太陽系外惑星情報発信がなされるのか。
楽しみです。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




NASA恐るべし、トランジット法恐るべし

2011年02月03日 22時44分23秒 | 大気圏外ネタ


朝一、パソ開くとかなり面白い記事を発見しました。

打ち上げ後、成果発表が控え目に抑えられていたNASAの太陽系外惑星探査機ケ
プラーですが、今までの鬱憤を晴らすかの様に、ここへきて報道の嵐。

---------------------------------------------------------------

惑星が6個ある恒星=ケプラー望遠鏡で発見―NASA

時事通信 2月3日(木)3時4分配信

地球から約2000光年離れた太陽に似た恒星に6個の惑星があるのをケプラー宇宙
望遠鏡で発見したと、米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが3日付の英科学
誌ネイチャーに発表した。太陽系外の恒星で見つかる惑星は1~3個の場合が多く、
6個も見つかったのは初めて。今後の詳細な観測で惑星の形成過程の解明が進
むと期待される。

この恒星は「ケプラー11」と呼ばれる。惑星は内側5個の公転周期が10日から47日
と非常に短く、外側に離れた1個が4カ月弱だった。内側5個の半径は地球の2.0~
4.5倍、質量は2.3~13.5倍と推定された。

これら惑星の公転軌道はほぼ同じ平面上にあり、惑星は恒星を取り巻くちりとガス
の円盤から形成されるとの見方と一致。しかし、内側寄りの惑星は現在の位置で
はなく、もっと外側の軌道で形成されてから内側に移動した可能性が高い。

また、最も内側の2個は過去に水素を主成分とする大気があったが、その後なくなっ
たと考えられるという。

ケプラー宇宙望遠鏡は2009年3月に打ち上げられた。はくちょう座付近の方向を狙
い、地球に近い惑星を探す観測が続けられている。


---------------------------------------------------------------

配信した時事通信社の記者さんが根本的にわかっていないのか、原文を翻訳する
過程で勘違いが発生したのか、「太陽系外の恒星で6個も惑星が見つかったのは
初めて」との記述。

これ、間違いです。

我が太陽系近隣20光年に位置する赤色矮星「グリーゼ581」を周回する惑星、2010
年末現在で惑星6個確認されています。昨年までに五月雨的に発見され、うち2~3
個はハビタブルゾーン内にあるか部分的に掠るかしている様だと、既に大きく発表
されています。

一つの恒星に一度に6個の惑星を発見したというのならば、確かに初めてであるは
ずですが。

---------------------------------------------------------------

7個目の惑星発見の可能性も=2000光年離れた恒星に-NASA

地球から約2000光年離れた恒星「ケプラー11」で6個の惑星が発見され、今後
7個目が見つかる可能性もあると、米航空宇宙局(NASA)が2日(米国時間)発
表した。2009年3月に打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡で、はくちょう座やこと座
の方向を観測した成果。太陽系外の恒星で見つかった惑星の数はこれまで3個
が最大だった。

惑星6個のうち5個の公転軌道はケプラー11に非常に近く、太陽系に当てはめれ
ば水星の軌道の内側に入る。最も外側の6個目の軌道も水星と金星の間に入る。
6個とも地球より大きいが、最大でも天王星や海王星ぐらい。岩石とガスで構成さ
れ、水を含む可能性もある。( 時事ドットコム 2011/02/03-13:09)


---------------------------------------------------------------

仮に7個目が発見されたとするならば、確かに過去最大の惑星数です。しかも、狭
い範囲にごちゃごちゃと軌道を持っているらしい、との大変興味深い報道。詳報欲
しい処です。

しかし、さらに数時間後に、それらとは桁違いにエキサイティングな情報が。

---------------------------------------------------------------

生命に適した太陽系外惑星54個発見…NASA

【ワシントン=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)は2日、生命に適した環境を持
つ可能性がある太陽系外の惑星54個を宇宙望遠鏡「ケプラー」で発見したと発表
した。

ケプラーは銀河系の400分の1をカバーしているに過ぎず、地球のように生命を宿
せる惑星は予想以上に数多く存在する可能性が高まった。

NASAエイムズ研究所のウィリアム・ボルーキ研究員は記者会見で「宇宙では生
命はありふれたものだろう」と話した。

NASAは2009年にケプラーを打ち上げ、惑星が前を横切ることによる恒星の光の
微妙な変化を観測。1235個の惑星候補を特定し、うち54個は熱すぎず冷たすぎ
ず、液体の水が存在して生命に適していると推定した。特に5個は地球に近い大き
さだった。

(2011年2月3日12時03分 読売新聞)


---------------------------------------------------------------

1995年に視線速度法(ドップラー偏移法)により発見がなされて以来、急速に発見
数を増している太陽系外惑星ですが、「The Extrasolar Planets Encyclopaedia」に
よればおよそ15年間に発見された総数で525個です。それが、トランジット法によ
る観測を旨とする探査機ケプラーにより、まだ「惑星候補」であるとはいえ一気に
1235個がリストを賑わすことになったわけで、改めてNASA恐るべし、トランジット法
恐るべし、と感じ入りました。


(ケプラーの観測領域イメージ図。3000光年ほど離れたオリオン腕内の極く一部
を観測エリアとしています。今回、数年にわたる観測年限における、第一回目の
網羅的中間発表を行なった模様)


※視線速度法(ドップラー偏移法) 惑星によって恒星が視線方向にふらついた時
に起こるドップラー効果によるスペクトル変化を調べることで系外惑星を探す方法
である。基本的には分光連星を発見する手法と同じものである。恒星のふらつき
を捉える点では位置天文学法と共通しているが、恒星の近くを周回する惑星ほど
見つけやすいという相反する特徴を持っている。恒星のふらつきのうち視線方向
の成分のみを観測するため、惑星質量は下限値しか決定できないという特有の問
題があり、惑星の真の質量を確かめるには他の観測方法や力学シミュレーション
と組み合わせる必要がある。

※トランジット法 惑星が恒星の前を横切る時の明るさの変化によって惑星を探す
方法である。星食や食変光星の観測と同じ原理である。地球から見て惑星が恒星
面を通過する割合はあまり大きくないため、実在する惑星に対しこの方法によって
発見できる惑星の割合は小さいものの、比較的安価な機材でも観測可能であり、
アマチュアにも手が届くという利点がある。ドップラー偏移法など、他の手段で発見
された惑星をトランジット法で確認するということも行われている。恒星のふらつき
を捉える方法では、惑星の公転面と視線方向のなす角度が分からないため、質量
は考えうる最小の値しか求めることができない。しかし恒星面通過が観測された惑
星は視線方向とのなす角が分かるため、惑星の質量を厳密に求めることができる。
また異なる手段で惑星を検出することにより、その惑星の存在がより確かなことに
なるという意味でも、意義深い。惑星が恒星面を通過する際に恒星の光の一部が
惑星の大気を通過するため、惑星大気の成分を探る方法としても期待されている。

以上、「※」2項目は、wikipedia「太陽系外惑星」からの抜粋です。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




現在、「何も喰うな飲むな」状況の渦中

2011年02月02日 22時41分05秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


今日は、10時過ぎに1級建築士のNさんをお招きし、今年上半期に予定している新
家屋建築についての予備打合せ。ごく大雑把なイメージパースから新工場棟の図
面を起こしていただくことになりました。その中にピット設けて埋けこむ予定の新設
備の詳細図、担当していただくN社から、まだはっきりしたものが出てきません。
ピット概略サイズがわかったのみで、家屋設計から走り始めることになります。

入梅前に設備稼働となるなら嬉しいのですが。

19時より、中小製造業経営研究会CRAFT2月役員会を当社事務所2階会議室にて
開催。用務にて出席できない「テックACS」さん以外の8名が集合しました。内容は、
1月月例会アンケート報告、2月・3月月例会予定詳細の説明、4月以降の月例会概
要検討、パンフレット追加掲載事業所の取り扱いについて、など。月例会企画を明
文化することにした処、各月の企画内容が明らかにグレードアップしている様で喜
ばしい限りです。19時からの役員会に欠席した「テックACS」さんにしたところで、16
時過ぎに当社にお見えになり、担当する3月例会の企画書を提出・説明いただけま
した。

役員の皆さん、ありがとうございました。


さて、明日は聖マリア病院国際保険センターでの「日帰り人間ドック・健康診断」で
す。

全身PET-CT・超音波検査・生化学検査・B型肝炎検査・C型肝炎検査・腫瘍マーカー
での各種がん検査・その他10種以上の検査と問診です。

かなり激しい水準の検診料となりますが、50歳の1年も半分をとうに過ぎてしまった
2月、ケジメとしてハイグレードな検査を受けておこうと重い腰上げた次第。

今日の夕食を21時に食べ終え、水と白湯を24時まで摂取していいとの例外事項を
除き、現在、「何も喰うな飲むな」状況の渦中です。明日、検査完了の後、病院内の
レストランで特別食を提供してくれるんだそうで、それを楽しみに18時間過ごすしか
なさそう。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。