goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

入間市のラウンドアバウト

2015-01-22 09:47:00 | 日々のできごと
入間市にも正式に “ラウンドアバウト” が登場しました。

《六道地蔵》


かっこいー!
この青い標識が立っただけでなんだか少しヨーロッパの香りがしますねー。

センターに並んでいるのはお地蔵様だけどね…


“ランナバウト” は耳から聞こえたままを発音した、ネイティブっぽい言い方で、本当は “Roundabout(ラウンドアバウト)” なんですね。

本日もインドカレー

2015-01-21 22:55:00 | インドカレー
今日のランチはインドカレー。

定番の“マトン”と本日のお勧め、“オクラとチキン”をお願いしました。

《オクラとチキン》


こう頻繁に通っていると、どうしても注文するカレーの種類に偏りがでできますので、時々はお勧めカレーを頼んでみるようになりました。最近。

ここのオクラは大きくカットした物がゴロッと入っていて、オクラらしい食感も楽しめて◎でした。

小手指は “ニューナマステインディア” にて。

《これはオクラホマ》


今日の朝練

2015-01-21 11:51:00 | ラン
寒い!

フワフワと雪が。ではなく、パラパラと氷が降っています。

“危険!” と言われる程スピードが出せる訳も無く。




久し振りにTIMEに乗りました。

やっぱりいいわ、これ。

久し振りに走らせてみてその乗りやすさに改めてびっくり!
そして感心。
時間を空けてみて改めて分かるその上質な走り。

私のインプレなんて必要無いですよね。
TIMEについては色々と語り尽くされています。

2015に新たに発表された “アクティブフォーク” も試してみたいものです。

私は “レーサー” ではなく “ツーリスト” なので、本当のTIMEの性能を引き出してやれているとは思いませんが、ファンライド的な乗り方でも充分にその性能の恩恵に預かっていると思います。

そして、クロモリにはクロモリの、アルミにはアルミの、そしてカーボンにはカーボンの良さがありますねー。

だから自転車って面白い!


EBC ブレーキパッド

2015-01-20 16:49:00 | 自転車
英国は 【EBC】 の懐かしいブレーキパッドがたくさん出てきました。

最近見かけないと言いますか、あまり話題に上がっていないような気がするのですが、今国内代理店はドコですか。




《これはFORMULA用でしょうか。》



《これはMAGURAのGustaff用と、HAYES用かな。》



《こっちはたぶんHOPEとSHIMANOですね。》



“オールマイティなグリーン。効きのいいレッド。雨に強いゴールド。”

こんな感じでしたか。
富士見パノラマで色々試してみたのが懐かしいです。

旧タイプのブレーキをお使いでパッドが無くて困っていた、、、なんて人のまとめ買い大歓迎です!




MAVICセミナー

2015-01-14 15:37:00 | 日々のできごと
の帰りに東新宿から歩いて、都庁の職員食堂でランチ。

《高速エレベータで耳がキーン!》


さすが32階、眺めが良くて楽しかったです。そして安いし充分美味しかったですよ。

《太陽にほえろ!を思い出すなど》



ついでに都庁内の献血ルームで今日は気前よく400の献血。

初めての献血ルーム。
こじんまりとしてアットホームな感じの、良い献血ルームでした。

30歳過ぎ、数十年ぶりの献血もたまたま通りがかった新宿だったな。

子供が出来て責任感が芽生えたと言うか、その日は息子も一緒だったので“献血”と言うものを見せておきたいと思ったのか、針が大嫌いで献血なんてとんでもない! と思っていたのに、自分から飛び込んでましたね、献血ルームに。

そんな息子ももう数回献血しに行ってるようです。

《色々お土産持たされました》



あ、MAVICのセミナーでした。
教わった内容を披露するのはBPSをご利用下さるお客様だけ限定ね(^^)/

ご来店お待ちしております。