“FELT”の展示会第二段です。今回はハイエンドに絞った展示です。
既にコメントを頂いてますが、今年もしっかり見て来ましたよ!
さて、問題の“F1”です(^。^;)
フロントフォークはイーストンEC90SLが付いてますね。今年のとは違ってオリジナルカラーリングになっていますね。
ちゃんとイーストンにオーダーして作ってもらっているのなら安心です。イーストンとしても来年モデルはオフセットを4種類販売するのかな?

フレームのカットサンプルがありました。
内側に無駄なバリを残さず極限まで軽量化にこだわってます。これを公開するって、自信の程が伺えます。

来年も注目の“F5”です。
フルカーボン、105の10s仕様、ライバルの多いクラスですが、手堅い作りに好感が持てます。ブレーキも105ですし。

そして“F6”。
F5と同じフレームに(フォークは違う)スラムで10s化したモデルです。

面白いモデルもありました。“F55”です。
F5と同じ値段なんですが、コンモェひとつ上のアルテグラです。
なぜなら、フレームがアルミなんです!
なぜ今アルミ?って感じですが、これがなかなか良く出来てる。アルミのパリッとした乗り味や金属である安心感を好む方々もまだまだいらっしゃいます。
これはC社のCAAD10に優るとも劣らないモデルではないでしょうか。

そしてアルミ以上に根強い人気のクロモリロードにも新車を投入して来ました。
ホワイトカラーのモデルはカンパニョーロ仕様、うまい所を突いてきますね。

しかもパイプはイタリアの老舗、コロンバスです。
私もこの赤い鳩、大好きです。

そしてそして、FELTファンに朗報です!
FELTがワールドツアーに帰ってくる!
ガーミンをサーベロに取られてしまった?FELTですが、来年は“SKILシマノ”での使用が決まったみたいです。パチパチパチ。

もちろんフレームはF1を使用するんでしょうね。
大丈夫かなぁ…、展示実車とカタログの写真、フロントフォークが違うんだよなぁ…
既にコメントを頂いてますが、今年もしっかり見て来ましたよ!
さて、問題の“F1”です(^。^;)
フロントフォークはイーストンEC90SLが付いてますね。今年のとは違ってオリジナルカラーリングになっていますね。
ちゃんとイーストンにオーダーして作ってもらっているのなら安心です。イーストンとしても来年モデルはオフセットを4種類販売するのかな?

フレームのカットサンプルがありました。
内側に無駄なバリを残さず極限まで軽量化にこだわってます。これを公開するって、自信の程が伺えます。

来年も注目の“F5”です。
フルカーボン、105の10s仕様、ライバルの多いクラスですが、手堅い作りに好感が持てます。ブレーキも105ですし。

そして“F6”。
F5と同じフレームに(フォークは違う)スラムで10s化したモデルです。

面白いモデルもありました。“F55”です。
F5と同じ値段なんですが、コンモェひとつ上のアルテグラです。
なぜなら、フレームがアルミなんです!
なぜ今アルミ?って感じですが、これがなかなか良く出来てる。アルミのパリッとした乗り味や金属である安心感を好む方々もまだまだいらっしゃいます。
これはC社のCAAD10に優るとも劣らないモデルではないでしょうか。

そしてアルミ以上に根強い人気のクロモリロードにも新車を投入して来ました。
ホワイトカラーのモデルはカンパニョーロ仕様、うまい所を突いてきますね。

しかもパイプはイタリアの老舗、コロンバスです。
私もこの赤い鳩、大好きです。

そしてそして、FELTファンに朗報です!
FELTがワールドツアーに帰ってくる!
ガーミンをサーベロに取られてしまった?FELTですが、来年は“SKILシマノ”での使用が決まったみたいです。パチパチパチ。

もちろんフレームはF1を使用するんでしょうね。
大丈夫かなぁ…、展示実車とカタログの写真、フロントフォークが違うんだよなぁ…