goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

今週のアサラン

2011-10-11 16:12:00 | ラン
目指せ!獲得標高1000メートル!
なんて感じで、1000メートルがどれくらいの意味を持つのかも分からぬまま、近場の短かめの坂をたくさん繋いで走って来ました。

ルートはまず東都坂から。
緩い側からですがそれでもやっぱり東都坂、今日は一本目からガツンときました。



小休止の後、次に向かったのは倉鞄サ。
ここは峠じゃなくて坂でしょ?ってくらい短いですが、…勾配は急です。東都坂に続きこちらの路面も◯付きのコンクリート打ちっぱなしです。

そして次ぎ、子の権化方面へ向かい、でも子の権化には寄らずに回り込むように小さなアップダウンを経て吾野駅で休憩です。
ひなたでの休憩がャJャJして気持ちのいい季節になってきました。でもまだウインドブレーカーは必要無いかな。

吾野駅を出発して本日の一応メーンイベント、天目指峠へ向かいました。
少しの間国道299を走るのですが、やっぱりここは走りづらいです…。道幅は狭いし車は多いし、センターライン上にメ[ルが立っていて大きく除けられない車は迫ってくるし、それを避けて左に寄ると白線がデコボコ仕様でとても走れたもんじゃない…。(あの白線は何なんです?最近増えてますよね。自転車は車道を走りましょうって言ってもあれじゃ危険なャCントが増えただけですよね?誰得なんでしょう。)

天目指は299側からがキツいと言う方が多いみたいですが、私は名栗側の方が嫌いです。
脚質の問題なんでしょうかね?どちらから登っても速い訳ではないですが…。

天目指を下ったら、いつもなら後は原市場の7-11まで脇目も振らず走るのですが、今日はここで、「獲得標高1000メートルまであと20メートルくらいだよ。」の声が。

「小沢峠行きますか?」 「え?」 「お 鬼だ…」


無事?小沢峠を越えて市民センターへ向けて下ります。
市民センターから私が先頭になったのですが、何か滲み出ていたんでしょうね、脳内に。
…バーディー坂に向かって右折しちゃいました。

既に1000メートルは超えていましたが、ダメ押しの直登で本日のランは終了となりました。高度計付きのコンピューター、面白いですね!
(藤沢方面組は更に笹仁田の丘も越えて帰りましたー。)


先日バーテープを巻き替えた我が愛車、“マシーン“(F1とか、なんか…こう、凄いの)みたいにカッコよくなるかなぁー、と思ったら、何だか“ロボ!“みたいな…しかも“昭和のロボ?“みたいな…

うん。でもカッコイイ!



展示会めぐり

2011-10-10 17:56:00 | 展示会
徒歩で登って、下りはバイクで!



これをしょって登ります。下りは坂に任せて、ブレーキとサスペンションは付いてますがペダルはありません。

違法ピスト車のように捕まることはないでしょう(゚o゚;
ハイカー優先でお願いします。

展示会めぐり

2011-10-10 16:54:00 | 展示会
今年の展示会めぐりネタで先日“シュイン”をイロモノ的に流しましたが、ちょっと気になる面白い自転車も色々有りました。

以下に少々ご紹介。

これ、フレームワークが凝ってますよね。チェーンケースとフレームの親和性の高さがステキです。



何てことのない、比較的おとなしいクロスバイクって感じですが…



ハンドルバーとフロントバスケットが一体構造。これ、オシャレじゃないですか?



そしてシュインと言えば“クルーザー”を忘れてはいけません。
ただ、数年前に、永きに渡って受け継がれてきた鉄でクラシックなフレームワークを捨ててしまったのは残念でなりませんね。

アルミになり、色々なデザインに挑戦していますが、奥に映っているあのフレームカラー、面白いです。



ラットバイク仕様ですね!



印度亭さん

2011-10-08 20:58:00 | インドカレー
ひとまずディナータイムに行って来ました。

さてそのお味ですが、たくさんの野菜がたっぷり入り、その野菜の甘味が濃いカレーでした。多分スパイスを足してもその辛さよりも、野菜の甘さが勝ちそうです。
“よくあるインドカレー”ではなくて、良い意味で“印度亭オリジナルカレー”な感じですね。
ですから、よくあるインドカレーが食べたい人は“ちょっと違うかな?”と思い、この味にハマったらここでしか食べられない、そんなカレー。

あと、焼きたての小さめなナンがお代わり自由な点は素晴らしい!
特大サイズのナンを“凄いだろー”と出されても、冷めてしまって美味しく無くなってしまうんですよね…。
いつも焼きたて熱々が食べられるのは嬉しいです。(ランチでもOK)

お値段は…もう100円…50円でも安いと嬉しいですね。(実際周りの店よりちょっと高いですよね)
でもパフォーマンスは高いと思うので、味が気に入ったら通ってしまいそうですね。お店の雰囲気、店員さんのサービスも◎でした。