Toshizoh's Bar

大阪を愛する編集者トシゾーのほろ酔いメッセージ。

纒向(まきむく)遺跡からえらいもんが出てきた!!!

2007-09-28 00:50:59 | Weblog
奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で、3世紀前半の木製の仮面が見つかり26日、市教委が発表した。鍬(くわ)の刃の部分を加工したもので、豊作を願う祭祀(さいし)に使われた可能性が高いという。木製の仮面としては、これまでの出土例を400年近くさかのぼり、国内最古となる。
弥生時代の土器には、神を祭る巫女(みこ)が盾と武器を持って踊る様子が描かれており、同遺跡でも同様の祭祀が行われていたとみられる。ただし、今回の仮面は鍬を加工した素朴なもので、地域の農耕祭祀に使われたとの見方が強い。
仮面は縄文時代の土製の仮面が東日本を中心に出土する。木製の仮面は7世紀初めの宅原(えいばら)遺跡(神戸市)の出土例が最古とされていた。
と産経新聞にはある。
「豊作を願う祭祀(さいし)に使われた可能性が高い」といいながら、「神を祭る巫女(みこ)が盾と武器を持って踊る様子が描かれており」って、どっちやねん。7世紀初めの宅原(えいばら)遺跡(神戸市)の木製の仮面の用途は何なんや?
「弥生時代の女王・卑弥呼が支配した邪馬台国の有力候補地」とも紹介されているが、邪馬台国は九州です。残念!
私見では、仮面は本来縄文的なものなんじゃないかな? ということは、この仮面をつくったのはあくまで古墳造営とかの労働にかり出された縄文人が木をつかって仮面をつくったと考えられんかな?
とにかく、すごいもんが出てきたことだよ。

大阪市長選の風はどこを吹く

2007-09-26 23:59:54 | Weblog
11月に大阪市長選挙が行われる、ことすら知らん市民は何%なんだろうか、といやみはほどほどにして、なかなか興味深い選挙になることは間違いない。
関vs橋爪の一騎打ちにはなるだろう。若手がどれだけ選挙に行くかが鍵を握ってるんだろうねえ。

そんな橋爪紳也せんせの後援会のオフィシャルウェブサイトから、マニュフェスト(評価版)がダウンロードできるんだと。
http://www.hashizumeshinya.net/

せんせの話が聞きたい人は聞きに行くが一番。

9月30日
NPO主体の勝手連が、福島のNPOセンターで集会を実施します。
マニュフェスト(第一次版)を一般配布予定

10月12日
大阪市長立候補予定者説明会


10月31日
大阪市中央公会堂(大ホール)で、大阪JC主催公開討論会

10月25日
大阪市中央公会堂(小ホール)で、
橋爪紳也マニュフェスト(最終版)を発表予定

10.14(日)、神戸で日本とインドのスピリッツがシンクロする

2007-09-25 20:12:02 | Weblog
10.14(日)、兵庫県県民会館・けんみんホールで
2007日印交流年スペシャル
太古のひびき が開催される。
主催は関西日印文化協会、共催はマルガユニティーなんだけど、マルガユニティーってのがけっこう本物、と思う。主宰者のFさんのダンスを見て、話をする機会があったのだが、「前世」の縁ってあるんだろな、とおもうほど、何かをもっている人とお見受けした。
神戸の人、行くべし。大阪のひとも頑張っていこう!


時間:14:00~17:00
料金:前売り1500円 当日2000円

★インドの古典舞踊、日本舞踊(花柳流)、
★インドのシタール&タブラ演奏 筑前琵琶ソロ演奏、
★シタール&筑前琵琶の共演、
★タブラ&和太鼓の共演、
★和太鼓&インド古典舞踊&シタール&筑前琵琶のコラボレーション

出演者/日本舞踊*花柳芳圭次 & 圭柳会(花柳吉小叟、花柳芳圭扇、花柳芳圭和)
    筑前琵琶*川村旭芳
    和太鼓*野田浩稔
    北インド民族楽器シタール*石濱匡雄
    北インド民族楽器タブラ*都築弘
    南インド古典舞踊*藤原真奈美&マルガダンスユニティー 
詳しくは、http://homepage2.nifty.com/marga/

浜口“誤審”で負けた

2007-09-24 12:17:18 | Weblog
23日のレスリング世界選手権最終日で、女子72キロ級の浜口京子が審判の“誤審”で負けた。
浜口は必死にアピールしたがレフェリー、ジャッジは無反応。セコンドの金浜コーチが猛抗議するとイエローカードではね返された。ビデオチェックの権限を持つチェアマン、コントローラーも動かなかった。
テレビで見ていたが、浜口のおやじが「巻き戻せ、巻き戻せ」と怒鳴っていたが、日本語じゃあなあ。ただ、吠えてるだけととらえられても仕方がない。あの場ですぐに正しい状況を審判委員長に英語で抗議していれば、結果は変わっていたんじゃないか。

今まで、同じ経験をしてきて何も学んでいないのだろうか。ちゃんと筋の通った抗議の仕方を用意しとかなあかん。これは、これからの日本社会が身につけていかなければいけない重要課題だろうな。柔道もそうだったしね。

先祖崇拝と仏教

2007-09-22 22:08:39 | Weblog
今日は炎天下を四天王寺に弘法さんの縁日の蚤の市行って、天王寺の市立美術館に「上海美術」見に行った。上海はチケットの値段に対して割高感があるかも。書に絞ったらよかったんちゃうかな。
四天王寺は彼岸でもあるのでひときわのにぎわいだった。彼岸というと墓参りはお約束で明日行くのたが、どうして仏教なのか、それでいいのか? とささやかな疑問を抱いたりしているのだ。そもそも仏教というのはヤマト朝廷が、マインドコントロールするために持ち込んだ、信仰体系ではなかったか。有り難い教えがあることは否定しないが。
仏教の下層(時代的に)には天津神の神道(今の天皇家につながる)があり、その下層には国津神の神道があったのだから。とりあえず。
そう考えると、仏教を推進した聖徳太子ってのは何者なんだろ? 進歩派とか文化人とだけとらえていいものなのか? その一方で、聖徳太子は出雲系=縄文系だったという説もある。
ただ宗派はどうあれご先祖さまに感謝するにしくはなし、だな。

『漢詩のこころ 日本名作選』林田慎之助 講談社現代新書

2007-09-18 21:47:57 | Weblog
嵯峨帝、空海から始まり夏目漱石にいたる日本の”隠れた”名漢詩人(今の人が知らないだけなんだが)の名作とその背景を記した本。江戸時代の文学にどうも無頓着だねえ。いかんなあ。ただねえ、このころの原典が読むの難しいんだよね。平家物語の方が読んでいて楽しいんだなあ。

10月前半のイベント

2007-09-17 22:37:44 | Weblog
10.2~10.27 
まいどおおきに! 関西弁100人展 
南堀江ギャラリーホック www.kyoda.co.jp

10.5~9
四天王寺大古本まつり

10.6~8
中之島国際音楽祭
チケットがかなり安いのが魅力。そのため、HPすら作れなかったのか・・・

10.7 
天満音楽祭 
メイン会場はOAP tenon.at.infoseek.co.jp

10.18 
大阪・ハンブルグ友好都市ジョイントコンサート
いずみホール

メキシコ祭りの方がえーかんじ

2007-09-17 00:07:38 | Weblog
中之島に行く予定が、急遽別件が入り、時間がなくなったので、家に近い新梅田シティでやってるメキシコ祭りに行って来た。
マンネリといえばそうなんだけど、大いなるマンネリの域に達しつつありますな。メキシコ人がくつろぎに集まってるんだから。今回、テキーラ売ってるお姉さんにめちゃめちゃ美人がいてます。一見の価値あり。