恒例の考古学ハシゴしました。
まずは大阪府立弥生文化博物館の「海をみつめた縄文人」。なかなか良かったですわ。
動画もつくりました。
https://youtu.be/K-L1Axecsi0
で、和泉府中まで歩いてバスに乗り光明池へ。光明池から泉北高速鉄道に乗って泉ヶ丘へ。電車に乗ってた桃山学院大学の学生のだれた姿にガックリする。
でバスで金剛へ。金剛から富田林はバスがないので歩いていく。これがけっこう距離があった。こんな距離を20年前、花火の取材にアルバイト達を歩かせたのか・・・ごめん。で、なんかバスあったみたいなんだけど。
富田林から府立近つ飛鳥歴史博物館までドンピシャのバスがなかったので、途中まで近くに行くバスにえいやで飛び乗ってなんとか正解だったが、それでも時間がギリギリ。
結局あと2分くらいで滑り込む。
展示は「ワカタケル大王の時代」。予想どうりツッコミが足らんかったがまあしゃあないか。
帰りは難波で人がどわっときたので、やっぱり降りて四つ橋線に乗り換えて西梅田で降りるが、徳田に行かずまっすぐ帰る。
あ~楽しかった。
まずは大阪府立弥生文化博物館の「海をみつめた縄文人」。なかなか良かったですわ。
動画もつくりました。
https://youtu.be/K-L1Axecsi0
で、和泉府中まで歩いてバスに乗り光明池へ。光明池から泉北高速鉄道に乗って泉ヶ丘へ。電車に乗ってた桃山学院大学の学生のだれた姿にガックリする。
でバスで金剛へ。金剛から富田林はバスがないので歩いていく。これがけっこう距離があった。こんな距離を20年前、花火の取材にアルバイト達を歩かせたのか・・・ごめん。で、なんかバスあったみたいなんだけど。
富田林から府立近つ飛鳥歴史博物館までドンピシャのバスがなかったので、途中まで近くに行くバスにえいやで飛び乗ってなんとか正解だったが、それでも時間がギリギリ。
結局あと2分くらいで滑り込む。
展示は「ワカタケル大王の時代」。予想どうりツッコミが足らんかったがまあしゃあないか。
帰りは難波で人がどわっときたので、やっぱり降りて四つ橋線に乗り換えて西梅田で降りるが、徳田に行かずまっすぐ帰る。
あ~楽しかった。