大塚のToshinoriな日々

1年のJB休止を経て、2018年JB河口湖Aゼッケン84。
そんな私の日常やバス釣りについて綴っていきます。

経験不足が否めない…西の湖チャプター第1戦(2017.5.14)・第3戦(2017.7.9)

2017年08月06日 22時58分50秒 | チャプター(西の湖)


まずは釣れてない試合を振り返ります。

 

今年JB戦にエントリーしていないので、その変わりと言っては難ですが「時間があればいろいろ出てみよう」とは思っていました。

ということで、久しぶりに西の湖チャプターに出てみることに…(ちなみに2014年に少し出てました)。


第1戦 5月14日(日)

前日プラクティスもして、久しぶりの西の湖をざっくり回る。

2014年と違い、エレキ2機掛けなので行動範囲は広がり、今まで見てなかった場所も見ることができました。

が、全く釣れる予感なくプラクティス終了…。宿も取って、休養をしっかり取って当日。

こんな感じで2機掛けして挑みましたが…結果は…ノーフィッシュ。

http://www.jbnbc.jp/_NBC2017/view_result.php?t_id=1420

一度だけ「ん?アタリ!」というのがありましたが、ものにできず…。

 

 

第2戦 6月11日(日)は休養のため欠場。

 

第3戦 7月9日(日)

前日プラはなし、トーナメント続きだったのでプラする余裕もなし、「アシ撃ちしに行く」と思ってブッツケ本番で。

スタートして30分後、待望のアタリが!サイズも確実25cmはある!

が…ばらし…。

そのあと、撃てども撃てども…ノー感じ。

終了2時間前についに1尾釣れた!が、23cm…ノンキーパー。

で終了。

http://www.jbnbc.jp/_NBC2017/view_result.php?t_id=1440

 

第4戦は9月10日(日)にありますが、他の予定と重複しているため不参加決定です…。

ということで、大塚の2017年西の湖チャプターは2試合ノーフィッシュで終了。

 

釣れない理由、やっぱり「マッディー・シャロー」レイクの経験不足ですね。

そして、タックル。

スピニングタックル中心の大塚、ベイトタックルは使えるけど感覚のズレを取り戻せませんでした。

かつて、柳栄次さんに直接学んだピッチングも全然決まらなくなってました…。

 

今年はもう自分の参加できるチャプターはありませんが、時間があれば練習に行きたいと思ってます。

ということで、西の湖チャプターの振り返り終わり…。

 

次は愛知チャプター第2戦・第3戦を振り返り・報告します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿