goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

固定窓 KATO4057サハシ165の色差し(その2)

2025年06月15日 | 1:150 電車
例年、自宅の近所で、いちどはウグイスのさえずりを聞きます。
たいがい、朝の出勤するころで、1日か2日間くらい。
今年は長逗留なのか、数日間、聞いています。
午後にもさえずっているんだな、と知ったお休みの土曜日でした。

さて。
国鉄の急行型電車は、その大半が非冷房車で登場していますが、ビュッフェの区画だけは違いました。
衛生上の配慮もあったのかと思います。

で。
この区画だけは窓が固定窓です。
いろいろな本などを見ていると、どうも、ここだけ窓ガラスが青いような気がします。
熱線吸収ガラスかなぁ。

クリヤーブルーを吹いてみました。
業務用のドアは、どうも普通のガラスに見えるので、マスキングしてあります。

果たしてどんな感じになるのか、楽しみです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 供食設備 KATO4057 サハシ165の色差し... | トップ | 寿司カウンター? KATO4053サハシ165... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。