鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

京王8000系の大規模更新車

2014年12月04日 | ともかく視る…実車観察記 
湯舟って、どうしてあれだけ居心地がいいのでしょうね?
もっとも今日は冷え込みましたが。

東京都心中心部の最低気温が3℃くらいだったようで、
私の住む千葉のほうがはるかに高いのです。
気象観測点が移るというニュースもあります。
コンクリートの熱放射などが小さい、学校で面談ということになりました。

さて、京王8000系の大規模更新車

そもそも20年くらい前に登場したときは、4+6輌という編成でした。

  8806+8756 2014.11.30.新宿
中に、運転台が向かい合う編成だったのです。

更新工事が始まり、運転台を撤去して10輌貫通編成になるモノが出てきました。

  8513ほか 2014.11.30.京王八王子

前面のクリーム色の部分は鋼製だったのですが、その部分だけを改造したようです。
改造前。

  8756

改造後。

  8563
プレス加工の処理は同じですね。

クーラーも、載せ替えられたようです。
更新前。

  8106

更新後。

  8163
側から見ただけですが。

小さな車番表示も、見おさめです。


車内に入ると、座席の色が変わったことに気がつきます。

  8863

吊皮も変わりました。
8000系として3代目かな?

握ると、部材のパーティングラインが気になるシロモノでした。
がっかり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←お待たせしました
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高幡不動に行ってきた | トップ | 高幡不動の駅前は狭かった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更新車 (ずたた)
2014-12-04 19:37:01
レポート、楽しく拝読いたしました。更新車はご指摘の通りドアとのマッチングに違和感を覚えます。制御車の改造は、利用者としては定員増で歓迎ですが、趣味人からすると、むむむ!と衝撃を受けました。だんだん目が慣れてきましたが。高幡不動での、分割・併合は昔の話になりましたね。もう一度見たいなと思いました。
返信する
分割併合 (とりのさんぽ)
2014-12-05 02:12:04
8000系の登場前は、すべての日祝日に分割併合をしていましたね。ごくごく当たり前の光景だっただけに、撮ろうという気がありませんでした。
いま、思うと残念です。

多摩動物公園・高尾山口行き急行なんてのもありましたね。
返信する

コメントを投稿