2018/06/20
関東三十六不動霊場巡りは、川越にある川越成田山から岩槻にある第31番札所の岩槻大師へ。
JR川越線で大宮駅まで出て、ここで東武アーバンパークラインに乗換え、岩槻駅でおりた。
(東武アーバンパークラインは昔は東武野田線といっていた。)
岩槻は、今はさいたま市と合併して、さいたま市岩槻区になった。人形の町である。子供も少なくなったから、先行きはどうなのかと思う。
岩槻駅舎。

駅前。人形の町らしき雰囲気がある。

岩槻大師へは徒歩で13分ほどかかる。

岩槻大師は、正式には弥勒密寺という。



本堂の中でお詣りした。



<御朱印>

これで残り12ヵ寺となった。
関東三十六不動霊場巡りは、川越にある川越成田山から岩槻にある第31番札所の岩槻大師へ。
JR川越線で大宮駅まで出て、ここで東武アーバンパークラインに乗換え、岩槻駅でおりた。
(東武アーバンパークラインは昔は東武野田線といっていた。)
岩槻は、今はさいたま市と合併して、さいたま市岩槻区になった。人形の町である。子供も少なくなったから、先行きはどうなのかと思う。
岩槻駅舎。

駅前。人形の町らしき雰囲気がある。

岩槻大師へは徒歩で13分ほどかかる。

岩槻大師は、正式には弥勒密寺という。



本堂の中でお詣りした。



<御朱印>

これで残り12ヵ寺となった。