ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

宇佐神宮六郷満山霊場 第29番 宝命寺 結願

2018年03月31日 11時24分22秒 | 旅行
2018年3月12日。宇佐神宮六郷満山霊場巡りの最後は第29番・宝命寺だった。

ここを最後としたのは、大分空港に最も近い寺ということと、先達の僧侶が若いときに住職をつとめた寺であったということもあるだろう。







先達の僧侶のいうところによれば、寂しい寺で、親の寺に帰りたいといったところ、父親に怒鳴られたという。そこから一念発起して本堂を再建した。

まず庭をつくったという。季節柄、花はまだ咲いていなかった。





よく花の寺というが、花を育てることによって得るものがあるようである。

このあと本堂を再建した。3500万円かかったというが、寺院にしては随分安いように思える。

<御朱印>



これで結願である。達成感が生じる。これが霊場巡りの有り難さだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第28番 報恩寺

2018年03月31日 11時15分05秒 | 旅行
宇佐神宮六郷満山霊場巡りもあと二つ。元気が出てくる。

第28番・報恩寺は、ここも道路から歩いた。







山門。



本堂。







<御朱印>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第27番 丸小野寺

2018年03月31日 11時02分08秒 | 旅行
梅園の里で昼食の後、残り3ヵ寺を巡る。まず丸小野寺をお詣りする。

ここは道路から離れていた。



田園風景の中を歩く。



山門。



本堂。



梅が咲いていた。





境内からの眺め。



<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅園の里

2018年03月31日 10時16分45秒 | 旅行
国東半島宇佐神宮六郷満山霊場巡り、昼食場所は梅園の里だった。

名前から判断して、梅園の美しい食事場所と思った。しかし、違っていた。

梅園は梅からではなく、三浦梅園にちなんで名付けられたものである。

三浦梅園は江戸時代の著名な思想家だが、本を読んだことがない。名前だけは知っている。





週末はバイキングがあるが、平日なので鳥てん定食だった。





一応、梅も斜面に植えられていた。





私は食事には無関心である。グルメではない。個人で旅行するときも、食事はファミレスかファーストフードですます。両方とも見つからない場合があるが、その時はコンビニの弁当である。

コンビニもなければ……カロリーメイトと柿の種をいつも持っていくことにしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第31番 両子寺

2018年03月31日 09時29分55秒 | 旅行
3月12日。

宇佐神宮六郷満山霊場・第31番の両子寺をお詣りする。宇佐神宮六郷満山霊場は31ヵ寺であるから、順番通りにまわれば、ここが結願寺になる。

駐車場から長い階段を上がる。







寺院の建物が見えた。



護摩堂。ここでおつとめした。



普通なら、ここで終わるはずだが、奥の院まで行く。というのは、両子寺の本堂は奥の院だからである。奥の院=本堂というのは珍しい。

鳥居をくぐり階段を上がる。何度も言うようにここは神仏習合の土地である。



やがて崖下に奥の院(本堂)が見えた。崖を一部切り崩しているように思える。





背後にまわれる。



ここに石仏がある。



<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城 豊国神社

2018年03月30日 12時35分20秒 | 旅行
大阪城の桜門の前に豊国神社がある。豊臣秀吉を祀る。

豊臣秀吉と言えば、太閤記で、自分の若い頃には一番人気だった。ところが、晩年の朝鮮出兵が仇となって近年は評価が落ちてきた。

歴史的評価といっても、このように変る。これからまたどう変るか分からない。





拝殿。



桜が咲いていた。







<御朱印>




御朱印ブームなので、待ち時間があるのは仕方ない。

インド人とおぼしき人も貰っていた。外国人も貰うようになった。”GOSYUIN”です。

スタンプ感覚で貰うのだろうね。

最も日本人でも「スタンプください」という若者もいるらしい。スタンプラリーのつもりなんだろうね。お詣りもせず、御朱印だけ貰って帰ってしまうらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第30番 浄瑠璃寺

2018年03月30日 12時18分10秒 | 旅行
第7番の願成就寺をお詣りしたあと、第30番の浄瑠璃寺をお詣りする。



<境内は白石を敷き詰めていて、清潔感がある。

本堂。







犬がのんびりと寝そべっていた。

3月12日は暖かだった。旅行中、9日と10日は寒さが厳しく、住職さんの法話を聞いていても震えが来たが、11日から穏やかになった。



駐車場前。





<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第7番 願成就寺

2018年03月30日 12時00分52秒 | 旅行
2018年3月12日。宇佐神宮六郷満山霊場巡りの最終日。

別府温泉のホテルを出発したあと、まず第7番の願成就寺をお詣りする。別府温泉から最も近い札所である。丘の上にあるお寺である。



階段を上がり、本堂に至る。



本堂。



お寺から下を見る。昔は海面が高かったから、海際にあったのかもしれない。妙見菩薩を本尊とするのは珍しい。







<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪淀川桜並木

2018年03月29日 21時43分46秒 | 旅行
大阪淀川の桜並木。隅田川よりもいいね。

環状線の桜ノ宮駅でおりて、源八橋を渡り、帝国ホテル前まで歩いた。



大阪城の天守閣も見えたぞ。



そろそろ散り始めている。青葉がのぞき始めている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の(3/29)大阪城

2018年03月29日 21時30分31秒 | 旅行
今日の大阪城。桜は満開。



ただし、観光客はすさまじかった。桜を見に行ったのか、人を見に行ったのか?

午後3時頃の桜門。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップされた姫路城

2018年03月29日 21時19分31秒 | 旅行
ライトアップされた姫路城。



桜もほぼ満開だった。今週末がピークか。土日は観光客もラッシュ状態になりそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野磨崖仏

2018年03月29日 19時55分29秒 | 旅行
胎蔵寺から熊野磨崖仏へ上がる。

磨崖仏よりも石の階段のひどさが記憶に残りそうだ。







熊野磨崖仏は日本最大の石仏である。

不動明王。





大日如来。



風化して消滅してしまったものもあるという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第6番 胎蔵寺

2018年03月29日 10時44分16秒 | 旅行
3月11日。この日の最後のお詣りは第6番の胎蔵寺だった。このあと、胎蔵寺の背後にある熊野磨崖仏を見学し、宿泊地の別府温泉へ向った。温泉にゆっくりとつかるためこの日のお詣りを早く終えたのだ。

胎蔵寺についての印象は良くない。変人の僧侶なのだろう。霊場の寺院は数が多いから、どこかおかしいと思う寺に遭遇することはよくある。

俗っぽい寺だった。



本堂。



境内の仏像など、銀箔を貼ってギンギラギンだった。









<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮六郷満山霊場 第5番 真木大堂

2018年03月28日 10時32分35秒 | 旅行
ZECCOで昼食後、第5番の真木大堂をお詣りする。

巨大な仏像で有名。国東観光には欠かせない場所である。

寺院名は伝乗寺だが、実は、無住職の寺である。

宝物館に仏像があるだけ、と云える。宝物館でおつとめした。







目の前は国東の田園風景。







<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZECCO

2018年03月27日 17時01分26秒 | 旅行
宇佐神宮六郷満山霊場第26番・行入寺を参拝したあと、昼食となった。

全然グルメではないので食事場所には無関心だが、国東では有名らしい。ZECCO(舌鼓)で食べた。

ここはまったくレストランとは思えない。普通の住宅である。もともとはかっての自民党の実力者だった西村栄一の別宅だったという。

西村栄一は懐かしい名前だ。田中角栄時代の副総理をつとめていた。

その別宅。本宅は姫島にあった。







食べた場所は、多分、応接間だった部屋。祖父の家を思い出した。

昔は、管理職ぐらいの家なら応接間があった。

メニューは松花堂弁当のようであった。



グルメではないので評価は控える。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする