ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

甘泉園 紅葉

2018年11月30日 15時55分37秒 | 雑感
今年は台風が多かった。台風の多い年は、紅葉は美しくない。それを知っているので、今年は紅葉狩りの熱意も下がった。

高田総鎮守・氷川神社を参拝したあと、足を伸ばして、甘泉園まで行った。

こんな具合でした。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 高田総鎮守 氷川神社

2018年11月30日 15時34分21秒 | 旅行
11月30日。高田総鎮守・氷川神社を参拝する。

都電荒川線の面影橋駅でおりると、徒歩5分である。

ここも御朱印に熱を入れている神社である。氷川神社、高田姫稲荷神社、目白豊坂稲荷神社の三つの御朱印がセットになっていて、一つだけでは貰えない。3つの御朱印で1000円。





手水場はプッシュ式で、水道と変らない。



社殿の右に高田姫稲荷神社がある。



もう一つの目白豊坂稲荷神社は目白にあるという。目白駅へ行くのは大変だ。

ここで遙拝していただければ結構ですと宮司さんに言われた。もう一度、氷川神社の社殿で遙拝した。

あとで地図で確認したが、目白豊栄稲荷神社は目白駅前にある。先にここをお参りし、そのあとで氷川神社へお参りする方が楽だろう。



<御朱印> ここは直筆で貰える時間が決まっている。御朱印紙を貰える時間も制限されている。ホームページで確認してから出かけることを薦める。

(補足)御朱印帳への押印・直書きは、水曜・木曜・土曜・日曜・祝日の午後1時半~午後3時。他の曜日と午前中、午後3時~4時は御朱印紙のみ。毎月1日と15日は月次祭で一日中、御朱印帳・御朱印紙の両方とも受け付けない。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 佐渡 長谷寺

2018年11月29日 15時40分20秒 | 旅行
蓮華峰寺から両津港へ戻る途中に長谷寺があった。
















<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 佐渡 蓮華峰寺

2018年11月29日 15時27分32秒 | 旅行
佐渡の蓮華峰寺は、小比叡山という寺号を持つ。京都から比叡山の方向へ線を引くと、その延長線上にある。鬼門を護る寺である。

弘法大師が開基したという弘法伝説の寺院でもある。













庭園がある。境内は広い。







<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 佐渡 本光寺

2018年11月28日 08時55分56秒 | 旅行
佐渡の御朱印について付け加える。

平成19年にひとり旅で佐渡一ノ宮をお参りしたが、2年後の平成21年に再び佐渡を訪れた。この時は、佐渡の仏像巡りのツアーだった。

いくつかの寺院をまわったが、御朱印は3ヵ寺のみ。


(本光寺)









仏像庫を見ている。



<御朱印>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 佐渡 妙宣寺

2018年11月27日 09時53分17秒 | 旅行
佐渡の御朱印巡り、最後に訪れたのは妙宣寺である。佐渡で五重塔があるのはこの妙宣寺だけである。

日蓮聖人の弟子である阿仏坊が自宅を寺として開基した。













<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 佐渡 大膳神社

2018年11月26日 10時24分11秒 | 旅行
佐渡国分寺から中部北陸自然歩道をレンタサイクルで走行し、大膳神社に至る。

古びた神社で、無人の神社かと思った。
















<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 佐渡国分寺

2018年11月25日 09時44分19秒 | 旅行
平成19年10月29日。レンタサイクルで真野宮から佐渡国分寺へ。

中部北陸自然歩道を走る。素晴らしい景色とメモに書いてあるが、もう忘れたね。







佐渡国分寺に着く。









国分寺の旧跡。



<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 佐渡・真野宮

2018年11月24日 10時32分39秒 | 旅行
佐渡一ノ宮・度津神社参拝ののち、「史跡の里」真野へ行く。再びバスに乗り、30分ほどかかった。

ここでレンタサイクルを借りた。以後、自転車で島内をまわった。






真野公園を通り、真野宮へ。








真野宮。承久の乱に敗れ、佐渡に流され、この地で没した順徳上皇を祀る。









<御朱印>






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 佐渡一ノ宮・度津神社

2018年11月23日 12時05分20秒 | 旅行
平成19年10月28日。直江津港からフェリーで佐渡・小木港へ渡る。

小木港。



ホテルで宿泊し、翌日の29日に佐渡一ノ宮・度津(わたつ)神社を参拝する。朝8時のバスで神社近くまで行き、バス停から20分ほど歩いた。











<御朱印>



神社の横に佐渡植物園がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 越後国分寺(五智国分寺)

2018年11月22日 20時34分57秒 | 旅行
越後一の宮・居多神社を参拝したあと徒歩で越後国分寺をお詣りする。越後国分寺というより、五智国分寺と言われることが多い。








山門は修復中だった。






本堂は美しい。





<御朱印>




ここから直江津駅に戻ったが、バス便がない。駅まで歩いた。13時40分のフェリーに乗った。団体客もいたが、関西弁だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーン問題 監査法人

2018年11月22日 20時21分32秒 | 雑感
カルロス・ゴーン問題。

監査法人の問題が抜け落ちている。

日産の監査をして適正意見を述べた。

何を監査したのか?と思う。

監査法人の責任も問われることになるだろう。

東芝と同じだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 越後一の宮 居多神社

2018年11月21日 16時31分04秒 | 旅行
平成19年10月28日。ツアーに参加したのだと思っていたが、記録を見ると、個人旅行だった。新横浜から新幹線で東京へ。東京から新幹線で湯沢まで行く。

越後一の宮・居多神社と佐渡一ノ宮・度津神社を参拝するためだ。一ノ宮巡りのプランをたてたのだ。

越後湯沢駅で北越急行に乗換え、直江津駅に到着。10時頃だった。今なら上越妙高駅でえちごトキめき鉄道に乗換えるのかな?

佐渡へ渡るには直江津港からフェリーを利用した。フェリーに乗る前に越後一の宮の居多神社を参拝した。直江津駅からバスに乗った。駅の観光案内所で訊いたのだ。

社殿は、明治35年に火災にあい、明治40年に仮社殿を造った。その後は仮社殿のままだった。平成19年は、この仮社殿をお詣りした。

翌年の平成20年に新しい社殿が造られたので、現在は社殿はこの写真とは異なっている。












親鸞聖人の像がある。親鸞聖人は越後国の居多ヶ浜に上陸し、夕陽に感動したという由来に依る。



<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄山市 屯渓老街

2018年11月21日 16時24分28秒 | 旅行
黄山を観光したあと、屯渓老街を散策する。

新安江沿いに展開する昔の商店街である。

台湾の九份に雰囲気が似通ったところがある。スケールはこちらの方が大きい。

観光客が多く、買い物が楽しくなる街である。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 黄山

2018年11月20日 15時54分38秒 | 旅行
中国の黄山を観光してきた。

黄山は、黄色い山という意味ではなく、中国初代の皇帝と伝説でいわれている黄帝が、ここで仙人になったということから名付けられた。

ずっと雨で、大変な旅行だった。

黄山の気候は変りやすく、同じ景色は10秒と保たない。霧が晴れるのを待って撮影した。もっとも何枚も撮れなかったが。

水墨画でよく描かれる山である。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする