ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成17年御朱印旅 蝦夷三官寺編

2017年10月28日 10時26分49秒 | 旅行
平成17年6月。御朱印旅は、蝦夷三官寺巡りだった。

蝦夷三官寺は、1804年に江戸幕府が現地民の教化のために建立した寺院で、有珠、様似、厚岸と三つある。北海道の太平洋岸を三等分する地に建てられた。

蝦夷三官寺を知ったとき、ここは是非巡ろうと決めていた。北海道の太平洋岸を東西に移動するのだから、綿密にプランを立てて実行した。交通の便は悪い。

平成17年6月14日。まず有珠善光寺を参拝した。新千歳空港から千歳線で苫小牧まで行く。苫小牧で室蘭本線に乗り換え、東室蘭へ。東室蘭で函館本線に乗り換え、有珠駅まで行った。

これが有珠駅。



ここから有珠善光寺まで歩く。徒歩で20分ほど。





<御朱印>



千歳市に戻る。本来なら苫小牧に泊まるのが便利だが、ホテルの予約がとれなかったためである。

6月15日。千歳駅から苫小牧経由、日高本線で様似駅まで行く。(現在は日高本線はほぼ全線不通でバスで運行している。)

様似駅からタクシーで等澍院へ。





お寺から見た様似の町。



<御朱印> この御朱印は、後日郵送されたもの。15日は住職さんは法要の最中だった。お金と住所を書いて、留守番の檀家さんに渡し、御朱印を郵送するように頼んだのである。



様似からバスで襟裳岬へ。



襟裳岬で宿泊し、翌日、バスで襟裳岬から広尾に出る。



広尾からなおバスを乗り継いで、帯広へ。



帯広駅から電車で釧路駅、釧路駅から電車で厚岸駅まで。厚岸のホテルに宿泊する。結局この日は移動するのに費やされた。



翌日の17日にバスで国泰寺へ行く。



<御朱印>




帰りは釧路空港から羽田へ戻る。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする