51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

環境教育通信 (NO 028)

2008-06-13 19:05:28 | 

 お客様、哲爺さまが環境問題について通信を出しておられます。そのNO028号が昨日届きましたのでここにUP致します。 

○たくさんの「環境問題・環境教育に関する情報」がマスコミや、行政から流されています。しかしほとんどの情報には科学的根拠が抜けていたり、曖昧さやごまかしが見られます。 

○環境問題は「科学の問題」です。環境問題に有効な対応をするためには、まず地球環境に対する科学的で正確な認識が必要です。

○この通信では環境問題の基本に返ってさまざまな問題を科学的に見直す視点を皆さんと一緒に探していきたいと思います。                      環境教育研究所「埜じゅく」 

食料危機

輸出用穀物生産拠点の天候不順などで国際市場に流通する穀物の量が減っていると言います。また、あまり儲けのない小麦より、バイオ燃料用として安定した需要が見込まれるトウモロコシ栽培に転換する穀物地帯もふえ、世界規模で食料用・飼料用穀物の絶対量が減っています。

さらに、穀物市場に多額の投機資金(ファンドマネー)が流れ込み、穀物市場で儲けだけを追求するマネーゲームが展開されています。

その結果、国際的な穀物価格が急上昇し、アジア・アフリカの途上国では30カ国以上で食料を求める民衆の暴動が発生しています。

そしてミャンマーのサイクロン被災・四川大地震による被災で今後ミャンマー・中国の食料輸入需要は増えると思われます。

このように世界規模での食糧危機はすでに始まり拡大する危険性が大きくなっています。食料自給率が40パーセントを切った日本がこの先食糧を安定的に手に入れられる保障はどこにもありません。すでに食料価格の上昇が目に見えるようになっています。日本国内でも経済的に弱い、年金で生活する高齢者などの人々はかなり大きな打撃を受けています。

しかし政府の政策は全くお粗末で食料自給率の目標を50%に設定しているに過ぎません。まだまだ金で食料が手に入ると高をくくっているように見えます。

こんな中で、休耕田を利用した飼料用米や牧草などの生産に取り組む動きが始まっています。休耕田の利用など、食糧自給を目指す運動を広げる絶好の機会だと思います

雑草のことばさんのブログhttp://zassou322006.blog74.fc2.com/の中から見つけた「花より団子花より作物!!!」をぜひお読みください。

 

 

文字数制限の為、次に続きます。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
upありがとうございます。 (哲爺)
2008-06-13 23:56:16
つたない通信を取り上げて頂きましてありがとうございます。「食料」のことや「エコ買え」などあまりにも国民を馬鹿にしたことが多すぎるなと感じながら、通信を発行しています。
いろんなところで調べて、一番信頼できそうな資料から作っているつもりです。今後ともご愛読よろしくお願いします。又、分かりにくいところや、「ココはどうなってんの?」などのご質問などありましたらぜひお寄せください。分かる範囲で正確な情報をお届けしたいと思います。
返信する
環境 (志賀)
2008-06-14 08:20:03
今はテレビ等で間違った事でも正しいと放送され、それを見た子供達までもがそう教育されて行く事が怖いなと思います。
少しでも多くの方に見て頂きたいなと思います。
返信する

コメントを投稿