
田舎でジャガイモの種芋を植えてきた。
他所の畑のジャガイモは、もう20cm以上に成長していた。
昨年はビギナーズラックなのか、すごくうまくいったけれど、今年はどうなるかわからない。
植えるタイミングがずれてしまったし、芽出しが行き過ぎていたり、できないままだったりしたのを、無理やり植えるというより埋めてきた。
色々と話も聞いた中に、ジャガイモは滅多なことでは悪くならないので、芽を見つけ次第、掻き取ったらシワシワになってもいつまでも食べられるというのがあった。
宇治に帰ってから、昨年収穫してわずかに残っているジャガイモを見たら、こんなにも芽がでているのを見つけた。
水も与えられていないのに、イモの養分だけでここまで伸び上がっている。
しばらく放置、観察してみたい。