ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

ポイント回路の設計・制作 その1

2018-09-03 | 電子工作
超痛い!
歳ですね…急いで床に置いているものを取ろうとしたとき…お尻に激痛が!
3つに割れました(笑)
でも冗談抜きで…その日は寝返りすら激痛。
少しマシになりましたが…。
恐らくスジを延ばしきったのでは?と思っています。
皆様も…急な動きにご注意ください。

山も少しずつ削っています。

スタイロとスチロールの混合ですので…ゴミ凄いです!
掃除機で吸いながら、作業しています。
焦らずゆっくりやっています。


さて、今日からポイント系の考察を行います。
現時点のぼち吉鉄道ポイントマップです。

簡単に説明すると、
路線)
青:上り線(仮称)
紫:下り線(仮称)
緑:ループ線
赤:渡り線(車庫線)
ポイント)
①、⑥       :上り線 待避用
②、③、⑦、⑧   :下り線 上り線渡り用
④、⑤、⑨、⑩   :下り線 待避用 兼 ループ線から下り線への渡り用
⑪         :ループ線 車庫線進入及び上り下り渡り線用
⑫         :上り下り渡り線用
⑬、⑭       :ループ線 Y字ポイント
車庫線?
そう追加できるようにしました(^^;)


遠い先かもしれませんが…。

でも問題は、これをどう制御するのかなのです。
本線系とループ系で諸条件を書き出します。

◎上り系
・⑥→①で上り待避線に移動。

◎下り系
・④→⑤→⑩→⑨で下り待避線に移動。ただし、ループ線停止。
 (追突防止)
・③→②→⑦→⑧で上り本線に移動。ただし、上り線⑥→①は待避線側。
 (でないとショート!)

◎ループ系
・⑭-⑬は連動。
・④→⑤→⑩→⑨で下り待避線に移動時は、ループ線停止。

◎単独系
・⑫は上り線より渡りに入線。
・車庫線下り線より渡り線に入る場合、⑫は開禁止。
 (ショート防止)
・⑪も単独。理由は同上。

これでいいのでしょうか?
とりあえず書き出してみました。
回路作成前にもう少し練ってみます。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ポイント (ぼち吉鉄道)
2018-09-07 14:46:34
トータン様
こんにちは。
返信遅くなりすみません。
コメントありがとうございますm(_ _)m

トータンさんとこよりずっと小さなレイアウトですし、
部屋の中ですから…掃除機片手に作業みたいなものです。
散らかすと相当なお叱りがありますから(^^;)
最近は土日は散らかしても怒られなくなりましたけど…。
でも静電気は仕方ないです。
冬までに削らないとダメでしょうかね(^^;)
返信する
ポイント (トータン)
2018-09-05 19:30:37
ポイントをみると我が家でもポイントの見直しのことを思い出してしまいまし 
TOMIXのポイントは色々な種類があるので便利ですね しかしポイント操作が難しいので結局はKATOの単純ポイントのみの使用にしてしまいました
ゴミ対策も半端ではないでしょう しかも静電気で服のどこかに隠れて居たり 自分の歩いたところの後に白いものや青いものが落ちていてなんてことも・・・・・
返信する
Re:ダブルスリップ (ぼち吉鉄道)
2018-09-04 21:08:38
がおう☆様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そちらは大丈夫でしたか?

会社は昨日から休業宣言してました(^^;)
でも…小学校も休校でした…。
そのため、工作して遊んでました…。
夕方にはベランダの掃除を…休みと全然ちゃうやん!
なかなかうまくいかないです。

ダブルスリップ…これ二個目です。
ですので予備品ありなんです(^^;)
ジョーシンで見ましたよ、peco。
カッコいい!欲しい!
でも…ノーマネーです…。
ですのでこのままいきますm(_ _)m
返信する
Re:ポイントコントロール (ぼち吉鉄道)
2018-09-04 20:57:37
nariーmasa様
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ご心配ありがとうございます。
台風は無事通過しましたm(_ _)m
なかなかの天候急変具合でした。
台風の目と思われる事象も経験しましたね(^^;)
青空は見えませんでしたが。

コントロールは、アナログでいきます。
つまりリレーシーケンスで(^^;)
壊れて分からないデジタルは、しょっちゅう使わない
Nゲージには不向きと考えているので(^^;)
仕事と真反対の考えです(笑)
返信する
ダブルスリップ (がおう☆)
2018-09-04 09:16:42
こんにちわです。
今日は会社が休みになって、台風への準備をしています。
風邪にプラスしてケツですか?(^-^;
他人事では無いです。最近これが50肩?なんて自覚症状が・・・

ダブルスリップ、TOMIXのは故障トラブルが非常に多いと聞きます。もし可能ならループ線への渡り線の合流を早めにして、通常分岐を背合わせに出来ないでしょうか?
後々のトラブル回避の為にも、そちらの方が良いかと・・・
若しくは、そこだけPECOのダブルスリップはどうです?リアルなスリップですよ~♪(誘)
返信する
ポイントコントロール (nari-masa)
2018-09-04 08:51:39
お早うございます。
台風にはどうぞご注意ください。
だいぶ山の形になってきましたね。
確かに削りくずは大量そうですが、掃除機で吸えるのはいいですね。
ポイントコントロール、いろいろ条件があるんですね。
制御装置は何を使って行なうのでしょう?
返信する

コメントを投稿