能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

未来実現マーケティング 人生と社会の変革を加速する35の技術 神田昌典さんの新刊新書 SDGsをソーシャルマーケティング!

2022年05月23日 | マーケティング

「この国に足りないのはただ一つ、マーケティングだ」

神田昌典さんの新刊が出版されました。


未来実現マーケティング 人生と社会の変革を加速する35の技術

神田昌典著  PHPビジネス新書  1020円+税

 

同書は、著者が本格的に「ソーシャル」にシフトしたことを集大成した一冊。

SDGsの17の目標を実現するために、マーケティングを活用していこうというものです。

マーケターとしての武器、手法、方法論を具体的にまとめています。

フィリップ・コトラー博士のマーケティング3.0を実務ベースで具体化しています。

 

持続可能な経済成長・・・この国、いや、この世界、地球をサステナブルな資本主義と同居させていくためには、行動、アクションが必要だというのが著者の訴えです。

ESG、SDGsにマーケティングを連動させることにより、明るい未来が到来すると著者は言います。

VIPプライス、逆転ポジショニング、ザ・モデル、コネクテッド戦略、子ども商品開発プロジェクト、ビジネスモデルキャンパス、逆算思考、未来地図など、著者が実務で活用してきたマーケティングの方法論が具体的にまとめられています。

 

同書の最終章で紹介されている「SDGsはDNAのらせん構造だ」という指摘。

17の目標は、らせん状に有機的に連動しているというのです。

「貧困」×「パートナーシップ」

「飢餓」×「平和と公正」

「健康」×「陸の豊かさ」

「教育」×「海の豊かさ」

「ジェンダー平等」×「気候変動」

「安全な水」×「つくる責任つかう責任」

「エネルギー」×「まちづくり」

「働きがい」×「人や国の不平等」

例えば、「飢餓」は単に食糧がないということではなく、戦争や疫病などで飢餓地域に食糧が届けられないため・・・ちょうどコインの表と裏の関係だと著者は指摘します。

なるほどです。

ここを読むだけでもSDGsの理解がかなり深まります。

SDGsもバズワードになりつつある昨今。

上着にネットで1000円で買ったSDGsバッジ・・・日本だけの現象のようで、欧米のビジネスパースンにはあまり見られないそうです。

「なんちゃってSDGs」「SDGsウォッシュ」も目立ち始めた昨今。

同書は、行動に移るための良きチャンス、ヒントをいただける一冊です。

 

特にマーケターや経営企画の方は必読の一冊です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カープ、中日を3タテ! アン... | トップ | 赤を身につけると、なぜもて... »
最新の画像もっと見る