能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

日本ラーメン検定(プロ級) 「ラーメン・プロフェッサー」・・・面白い試験があるものです 小論文のテーマがなかなか鋭い切り口です

2023年12月21日 | 受験・学校

今や日本人の国民食ともなったラーメン。

全国各地の特性を活かしたさまざまなラーメン店が次々開店しています。

ただ、最近はコロナの影響で、ラーメン店の倒産が増えているそうです。

「1000円の壁」ということもあるそうで、インフレによる原価、コストアップ、電気代やガス代の高騰、人件費上昇で、お客さまを呼べる1000円以内という価格に対応できなくなったこともあるそうです。

日本ラーメンファンクラブからメールが届きました。

一般社団法人日本ラーメン協会のメルマガです。

ラーメン普及に精を出す日本ラーメン協会・・・面白い団体ですね。

東京都江東区森下の全麺連会館3階に本部があります。

来年、日本ラーメン検定(プロ級)がスタート、第1回目の 「ラーメンプロフェッサー」の認定を行うそうです。

ラーメンファンは、ラーメン推しのプライドをかけてチャレンジしたい試験だと思います。

検定試験の概要は次の通りです。

検定内容・・・次世代のラーメン評論家やラーメンライターを目指す方の登竜門となる最終試験「ラーメンプロフェッサー

検定方法・・・事前提出の「小論文」と、試験当日の「講習受講」「筆記試験」「面接」の4項目から審査。

【プロ級:ラーメンプロフェッサー受検概要】

■第1回試験日:2024/4/20(土)10:00〜16:00 ※予定

■場所:東京都内の会場

■受検料:15,000円(登録更新料10,000円※2年ごと)

■合格特典:認定証、合格証、バッジの送付、公式HPへお名前掲載

■受検条件: ラーメン検定「上級」登録者

■小論文テーマ:以下3つから一つを選択

[A]日本のラーメンのルーツは中華料理から来ているが、その違いを歴史的・地域的な特徴を絡めて論ぜよ。

[B]日本の人口減に対して今後ラーメン店やラーメン業界はどうしていくのが良いと思うか、述べよ。

[C]ラーメン情報(主にインターネット)の普及による業界への影響について述べよ。

■申込〆切:2024/3/31(日)

「日本ラーメン検定」詳細はこちら https://www.nippon-ramen-fc.org/ramen-kentei

 

小論文のテーマは、なかなか難易度が高いです。

ラーメン教授になるのは大変そうです。

ボケ防止のために、まずは初級レベルからチャレンジしようかなあ(笑)。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の広島市は晴れ!最高気... | トップ | 行動・非行動の法則・・・や... »
最新の画像もっと見る