goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

ガマズミの野にニッコウキスゲの花が咲きました!

2013年06月07日 | ガーデニング

 

 

今朝のガマズミの野には

鮮やかな輝きを放つかのように

ニッコウキスゲが咲いていました

 

 

 
 ガマズミの下のチョウジソウは控えめに
 
右下のヤグルマソウは葉を大きく広げ
 
だんだんに野趣の庭の趣が出てきました
 
まもなくチョウジソウの後ろの
 
クガイソウも咲き出しそうです。
 
 
 
 
 
このガマズミの野は
 
山の風景を感じられるようにしていますが
 
長いこと植え替えをしなかったので
 
雑草がひどく、土もガチガチ固くなって
 
ニッコウキスゲの花数は随分少なくなってしまいました
 
少し手入れを頑張らなくては・・・
 
 
 
 
 
 
 
朝の片付けが終わった頃
 
プロの庭師さんが庭にいらしてくださいました。
 
我が家の庭師を楽しんでいる、自称癒しの庭の庭師は
 
腕の良いプロの庭師さんに
 
ここぞとばかり
 
剪定の仕方や作庭のポイントなどを
 
次々と教わっていました。
 
 
 
 
 
 
伸び放題だったモクレンの木は
 
プロの庭師さんが
 
ちょっとはさみを入れてくれただけで
 
こんなにすっきり~
 
 
プロの庭師さんは
 
いつも木の生長を考え、将来を見通しながら
 
丁寧なお仕事をされます。
 
和庭では、曲線と高さを出すための三角形を基調にして
 
曲線美を追求することが庭作りのポイントだそうな・・・
 
約束事を守っていれば、あとはえらくアバウトで
 
庭作りはファジーなんだ~
 
と、笑いながらたくさんのお話をしてくださいました。
 
 
 
 
 
 
はさみでパチン、パチン、
 
たち枝やからみ枝、もどり枝などを剪定するんだって・・・
 
ちょこちょこっと
 
お手本を見せてくださいました
 
 
このモクレン、今度いらしたときには
 
上の方をどんな風に剪定してくださるのでしょうね。
 
剪定した下の部分と
 
まだはさみを入れていない上の方とでは、大違いですね。
 
さすがはプロの庭師さん
 
 

 

セントモーリアの色が

ひときわ目を惹きつけます。

 

 

マチルダが一番に開花しました~

今春、新苗で迎えた格安のバラです。

マチルダは、中輪八重咲きで

波打つ弁端からにじむようなグラデーションが見られます。

花もちがよいので長く楽しめそうです。

 

 

 

 

日増しに蕾がふくらんできたバラたち

開花までには、もう少し時間がかかりそうです。 

 

 

 

今年初めて

ウッドデッキで夕食をいただきました  

 

庭園灯の位置が移って、和庭の雰囲気が変わって見えます。

それには、ちょっとした訳が・・・

そのお話は、次回にね

 

 

 

ブログランキングに参加しています

             きょうもクリックありがとうございます。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼたん (しいちゃん)
2013-06-07 10:42:13
おはようございます。幻想的な癒しの庭 に魅せられてます。庭師様とガーデナーさまのラブラブデナー光景がうかびます。}近いと邪魔しにいきたいところです。                             牡丹について いろいろ参考になりました。私のために載せてくれたようで 勝手に大満足です。その ぼたん 場所移動したいとおもっているところです。芍薬と同じところにと考えているのですが、いまうつしてもいいんでしょうか?いま 我が家は、芍薬が咲き始めました。気に入ってるバラ、ハイブリットティーローズも咲き 咲いてくれてありがとうと今朝もお礼をいってきました。お礼に音楽を聞かせてます。部屋からなので ボリュウム  アップでご近所様から そろそろ苦情がこないかしら
返信する
Unknown (yuu)
2013-06-07 13:55:14
しいちゃん、お花に音楽とはなかなかな配慮・・・
うっとり優しい色合いのバラを鑑賞しているのですね。
素敵~
牡丹の植え替えは今の時期はいけませんね。
秋になって葉が枯れかける前がいいです。
もしくは春、というより冬の終わりでしょうか。
休眠期に植え替えてもいけないようですよ。
どうしても人の都合で移したくなりますが、植物の都合を聞いてからにしないとね・・・
私に言い聞かせているんですよ(笑)
外での食事はいいですよ。朝は小鳥のさえずりも楽しめるしね。
いつでもおいでください。大歓迎で~す
返信する
こんにちは♪ (kaori)
2013-06-07 14:00:28
yuuさん、こんにちは♪

ベランダのバラが今朝2輪さいていました~^^
秋田も季節到来ですね♪

以前マチルダ育てていました。
実家に移したらいつの間にかなくなってました。

外でディナー素敵♪
八幡平はブヨがすごくて蚊取り線香つけても
すぐにさされてしまいます。
yuuさんのお庭は大丈夫ですか?

日曜日、アナベルを植え付けてきたのですが
この晴天続きに水枯れが心配で
とうとう我慢できず、昨日管理事務所に電話をかけて
アナベルにだけ水やりお願いしました(^^ゞ
過保護すぎってyuuさんに笑われそうですが
根元にマルチングするのを忘れてたので
とても心配になっちゃって・・・(苦笑)

明日行くのに・・・やっぱり過保護ですね(笑)
返信する
Unknown (yuu)
2013-06-07 17:07:17
kaoriさんのコメント嬉しく思います
アナベルの水やりの依頼は正解ですね
このお天気では可哀想すぎます。まして植え付けたばかりですし・・・
過保護なんかじゃありませんよ。優しい思いやりです
きっとアナベルも喜んでいるわよ。
癒しの庭のバラはまだまだ時期尚早なんですけど、
マチルダは蕾のついた新苗でしたからね・・・(笑)
それでもバラの花に出会えると心ときめきますね。
これからは癒しに庭は、ウッドデッキでの夕食が楽しみの一つです
虫が気になるときには蚊取線香で大丈夫です。
kaoriさんの八幡平のガーデンが着々と進んで楽しませていただいています。
ギボウシも大丈夫、すぐに大きくなりますから・・・楽しみですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。