ハンゲショウが
お化粧を始めました~
ふうちゃんはかんざしもつけましたよ~
ですって
確かに素敵なかんざしですよね
しいちゃんの所には
いつごろお輿入れしましょうか~
お待ちしています
白花シモツケも
ほんのりと頬紅をつけたようです
鎌倉の東慶寺に咲く白花シモツケにも
赤い花が混じっているそうです
→ http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_3218.htm
庭師がふうちゃんのために
白花シモツケのさし木を頑張ってくれました~
庭師のさし木はなかなかですよ
発根促進剤を使い
1本1本丁寧に行います。
成功の確率もかなり高いのですが
成功できるかどうかは神のみぞ知るなどと申しています。
ふうちゃん、お楽しみに
新しい山のケファランサスの白い花も咲きました。
このケファランサスもご希望でしたら
お届けできそうですよ~
しっかりと根づいてくれるといいですね。
白花シモツケの後方のビーナスが
アシチルベの白いドレスを纏いそうです
今日も1クリックをいただけたら嬉しいです。
応援いただきありがとうございます。
庭師さんのシモツケの挿し木、とっても楽しみです。
かわいいケファランサスもほしい~欲張りですけど
ペットボトルに挿し木をするというのは、誰が考えたのかしら?すごいですね
台風が何事もなく過ぎてくれて、ありがたかったですね。でもあの雨で、庭の雑草が一気に伸びました。草取り頑張らなくては
ご予約承りました~
あとは挿し木の成功を祈るのみですね。
ペッドボトルは少し土が足りないかなと庭師は言っています。
もっと大きい方がいいみたいですよ。
今、ビジターセンターの草木染体験から帰ってきたところです。
八幡平の笹の葉やヨモギの染め色をみなさんに喜んでもらい嬉しかったです。
帰りに大場谷地のニッコウキスゲとワタスゲの風景に癒されてきました。
今が最高の大場谷地です。