築山の小滝のあたりの
ユキノシタの花が見頃になりました
ユキノシタは
山の沢沿いの岩場などによく見られる植物です。
湿り気の多い半日陰によく生育し
癒しの庭でも
池のまわりや生け垣の下にたくさんあります。
勝手にどんどん増えて
手間いらずのグランドカバーになっています。
けがや火傷をしたら
このユキノシタの葉を
火にあぶって患部に貼ると効き目があるそうな・・・
白い花を雪が降るのに見立て
その下に緑の葉がある様子から名づけられたという
ユキノシタ
ちょっと風流な名前に感じます。
小滝に流れ落ちる水音を聴きながら
静かに眺めて楽しみたいところですが
ちょっと忙しくてそんな時間もないようです・・・
きょうはこれから
紫根染の体験「でんぱく」
当市のあんとらあで行うイベントに出かけます
たくさんの方々に
楽しんでもらえたらうれしいな~
クレマチス
メアリーローズ
ガウラ
庭に静かに咲くかわいい花たちです
今日も1クリックをいただけたら嬉しいです。
応援いただきありがとうございます。