本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

“戦争への道” 時事問題:定期テスト対策 

2007年05月22日 | 高校受験【情報など】



定期テスト&受験対策


中学受験でも、高校受験でも出る、

日本の “戦争への道”

イラク戦争、そして日本の憲法改正問題。

今年は “戦争と平和” は一つのキーワードになりそう。

生徒諸君! 基本知識は完璧に押さえておくように!




定期テスト、もう始まっちゃったかな…、


記事は遅れたけど(ゴメン)、これだけはしっかり確認!


genio
 先生がまとめてくれました。 



  ⇒  『入試に出る!!時事ネタ日記』




(“ハンカチ王子”や、“はにかみ王子” は出ないからね…たぶん)


        

  にほんブログ村 本ブログへ  ブログランキング   


『チョコレート工場の秘密』 ロアルド・ダール クェンティン・ブレイク(絵) 柳瀬尚紀(訳)

2007年05月22日 | 児童文学・ライトノベル・子供向け

チョコレート工場の秘密.jpg


偶然見つけた大変おもしろい一冊で、張り切って紹介しようと、ちょっと調べてみたら、そもそも大変な名作で、すでに40年以上も前、1964年に原作が出版され、71年には日本でも翻訳が出されていました。恥ずかしながら、本書の存在を知りませんでしたので、ちょっと驚き(汗)。


また 2005年に『チャーリーとチョコレート工場』 という題でアメリカで二度目の映画化までなされていて、日本でも公開されていた超有名作品でした。DVDにもなって、CDまでヒットしていたんですね(滝汗)。

今さら…とも思いましたが、まぁそれでも、私と同じように、知らない人もいるだろうからブログで取り上げようと決めて、入手できるかどうか確認しようと、アマゾンの書評を見てみると…、人気作品で書評が70以上もあるのですが、本書に対する評価が低くて、もう一度びっくり。


あれれ?どうしてなのかなと読んでみますと、本書の新しい訳者が書いたあとがきが原因でした。

私は旧訳を知らないので、何の違和感もなく楽しく読み進めましたし、もちろん訳者が違えば訳も変わるわけです。ただ、この新訳に変わった際に、ちょっとした改訳ではなく、有名で親しまれてきた旧版での登場人物の名前を変えてしまったそうなのです。

しかも、本書のあとがきで旧版の訳を痛烈に批判してしまったことが、これまでのファンの大きな反発にあっていました。


こんなこともあるんですね。そういういわく付きの一冊だということを知ってしまったので、紹介しようかどうか迷ったのですが、生徒にこういう語学の問題も含めて、翻訳書のことを考えてもらえば良いし、何より純粋に楽しめて、子どもたちが読んで読書感想文にもしやすい一冊ですので記事にしました。



ストーリー■~■



主人公の少年チャーリーの住む家の近くには、世界一有名で、世界一不思議なワンカさんのチョコレート工場があります。とても大きな工場なのに、だれも働く人を見たことがない。ワンカさんさえ姿を消したまま。

まるで夢に出てくる魔法のように、その工場からは、すばらしいチョコレートが世界中に送り出されています。

ある日ワンカさんは新聞で、その秘密工場に世界で5人の子どもを招待すると発表します。もしそれに選ばれれば、ワンカさんの工場を見学できるだけでなく、一生分のチョコレートとキャンディーまでプレゼントするという企画です。

買ったチョコレートの中に、当たり券が入っているのですが、世界中でたった5人。そのチケットをめぐって大騒動になります。

チャーリーの家は極貧で、一年に一度、自分の誕生日しかチョコレートは買ってもらえませんから、絶望的な状況ですが、奇跡が起こり、チャーリーはそれに選ばれます。

当日、チャーリーは他の4人の親子と一緒にワンカさんの工場に行き、現実とは思えないようなできごとを次々と経験します。他の親子は欲張りだったり、わがままだったりしたために、それぞれがとんでもないトラブルに巻き込まれてしまいます。

ラストは…、お楽しみ。




まるで、花さかじいさんのように、正直者が報われ、強欲な人々は結局そのために墓穴を掘ってしまうというお話です。万国共通のテーマですが、本書ではそれぞれの子どもと親のキャラクターが強烈、個性的でおもしろく読めます。

単純な構図ではあっても、工場での突拍子もないできごとや、ブラックユーモアのような要素をふんだんに取り入れているところが人気の秘密でしょう。


上で述べたように、妙ないわくつきですが(笑)、大変おもしろい一冊ですからおススメです。




P.S. そういえば村上春樹が、意欲的に名著の翻訳に取り組み、『グレートギャツビー』 を訳した時に、“永遠の名作はあっても、永遠の名訳はない” という趣旨をあとがきで述べていました。

本書は児童書でありながら、あとがきで旧訳をののしってしまったということでした。たとえ、それが正義感、あるいは、語学上の正確さという観点から出されていたとしても、名作の新訳は難しいのですね。意外なところで勉強になった一冊でもありました。


最後までお読みいただきありがとうございました。記事が参考になりましたら、応援のクリックをしていただけるとありがたいです。

⇒ (4位) にほんブログ村 本ブログへ(1位)


http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】


ブログランキング     




チョコレート工場の秘密?
ロアルド・ダールコレクション (2)


評論社

詳細を見る

 

チョコレート工場の秘密

評論社

詳細を見る
チャーリーとチョコレート工場 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

詳細を見る
Willy Wonka & The Chocolate Factory:
Music From The Original Soundtrack Of
The Paramount Picture

Leslie Bricusse, Anthony Newley
Hip-O

詳細を見る