本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『 変身 』 フランツ・カフカ

2006年08月22日 | 小説

『 人はなぜ物語(小説)を作るのか 』 というテーマの英文(上智大学の入試問題)を授業で解説しましたが、その英文中で、“カフカ”の言葉を引用していました。何となく、聞いたことがある気もしますが…、それを訳しますと

『 本というものは、私たちの心の中にある、凍りついた海を打ち砕く斧(おの)でなければならない 』 という感じでしょうか。
  ("A book must be the axe for the frozen sea inside us.")

何となく、良いなぁ~と思い、例によって生徒たちに、カフカを知っているかと尋ねると、いずれも “No” でした。漱石の『 こころ 』 のところでも申しましたように、やはり文学作品、それも古典となると読む人は少ないですね。

カフカの死後、すでに80年ほど、経っていますし、本書が出版されたのはもう100年近く前のことですが、いまだに世界中で読まれ、実際こうして、日本の入試問題にも言葉が引用されるほどなんですね。特に本書『変身』 には、なんとも不思議な魅力があります。


『 ある朝、目がさめてみると、グレゴール・ザムザは一匹の巨大な虫に変身していた 』 という衝撃的な内容で始まります。

“なんだ、なんだ、ずいぶん気味悪いなぁ~。”となりますよね。でもおもしろい。親はザムザを追い出そうとし、会社の上司には見つかってしまう。唯一の理解者である妹が、“エサ”をくれていたのですが…。


バカバカしいと一笑にふすこともありですね。何といっても“不条理文学” です。ありえない話です。しかしなぜ世界中で読まれ続けるのでしょうか、そこを生徒には考えて欲しいですね。

これほどの名作になりますと、アマゾンにも、解釈をめぐっていろいろなレビューがありますし、ウィキペディア には詳しいあらすじ、解説までついています。虫に変身する前の自分が、家族や社会とどうかかわっていて、どのような思いを抱いていたのか、虫になった理由を哲学的に探っていくととても面白く読める作品です。


ちなみに青空文庫で探してみたら、『変身』 は無かったのですが、『 処刑の話 』 がありました。



■■ まだ、読書感想文の宿題をやっていない生徒諸君へ 夏休みあと10日!■■ 

世界的名作で、たった120ページしかなく、ストーリーは分かりやすく、解釈は自由にできる。しかも参考になるレビューはネット上にあふれています。こんなお買い得商品ないでしょう(笑)。すぐに宿題やっちゃいましょう。ただし、ウィキペディア写すのはダメ!

ついでですから、もう一冊のお買い得。ジョージ・オーウェルの『 動物農場 』。これも世界的名作で、とても短く、読みやすく、アニメにもなっているらしい。独裁政治がテーマなので、高校生向き。北朝鮮や日本の右傾化に絡ませて書くのもよし。ただし、アニメ見ただけで書くのもダメ!(笑)


『 変身 』フランツ・カフカ
新潮文庫:121P:340円
変身

新潮社

詳細


http://tokkun.net/jump.htm



■■ 人生は不条理かぁ~。がんばります。応援をお願い致します。 ■■

      にほんブログ村 本ブログへ 何とかふんばっております。        こちらも前より後ろが…