今朝の『モーニングバード!』で石原良純さんが言っていたが、日本人選手がグランドスラムと言われる大会で初優勝するのはゴルフの石川遼君か松山英樹君あたりだと思っていた。
(決勝は明日だが、もう勝った気でいる)
まさかテニスで決勝まで進めるなどと誰が予想しただろう。
ここ数年はフェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マレーのテニス四天王がゆるぎなかったが、明日の決勝は錦織君も相手のチリッチも勝てば初。
日本の錦織フィーバーはご存じの通りだが、チリッチのクロアチアでも同じように盛り上がってるんだろうか?
店主も中学校の3年間は硬式テニス部所属だったので、久々にラケットを握りたくなってきた。
テレビで久々に神和住純さんを見かけて嬉しかった(笑)
『テニスボーイ』全14巻を大人買いしたくなりました。
で、相手選手のチリッチという名前を聞いて真っ先に思い浮かんだのが、92年に限定発売されたSWATCHの“チッチリッチ”というモデル。
これ↓

「あ~ぁ、あった、あった」と思った人も多いはず。
US版では卵パックに入って売られていたそうで↓
(写真:古着屋INDIESさんより)
スウォッチャーだった店主はもちろん持っていた。
卵パックじゃなく普通のプラケースの方だったが。
ちなみに「チッチリッチ」とはイタリア語で「コケコッコー」。
英語では「クックドゥードゥルドゥー」。
イタリア人もアメリカ人も一体どういう耳してんだね?(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターパーペチュアル Ref.67480 自動巻き
大阪府高槻市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
2009年8月にOHさせていただいていて、今回が2度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
ボーイズサイズ(メンズとレディースの中間サイズ)のオイスターパーペチュアル。
U品番なので1997年~98年に製造したモデルです。
シンプルな“3”“6”“9”のアラビアインデックスがお洒落。
K様大事にお使いくださいませ。
テニスで点数を数える際、“ゼロ”を「love」(ラヴ)と言うが、「愛」という意味ではなく、“0”が卵の形に似ているのでフランス語で卵を意味する「l’oeuf」(ロェフ)が使われるようになったらしい。
「ラヴ」と「チッチリッチ」が上手く繋がったのでちょっとニンマリとしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日です。
明日はやっぱりWOWOWでしか放送しないんですねぇ。
| Trackback ( 0 )
|
|