goo blog サービス終了のお知らせ
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2008年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
♪えじゃないか×3 伊勢~の名物~♪
夢のドジャースタジアム弾丸ツアー
家の中に緑のある生活
病院行ったからオモチャ買って!
熱中症対策万全でよろしく!
日中用もないのに出歩いたらあかん!
後継車両がないって、じゃあ、どうやって点検を?
桃はどうでしょう?
メークレジェンドの上はメークレガシー?
避難所の環境も大事
RECENT COMMENT
吉田/
「もーっ!!録音中やねん!あっち行ってて!」
ころちゃん/
「もーっ!!録音中やねん!あっち行ってて!」
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
さぁ、次はパラリンピックだ!
匿名/
国歌斉唱はMISIA、最終聖火ランナーは?
匿名/
国歌斉唱はMISIA、最終聖火ランナーは?
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4495)
店主の個人的な趣味の話
(2147)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
確定申告お早めに
時計に関する雑学
/
2008年02月21日 11時35分34秒
昨日の休みを利用して行ってきました。
確定申告。
毎年の事なんですが、面倒くさいです。
しかし義務だから仕方ない。
今年はいつになく「インターネットで出来ますよ」とアチコチで声を掛けられた。
e-TAXってヤツね。
しかし準備するものが色々あるし、ICカードリーダーライタも買わないといけない。
面倒くさいです。(どんだけ面倒くさがりなのか)
パスポートも数年前にインターネットで申請できるようになったらしいですが、巨額のシステムを組んだ割りに利用者が少なくて廃止になったそうな。
投資した資金から換算するとパスポート1冊作るのに
1600万円
ほどかかった計算になるらしい。
アホちゃいますか?
1600万円あったら、世界一周旅行に何周できます?
e-TAXもそんな感じじゃないの~?
向かいの席に座っていた老夫婦なんかパソコンの前でブツブツと念仏のように
「解らん解らん..」と言ってました。
で、確定申告の後は
“フレスポ東大阪”
のテナント会議が3時からありました。
昨年11月にお好み焼き・鉄板焼きの『きん太』さんがOPENしましたし、2階にはカジュアル婦人服の『ハニーズ』さんも入りましたので、モール全体としては毎月前年をクリアーしているようです。
今後もドンドンテナントが増えてくれれば嬉しいなぁ、と思ってます。
では、本日の修理品のご紹介
こちら↓
オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き
大阪市城東区在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。
ご存知スピードマスター。
ここで、今一度クロノグラフ(ストップウォッチ)の正しい使い方をお教えしたいと思います。
まず、上の写真ですが、時刻は10時10分。
秒針はと言うと、3時位置に小さい針があるでしょう。
これが秒針。“スモールセコンド”ってやつね。
2秒を指してますので現在の時刻は10時10分02秒ってこと。
では、テッペン(12時)にビーンと指している針は何かと言うと、これがストップウォッチの針。
クロノグラフの時計と言うのは通常この状態でお使いいただく形になります。
で、時間を計測したい時にストップウォッチを作動させるという訳です。
時計本体右側にボタンが3つ並んでいます。
真ん中の刻みの入っているボタンはリュウズ。時計の時間を合わせるネジ。もちろんゼンマイも巻けます。
で、一番上のプッシュボタンがストップウォッチのスタート、ストップボタン。
一回押すとストップウォチの針がスタートします。
1周回れば1分ですから連動して9時側の小さい針がコチッと一目盛り動きます。
この9時側の針は1周30分ですので、この針が2周回れば1時間が経過したことになり、今度は6時側の小さい針がコチッと一目盛り動くことになります。
これで1時間を計測。
6時位置の小さな針は12時間計です。
一番上のプッシュボタンをもう一度押すと、ストップウォッチが止まりますので、計測した時間を確認できます。
そして一番下のボタンを押すと全ての針が「ボーン!」とリセットされます。
上の写真は現在ストップウォッチが作動していない状態ですので、ストップウォッチの針は全て“0”の位置に止まっています。
時々「秒針が動いてない!」と歯グキむき出しで怒られる方もいらっしゃいますが、秒針は3時位置でシッカリと動いてますのでお間違えのないように。
常にストップウォッチを作動させてお使いになられている方もいらっしゃいますが、この使い方は間違い。
車を雨も降ってないのにワイパーをシャカシャカ動かして、更にウインドウォッシャー液をピュッピュ出しながら、ハザード点滅させて走ってるようなもの。
無意味です。
正しくお使い下さいね。
K様も大事にお使い下さいませ。
休み明けで微妙に体がダルイ
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
今週も宜しくお願い致します。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中