goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



先日、風防交換でお預かりした写真のパテック・フィリップ、“カラトラバ”
昭和30年頃はパテックの時計1本で、東京の世田谷に家が一軒建ったとまで言われるほど雲上のブランド。

何の飾り気もないシンプルなデザインだからこその風格と気品がビンビン感じさせられる至極の一品です。

このカラトラバはプラスチック風防で、初期のカラトラバのテイストを再現したモデル。

プラスチックの場合は風防と言い、ミネラルクリスタルやサファイアガラスの場合はガラス交換と言います。

ちょいと15年~20年前のロレックスもプラスチック風防を採用していました。丸みの帯びたドーム型の風防は温かみがあるように思えます。
もちろんプラスチックなので、擦り傷はすぐに付いてしまいますが、コンパウンドなどで簡単に消せます。深い傷やひび割れは交換になりますが...

女子マラソンの高橋尚子さん(キューちゃん)がシドニー五輪の女子マラソンで日本人初の金メダルを獲得したとして、国民栄誉賞を受賞しましたが、記念品としてパテック・フィリップのアクアノートを貰ってました。羨ましすぎる!


よし!北京五輪に向けて夜のランニングをサボらず走る!と決意した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
だから?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )