12月として観測史上、最悪の寒気団がやってくる。私は、40数年前、名古屋駅周辺のホームレスが、一晩で7名も凍死した事件を思い出す。
正確な日時は忘れたが、当時、異様な低温注意報が出されたと思うが、一晩中吹雪が続いた翌朝、名古屋駅周辺で大量のホームレス凍死者が発見された。
当時の市長は、全市会統一候補の西尾武喜だったような記憶がある。
気象庁が異例の注意喚起!「12月史上最強」クリスマス寒波の原因は? 2021/12/23
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299134
この事件を受けて、名古屋市は、全国でも数少ないホームレス越冬施設を、港区船見町に設けた。しかし、市当局は及び腰のアリバイ証明的運用姿勢で、期間が過ぎれば自己責任で施設を追い出すという姿勢を続けている。
各地に、ホームレス支援組織ができているので、是非、支援をお願いしたい。
https://www.facebook.com/pages/category/Nonprofit-organization/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B6%8A%E5%86%AC%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-1955970994667332/
https://readyfor.jp/projects/14575
https://www.sasashima.info/
名城公園ホームレス宿泊所(船見町宿泊所のデータは探しても出てこない、閉鎖?)
名古屋市 ホームレス越冬施設
https://web.archive.org/web/20121128081039/http://yurin.org/meijo.html
私は2003年まで20年以上、中村区役所上のアパートに住んでいて、友人の中村区ホームレス支援グループに米などを送り届けていたが、その後は移住し、無縁になっている。
現在も、機会があれば支援したいと思っている。もっとも、自分の方が支援が必要なのだが。とりあえず、私は自分で作った家(事実上ゴミ屋敷だが)がある。
ちなみに、我が家では、月曜日朝の気温がマイナス7度の予報になっている。まあ、この時期としては平年気温といえるが、水道管は完全凍結が予想されるので、ポタポタ出しではなく、チョロチョロ出しが必要だ。マイナス10度以下だと、元栓を止めて水抜きが必要になることもある。(元栓を閉めてから、他の蛇口を解放し、停滞水を排除する)
トイレにはバケツで流し水を用意し、一晩中、灯油ランタンを灯しておく。
この一週間、春秋用布団では毛布を使っても寒くて寝られなかった。かなり着込んだが。気温が氷点下の場合は、暖房がなければ凍死すると思った方がいい。
今年は、灯油代がめちゃめちゃに高い(リットル100円以上)なので、惜しんで使わずに低温で体調を崩す人も出るだろう。
私は、正月の南アルプス稜線で、ツエルト野宿した経験が数回あるが、マイナス20度になると、羽毛服を着ていても寝るどころではない。辛うじて死なないですむ程度だ。
年末の名古屋駅は、想像を超える寒さで、ガード下で、段ボールを敷き込んでも羽毛服がなければ、凍死に近い状態になってしまう。
ボロボロになって捨てるつもりの羽毛服は、ホームレスにあげてください。
何度も書いているが、昨日12月22日を持って、もう後戻りのきかない二極化が起きている。それは、心の優しい波動を持った人と、利己主義の波動を持った人の二極だ。
両者は、もう二度と交わることもなく、勝手にそれぞれの道を歩む。
我々が、どちらの波動に属しているか? ホームレス問題は、試金石になるかもしれない。
正確な日時は忘れたが、当時、異様な低温注意報が出されたと思うが、一晩中吹雪が続いた翌朝、名古屋駅周辺で大量のホームレス凍死者が発見された。
当時の市長は、全市会統一候補の西尾武喜だったような記憶がある。
気象庁が異例の注意喚起!「12月史上最強」クリスマス寒波の原因は? 2021/12/23
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299134
この事件を受けて、名古屋市は、全国でも数少ないホームレス越冬施設を、港区船見町に設けた。しかし、市当局は及び腰のアリバイ証明的運用姿勢で、期間が過ぎれば自己責任で施設を追い出すという姿勢を続けている。
各地に、ホームレス支援組織ができているので、是非、支援をお願いしたい。
https://www.facebook.com/pages/category/Nonprofit-organization/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B6%8A%E5%86%AC%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-1955970994667332/
https://readyfor.jp/projects/14575
https://www.sasashima.info/
名城公園ホームレス宿泊所(船見町宿泊所のデータは探しても出てこない、閉鎖?)
名古屋市 ホームレス越冬施設
https://web.archive.org/web/20121128081039/http://yurin.org/meijo.html
私は2003年まで20年以上、中村区役所上のアパートに住んでいて、友人の中村区ホームレス支援グループに米などを送り届けていたが、その後は移住し、無縁になっている。
現在も、機会があれば支援したいと思っている。もっとも、自分の方が支援が必要なのだが。とりあえず、私は自分で作った家(事実上ゴミ屋敷だが)がある。
ちなみに、我が家では、月曜日朝の気温がマイナス7度の予報になっている。まあ、この時期としては平年気温といえるが、水道管は完全凍結が予想されるので、ポタポタ出しではなく、チョロチョロ出しが必要だ。マイナス10度以下だと、元栓を止めて水抜きが必要になることもある。(元栓を閉めてから、他の蛇口を解放し、停滞水を排除する)
トイレにはバケツで流し水を用意し、一晩中、灯油ランタンを灯しておく。
この一週間、春秋用布団では毛布を使っても寒くて寝られなかった。かなり着込んだが。気温が氷点下の場合は、暖房がなければ凍死すると思った方がいい。
今年は、灯油代がめちゃめちゃに高い(リットル100円以上)なので、惜しんで使わずに低温で体調を崩す人も出るだろう。
私は、正月の南アルプス稜線で、ツエルト野宿した経験が数回あるが、マイナス20度になると、羽毛服を着ていても寝るどころではない。辛うじて死なないですむ程度だ。
年末の名古屋駅は、想像を超える寒さで、ガード下で、段ボールを敷き込んでも羽毛服がなければ、凍死に近い状態になってしまう。
ボロボロになって捨てるつもりの羽毛服は、ホームレスにあげてください。
何度も書いているが、昨日12月22日を持って、もう後戻りのきかない二極化が起きている。それは、心の優しい波動を持った人と、利己主義の波動を持った人の二極だ。
両者は、もう二度と交わることもなく、勝手にそれぞれの道を歩む。
我々が、どちらの波動に属しているか? ホームレス問題は、試金石になるかもしれない。