10月1~2日。
1泊2日で楽団メンバーとの合宿に行ってきました

いつもは近くの手賀沼で合宿するんですが、
今回は団長の運転するバスに乗って群馬県前橋市まで

団長、みんなを乗せて色々なとこに連れていきたいと
数年前にバスの免許を取ったという・・

乗せてもらえる女子(ママ)達は大盛り上がり


なんか学生の修学旅行気分~

ま、私達は学生ではなくママで・・
結局子どもたちの面倒も大変だったんですけどね。
一日目、連れて行ってもらったのは「るなぱぁく」。
なんとここ

遊園地の乗り物が50円で乗れます

しかも入園料無料。
更に、3歳児には親が付き添って乗り物乗らないといけないんですが、付き添いの親は無料。
ということは、3歳児の要の付き添いで私は無料で乗れる


なんなの??この安さ
しかも空いているので乗り放題・・
そんなわけで、子ども達は夢中で乗りまくりました

時間のある限り・・いっぱいいっぱい乗りました。

付き添いの私も乗りまくり・・

一番私がはしゃいでいたという噂も(笑)
そして楽器持参で行っていた私達は、飛び込みで頼み、演奏。

パートが足りないため、メロディーがすぐに消えそうになるという
綱渡り状態の演奏でしたが、
でもいっぱいお客さんが集まってくれてびっくり。
何だかんだ楽しかったです
宿泊施設は国立赤城青少年交流の家。
この施設が素晴らしかった

部屋が遠くて疲れたけど、
建物がきれいで広くて、お風呂も旅館みたいに大きな窓で素敵な
造りで、そしてなんと・・宿泊費用は無料。
子どもが多いと無料らしい・・。食事代だけで泊まれるなんて

(昼との遊園地と言い、なんなんだ?、この安いツアーは 笑)
そして、ご飯も美味しくって良かった
ご飯の後は、キャンプファイヤー。

よく燃えています。

炎を囲みながら、マイムマイムを踊りました
キャンプファイヤーの後の恒例の体育館遊び。

みんなびっしょり汗をかきました。
夜は女子会でいっぱいお喋りして・・

おやすみなさぁい・・
さて

翌日連れてってもらったのは・・
りんご狩り

廉も要も初めてのりんご狩りです

真っ赤なりんごが沢山実っていました


でも超超タイミングの悪いことに・・
なんと廉の前歯がりんご園に向かう途中抜け、
こんなにも食べにくそうに(笑)

結局、丸かじりは無理なので、剥いて小さくしてあげました。
顔出しできないのが残念ですが、とってもいい記念写真
りんごと同じ敷地に、栗園もあり、次は栗拾いをしました。

みんなで沢山拾って、お持ち帰り。

栗拾いも初体験だったので、子ども達大喜びでしたー
お昼は車内で食べながら・・バスはどこへ向かってるんだろう??
というのがこのミステリーツアー。
目的地は運転手しか知らない。
で、聞いてみたらなんと草津温泉に向かっていたらしい

草津温泉なんて観光地、片手間?!に行くとこじゃないのに、
行ってしまうところがすごい。
で、着いたのが草津白根山。

この山、すごかった。
噴火の後で、草木がないところがあったり、
岩がごつごつ飛び出してるところがあったり・・
見たことのない景色ばかり。
山道に酔ってしまった子がいて可哀想だったけど、
酔ってない私はいっぱい景色を堪能して
山道ドライブ、楽しかったです。
山道ドライブの後、立ち寄ったのが西の河原露天風呂。

立ち寄った・・って言ったって、ここがまたすごい

立ち寄る的な形ではなく、ここだけを目指していいってくらいの
有名な温泉みたいです。
当然、温泉の中は写真撮れませんが、その景色の素晴らしかったこと

山を眺めながら、広い露天風呂に浸かって・・
こんなに素敵な温泉は初めてだったかもしれません。
もう一度、行きたいな。
そんなこんなで、楽しい時間はあっと言う間に過ぎ・・
行程的には2泊3日くらいの内容をこなしたかと思われるほど、
濃かった


分刻みに

めいっぱい堪能させてもらいました
これも運転や、企画の全てをしてくれた団長、
みんなのことを気遣ってサポートしてくれた団長の奥様のお陰です

こんなに楽しい思い出を私達に作ってくれて、感謝してもしきれません

ありがとうございました。
次回も今から楽しみにしていまーす