goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

お泊まり会2017夏

2017年08月23日 15時13分47秒 | 廉7歳~
8月5日の話に遡りまーす
なんか写真アップするのが億劫で・・こんなことに

今年の夏も、いつもの仲良し3家族が集まってお泊まり会をしました。

元々はママ同士が楽団で知り合った仲。
親同士も気を遣うことなく、
子ども同士もすっごく仲が良くって、
ちょくちょくお泊まり会を開いています。

恒例のカレーはもう食べた後だった


夏のお泊まりは花火が定番


毎年みんなにとって小さくなっていくビニールプール。
でもワイワイ入ってすっごく楽しいです


来年は一番年上のお姉ちゃんが中学になってしまうので、
お泊まり会卒業かもー
寂しくなるなぁ。
でもまだまだ続けていきたい、お泊まり会です

廉の成長

2017年08月23日 14時54分20秒 | 廉7歳~
廉はちょっと気難しいところもあるけれど、
とってもいいところをいっぱい持った子です。

昨日と今日、廉の成長を感じる出来事がありました。
習い事のテニスに行って水筒を忘れて帰ってきた廉。
これで2度目です。
1度目は私が電話を掛けて取りに行ってあげたんですが、
また忘れるだなんて成長がありません。
私は「自分で電話を掛けて、明日取りに行きなさい」
と指示しました。
すると、私に電話番号を聞きながらダイヤルボタンを押し、
「16時半からのレッスンの〇〇廉です。
 水筒の忘れ物はありますか?・・明日取に行きます。」
というのを、吃音でつっかえながらも一生懸命言えました。
私は結構度胸があるものだなと感心しました。

更に翌日の今日。
自分で電話を掛けられると思った廉は、
クラスの一番の仲良しの子に電話をかけたいと言いました。
お母さんのラインも知っていたんですが、
ここは廉の勉強のしどころだなと思って、
連絡網で自宅に電話をさせると
「〇〇廉です。k君に代わって下さい。」
ときちんと言えていました。
そして「今日、公園で遊べる?」と誘って、
約束をし、一人で出掛けていきました。

今まで公園はお母さんもついていく・・っていうのがほとんどでしたが、
もう一人で約束をして一人で公演に行くんですね。

逞しくなったもんだなぁと感心した出来事でした。

京都・大阪旅行 2

2017年08月02日 08時26分30秒 | 廉7歳~
1日目の夕方18時。ホテルに着きました。
なんて豪華なホテルでしょうロビー、きれーい


楽しみにしていたお部屋。
廉の表情はイマイチですが(笑)、2人はピョンピョン跳びまくり、
ベッドが移動してしまうくらい暴れまくり・・楽しそうでした


夕飯を食べたところにミニオンの壁画があったので・・

夕飯は大阪名物のたこ焼きを食べましたー。

ホテルの32階に温泉があり、温泉後にビールやジュースが飲めるというサービスが
この夜景を眺めながら、のーんびり飲みます。素敵でしょ??

廉と要も仲良くジュースを飲んでました。楽しそうでしたよー。

私と母が飲んだ生ビールもすっごく美味しくて、
夜景を眺めながらの風呂上がりのビール、まさにプライスレスでした。

2日目はユニバーサルスタジオジャパンへ。
廉と要はミニオンにハマっているので楽しみにしていました

最初に廉を連れてスパイダーマンに乗ったら、すっごく怖かったみたいで
もう乗らないと言っていました(笑)
次に入ったバッグドラフトも火事のシーンがちょっと怖かったみたい。

騙して乗らせたジョーズは二人共パニック(笑)
最初に沈没する船を見て、要は自分達の船も沈没するのではないかと大泣き
廉は意気揚々と船の端の席に座っていたのに、
ジョーズを見た瞬間、顔面蒼白になり、私と席を交代。
真剣に、ものすごく怖がっていて笑えました。
可哀想なことをしましたが、可愛いわぁ・・

二人共、「あの船のやつは二度と乗らない」と今も話しています(笑)


怖い乗り物乗らせてごめんね。
気を取り直して

バナナチョコのチュロス。

メリーゴーランドに乗ったり・・


ミニオンと記念撮影


廉はショーをすごく楽しみにしていたので、
水鉄砲とミニオンのゴーグルを買って参戦です。

水鉄砲で打ちまくるショー、めいっぱい楽しんだようです


1泊2日、廉と要の心に残る旅行だったと思います。
じーじ、大ママ、素敵な旅行をありがとう

京都・大阪旅行 1

2017年08月02日 07時57分46秒 | 廉7歳~
毎日忙し過ぎて・・更新が遅れています
夏休みの思い出も書き綴りたいんですが、
遅れてすいません

7月24日~25日、1泊2日で京都・大阪旅行に行ってきました。
私の実家の両親が、私と廉と要を連れて行ってくれました

廉と要は新幹線に乗るの、初めて


折角だからと駅弁を買って新幹線に乗りました。


京都に着いて行ったのは三十三間堂。
廉は興味深そうにお釈迦様を見ていましたが、
要は怖がって抱っこ抱っこでした

中では写真が撮れないので、外で



お昼は京都で一番の目的。川床での食事です。
「貴船」という駅で降りると、川沿いにお食事処がたくさんあり、
川の清流を眺めながら食事をするんです。
その景色の素晴らしいこと




お子様ランチも豪華でしたー。

食事の後は、貴船神社散策。素敵な神社~


7月なので、笹の葉が飾られていました。


水の神様なので、水みくじというのがありました。

水に浮かべると文字が出てきます。
要は大吉、廉は吉。

神社を出て、大阪に移動です。
夜は大阪にお泊まり。廉はホテルのお泊まりってのが大好きで、楽しみにしてたんですよー。
どんなホテルかは次の記事で

じーじのヨットに行ったよ!

2017年07月12日 15時01分49秒 | 廉7歳~
7月1日の話に遡りますが、
廉がじーじのヨットで釣りをしたい!と言い、
三浦市三崎口にあるじーじのヨットに行ってきました。

ヨットで釣りだなんて贅沢な経験です。
廉は幸せ者ですね。

ヨットハーバーに着いたものの、波が荒い日だったので
とてもヨット上で釣りというわけにはいかず、
まずは岸辺で釣り。


要も釣り。

釣れませんでした。

ヨットの前で記念撮影。


折角なのでヨットに乗って出港です


廉、海の男


私も小さい頃から何度もヨットに乗っていますが、
こんなに洗い波の時にヨットに乗ったのは初めてで、
パイレーツオブカリビアンみたいで楽しかったです
ザッブンザッブン、本当に荒かった
ちょっとしたアトラクション

廉と要も船酔いすることなく、楽しそうに乗っていて逞しかったです。

ヨットで戻って来てから、小舟で周りを周遊。
写真はじーじの親友のおじさんです。
よく廉と要の面倒をみてくれ、有難かったです。

魚は釣れませんでしたが、小舟でカニとクラゲを釣って廉は満足した様子でした

流山さんぽ

2017年06月21日 03時27分09秒 | 廉7歳~
廉が少し前に「カメラが欲しい!誕生日に欲しい!」と騒ぎ、
「じゃ、お母さんのデジカメ使ってないからあげるよ」と
デジカメを廉にあげました。

そうしたら、廉はすっごく喜んでいて
カメラに憧れる時期ってありますもんね
でも現代っ子は、私の時代より進んでいる
「動画も撮って、YouTubeにアップしたい」と言うんですから

何はともあれ廉はデジカメを手にしたのを喜び、
休日参観で学校が代休だった昨日は、
「どこか綺麗な場所に連れてって!写真撮ろう!」と言い出しました。
要のお迎えまでに時間も限られていたので、
隣りの市の流山の街を散歩することに決め、廉とお出掛け
流山、ちょっと素敵なところなのです・・

車を停めて、お散歩し始めたら、素敵な公園発見
色々な色をしたアジサイがたくさん咲いている公園です

白いアジサイって綺麗ですよね



廉は早速、アジサイを一生懸命撮ってました。


こちらは廉が撮影した2枚↓


「お母さん、撮ってあげる」と撮ってくれましたよ
ちょっとぼやけているのは、廉がレンズを触ったから
でもちょっと雰囲気出てますよね

(これは私が撮影ですが↓)色々なアジサイ、とっても綺麗でした




ちょっと公園に立ち寄りましたが、目指していたのは浅間神社。
富士塚という小高い場所があり、そこを登ると富士山に登ったのと
同じご利益があるとされているパワースポットだそうなんです

少し歩きましたが、浅間神社に到着
ここでも廉は入念に写真撮影。


これが富士塚思ったよりも岩がゴツゴツしてる



廉も私を撮影してくれました↓

結構急で、ゴツゴツした岩でしたが、二人でここを登りました。

浅間神社前の切り絵行灯(あんどん)。

この切り絵行灯は町の活性化の為に、平成24年から
切り絵作家さんと地元の方とで作られ、今は町に90基以上あるそうです。
こんな塗装店の前にも・・

一般の住宅にもあるんですよ
お散歩しながらたくさん見つけて、その素晴らしさに感動しました
流山、夜散策するのも素敵でしょうね

お腹が空いてきたので、お店のあるところに戻る途中・・


駅を撮ったり、

素敵な建物を見つけては撮ったり。

途中にあった公園のアスレチックで遊んだりもしました。

お昼は前に一度行ったことのある中華料理屋さんのラーメン。
ここでも廉は一生懸命撮影していました。

表情が真剣そのもので可愛いです
中華料理屋さんに色々な中国の置物もあったので、
廉は興味深々に色々なものを撮っていました。

最後に廉のリクエストで閻魔堂に向かいました。
閻魔堂は意外に小さくてびっくりしましたが、
ガラス越しに廉が撮影↓

いっぱい歩いていっぱい写真を撮った半日でした。

廉は道中、ずっと私に腕を組んだり、手を繋いだりしていて、
そんなところはまだまだ7歳。とっても可愛い
っていうか、心配性なんですよね。はぐれたら困ると言ってました
いつまで腕を組んで歩いてくれるかなぁ
廉の新しい趣味?もできたわけだし、親子の時間を楽しみながら
またカメラ片手にお散歩したいです

トレジャースクールの様子

2017年06月19日 07時07分15秒 | 廉7歳~
昨日記事にしましたが、廉が小学生の日帰りツアー、
トレジャースクールから帰ってきました。

一人で行かせたものの、心配で心配で・・。
迎えに行って「楽しかった?」と聞くと楽しかったとのこと。
ちょっと疲れた様子でしたが。

夕飯を食べながら色々な話を聞くと、
お昼は一人で食べたみたいです
みんなで食べる配慮があってもいいのになと思いつつ、
本人もそこまで気にしてない様子で・・。
バスの隣りの子と話していたみたいなんですが、
お昼はその子は別の子と約束をしていたみたいで
入っていけなかった様子。
親としては、子どもが一人で食べるのって哀しくなりますよね
でも、一人で食べてる子もちらほら居たみたいで、
なかなか初対面で「お昼一緒にいい?」とまでは言えないか

それと奇石博物館の話を色々してくれ、
「コンニャク石というのがあって、硬そうなのに柔らかいんだ」
とか、「宝石探しの時に、砂をいっぱい掘って見つけるんだ」
「サイコロが出ると、ダイヤとかと交換してもらえる」
など・・いっぱい教えてくれました

お土産をたくさん買って来てくれて、
お父さんにアメジストのペンダントトップ。
私にはローズクォーツのハートの石。
廉と要共用にパイライトという石。
これを一生懸命選んでたみたいで、
「廉が置いていかれそうになったんだよ」と言ってました(笑)
優柔不断でじっくり選ぶタイプなので、
微笑ましく想像できます

片道3時間の道のり。
「トンネルでお母さんに会いたくなった」と言っていました。
きっと長くて暗いトンネルに入って
寂しい気持ちになったんでしょうね
レンレン、とても可愛いです・・

そんな一面もありつつ、友達は2人できたみたいで、
持って行った、名前と電話番号を書いた紙を
2人に渡せたそうです
誰とも話せない一日じゃ可哀想なので、
話せて良かった・・

自分で「一人で行く!」と言って参加したトレジャースクール。
きっといっぱい考えて、勇気を出して
自分で行動した一日だったと思います。

普段は生意気で喧嘩しちゃいますが、
私は廉の行動に感動させられることが多く、
本当に愛おしく、可愛い息子です

ハムスターがほしい

2017年06月18日 14時30分43秒 | 廉7歳~
トレジャースクールのことはさて置きまして、
廉がハムスターを飼いたいと言い出しました。

昨日、私が飲み会で、主人が廉と要をサイゼリアに連れてったんです。




で、その隣りにあるのがコジマというペットショップ。
廉は「デザート食べないでいいから、ハムスターを見に行きたい」
と言ったらしく・・


ハムスターに釘付けです。
(私にラインで画像が送られてきました)

で、私も遅かったので、夜は会えなかったのですが、
廉が置き手紙をしていたらしく、それを朝見ました。

ハムスターを飼いたいこと、その理由など・・すごくよく書かれています
感心しちゃいました。
こんな絵も描いたみたいで・・

こんなことまでされちゃ、ダメって言えないですよね
手紙書くなんて、本当可愛いわ
負けた!ってことで、今日トレジャースクールから帰ったら
ペットショップに行くことにしました。
レンレンの作戦勝ち?!いや、廉の一生懸命な心に負けました。
ハムスター、私が苦手なので(ネズミっぽくて・・
世話はちゃんと廉にさせようと思います。

トレジャースクール

2017年06月18日 14時09分19秒 | 廉7歳~
今日、ふぁん・きっずスクール
トレジャースクールに廉が参加しています。

学校に案内がきて知ったスクールなんですが、
学校関係なしに個人で申し込んで、日帰りツアーをするみたいな体験です。
廉は「一人でも(友達が行かなくても)いいから、トレジャースクールに行きたい」
と言って、申し込み、ちょっと不安そうな顔をしながらも出掛けていきました。


朝のバスです。

トレジャースクールというこの企画は静岡県にある奇石博物館に行き、
博物館を見たり、宝探しみたいに綺麗な石を探せるというものです。

廉は今日までとっても楽しみにしていました。
「友達作るんだよ」と言ったら、連絡先を持ってく!と言って
自宅の電話番号と自分の名前を書いた紙を持って出掛けました。

知らない子の中に飛び込んで行こうとする心、廉は逞しいです。

ふぁん・きっずスクールのホームページで
ツイッターが更新されていて、動画が見れるんですが、
廉が映ってなくて心配で・・(100人近くいるので仕方ないですが。)

楽しく過ごしているかな?お友達できたかな?
お弁当、誰かと一緒に食べられているかな・・??

学校には学校の友達がいて、楽団には楽団の友達がいて、
廉は毎日楽しいよねって想像できるんですが、
今日の新しい環境はどうでしょう?
夕方廉が帰ってくるのが待ち遠しいです。

廉に様子を聞いたら、またブログの記事、更新しますね。