goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

帝釈天

2018年01月18日 16時39分43秒 | 廉7歳~
13日(土)、楽団のTさんと帝釈天に行きました。
Tさんは廉と要をすごく可愛がってくれていて、
今回も、廉がテニスを習ってるのを知って
「帝釈天はテニスの神様なんだって!行こう!」
と誘ってくれたのでした


廉と要はTさん大好きです💕

頭が良くなるように、、



頭にいっぱい煙をかけました(笑)

帝釈天の神様にお参りをし、廉にテニスのお守りを買ってあげました。
錦織圭も参拝に来て同じお守りを買ったそうで、
廉もすごく喜んでいました✨✨
テニス、うまくなるといいね😉

お参りした後は、参道で買い食いタイム🎶
大きな駄菓子屋さん・・

「一人200円で計算して買いな」と言ったら、
廉は悩んで悩んで・・ずーっと迷ってました(笑)




それから、たこ焼き食べたり、おでんを食べたり。




廉は「また来たーい」とTさんに言ってましたよ
今度は要がテニスを始めた時に来るのもいいかな

つくばのうちに行きました

2018年01月07日 16時23分01秒 | 廉7歳~
今日は主人の実家、つくばに行きました。

廉と要の従兄弟も来て、賑やか🎶
お昼はお寿司を戴きました。


お昼を食べた後は、毎年恒例の凧揚げ。

要が楽しそうに走り回ってました。


コツをつかんだら、
ちゃんと風に乗せて凧を揚げられました。
ちょうど良い風が吹いていて、ずっと揚げていられましたよー😉

凧揚げから帰ってからは、みんなで回り将棋をやって大盛り上がり。
従兄弟たちといっぱい遊んだ一日でした😊

お正月2018

2018年01月03日 16時08分33秒 | 廉7歳~
明けましておめでとうございます

2006年から始めたこのブログ・・今年ので12年目になります。
すごい
12年前とは住んでる場所も、環境も、
家族すら違っていて・・人生って本当にすごいですね。

最近はすっかりスローペース更新ですが、
今年はもう少し頑張って更新していきたいです

さて、今年のお正月ですが、
大晦日は家族4人で過ごしました。
「大晦日は年越しまで絶対に起きている
と言っていた小学2年生の廉は、年が明ける前にダウン・・
もちろん、要もその前に寝ていました。
・・と私も人のことは言えず、リビングでうたた寝したまま
年が明けてしまうという年越しでした

元旦は主人は夜勤だったので、私は子ども達と実家へ。
実家でフライやステーキなど、豪華メニューを戴きながら
5000円の赤ワインを飲むという贅沢をさせてもらいました

二日の昼は、夜勤明けの主人と弟夫婦と甥っ子、
隣に住む叔母、私の従妹弟夫婦2組とその子ども・・
総勢15名が集まるという賑やかさ

母がご馳走沢山用意してくれました

亡くなったおじいちゃん、おばあちゃんは「家族・兄弟・親戚仲良く」と
いつも言っていたので、こうやって集まる姿を喜んでいることでしょう。



甥っ子の颯斗と

夜は弟の勤めるテニススクールのコートを借りて、
両親、弟家族、うちの家族でテニスをしました

私は主に颯斗の遊び相手
普段人見知りな颯斗ですが、「みーみ」と私のことを呼んでくれ、
(名前から「みーみ」が言いやすいので、そう呼ばせることにしました 笑)
一緒に球拾いを頑張りました。
「あった」「いっぱい」「ボー」(ボールのこと)などと話ながら
ボールを拾い集める颯斗はとっても可愛くて、
もう1時間くらい一緒に球拾いしてましたよー(笑)

廉と要はテニスのコーチであるおじちゃんに教えてもらったり、
みんなに相手をしてもらって楽しそうでした
テニスを習っている廉もさることながら、要もなかなか上手で
「1・2・3」とリズムをつけながらボールを打つ練習をしていました。
要もそのうちテニスを習うようになるかもしれません

そんな感じで、2018年のスタートは家族と一緒に楽しい時を過ごせました。
今年一年、みんな健康に、幸せにすごせますように・・

廉、念願の?!

2017年12月31日 12時10分36秒 | 廉7歳~
昨日、急に主人が「新三郷行くか」と言い、
我が家にしては珍しく?!
家族でショッピングに出掛けました。
(あんまりショッピングモールとか行かないんですよねー)

最近色々欲しい家具があるので、
IKEA新三郷へ。
そしてなんとなんと・・予定にはなかったんですが、
廉が念願の・・机を買いました❤

ちょくちょく欲しいとは言ってたんですが、
これ!ってのが見つからず。
IKEAのつ、15000円くらいとリーズナブルで
コンパクトなので、手が出しやすく🎶
ちょうどオモチャや本を入れる収納も壊れていたので
収納代わりにもなるし、と買いました。

お父さんが苦労して組み立てた机。
(IKEAは組み立てなので大変ですね💦)

シンプルですっきりしたデザインです。
本当はこげ茶色の木目調でいきたかったんですが、
ま、男の子だしこの値段だし!

IKEAから帰ってからは、子ども部屋にあった収納を
慌てて粗大ゴミに出しに行ったり、
せっかくなので、子ども部屋のカーテン洗ったりと
私も大忙しでした!

廉は机大喜び!

前の部分がホワイトボードになっているので、
好きなものを貼り付けたり、
引き出しにあれやこれやと入れてました😉


勉強も今日ばかりはすごく頑張って、
宿題たくさんやってました(笑)
そりゃ念願のマイデスクですもん、嬉しいですよねー💕

レンレン、この机で勉強頑張ってねー!!
2017年、最後にとっても嬉しい買い物をしました🎶

農業祭

2017年12月26日 02時58分29秒 | 廉7歳~
この間、楽団の練習を終えたら、
施設の外で農業祭がやってました🎶
廉と要は大喜び💕

だって男心鷲掴み?!の、射的があってんですもの❤
射的は5発で100円と良心的な値段ー。
二人共、お菓子とおもちゃをもらって大満足。


それから、お昼ご飯に焼きそばや焼き鳥を食べました。
私は地元でとれた野菜いっぱいの「ぬっぺ汁」を食べましたよー。
ぬっぺ汁ってなんだろ?(笑)
肉のないけんちん汁みたいな感情でした!
楽団の練習後に思わぬ楽しいイベントでした🎶

これは別の日ですが、可愛かったので💕

横浜観光

2017年11月07日 20時03分18秒 | 廉7歳~
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
私は横浜の出身でして。
今は千葉の松戸に住んでるんですが、
やはり横浜は故郷!
港に行くと懐かしい風景が広がってます。

普段実家に帰った時は横浜港までは
足を伸ばさないんですが、この間実家に帰った際は、
じーじが廉と要のために横浜観光を企画し、
連れて行ってくれました!

日帰り観光の最初はシーバス。

横浜そごうの裏からシーバスは出航。
私たちは赤レンガ倉庫に向かいました。
要は終始楽しそうにずっと海を眺めていました!


シーバスから見えたベイブリッジ。
すごく綺麗でした!

赤レンガ倉庫の停留所で降りて。

作り笑い感ハンパないですが(汗)

赤レンガ倉庫ではご当地グルメ、世界のグルメの
イベントをやっていて、たくさん買い食いしました。
廉はお土産に、金平糖を買ってもらって
すごく大事そうに一粒一粒食べています。

赤レンガ倉庫からの眺め。

この景色、横浜っぽくて好き。
住んでた時は毎週のように来てたんです。

サザンオールスターズの歌の歌詞にも出てくる
マリンルージュ発見!


横浜、どんどん変わってってしまうけど、
変わらない景色もあって。
私のホームタウンです。

はやとに会ってきました!

2017年09月26日 06時23分57秒 | 廉7歳~
9月16日に遡りまして、実家に行ってきました。
なんだか忙しくて、そんなに実家にも行ってなかったのか??
どうやらはやとと会うのも久しぶりみたいで・・
少し大きくなった甥っ子の はやとと会えました。

行きのホームで・・


うちから実家に持って行った遊具。
はやとは滑り台が滑れるようになっていました。


要も久しぶりにぶらんこ。

身長と体重、ギリギリかも・・。

廉がお兄ちゃんらしく はやとと遊んでいます。



要も負けじと はやとに海苔を与えています。


男3人で野球盤!


最後はじーじの嬉しそうな顔。


前に はやとに会った時は、人見知りの時期なのか、機嫌が悪かったのか、
全く抱っこできなかったんですが、
今回はいっぱい はやとを抱っこできて可愛かったです

鴨川旅行

2017年09月18日 19時00分27秒 | 廉7歳~
9月10日のホールが終わり、やっと落ち着いた今日この頃。
ブログに載せていない写真があったので、載せたいと思います。

遡って、8月最終週。
8月28~29日、一泊二日で家族で鴨川旅行に行きました。
目的は鴨川シーワールド。
廉がシャチを見たいと言ったので

最初に見たのはイルカショー。


イルカ、めっちゃ賢い可愛い
イルカのパフォーマンス、すっごく楽しくて虜になってしまいました

そして、シャチのショーにはこんな風に挑みます。

レインコート。
最近鴨川シーワールドに行ったという友達に、
レインコート必須と聞いて、持参したんですが、これが大正解
シャチがこんな風にしっぽで水をかけてくるんですよー。


私がすっごく好きな空間だったのが・・


クラゲの水槽。すっごく綺麗でした。
少し前に「海月姫」(くらげひめ)という漫画にハマって読んでいて、
それはクラゲが好きな主人公がクラゲみたいなドレスを作るっていうものなんですが、
まさにドレスみたい・・
この赤クラゲ、ロングドレスみたいで素敵ですよね

このカクレクマノミだけの水槽には驚きましたが(笑)





廉も要もすっごく楽しかったみたいです

ホテルでの一枚。

廉はホテルのお泊まりが大好きなので、喜んでましたよー。

2日目は要のリクエストで釣り。
前に行ったことのある、太海フラワー磯釣りセンターです。



釣り堀で、タイが釣れましたー。
廉2匹、要1匹、私1匹、お父さんは何匹も釣ってたな。
みんなでハマってすっごく夢中で・・楽しかった

食べたかった勝浦タンタンメン。

美味しかったぁ

最後は酪農の里に行ってやぎを触りました。


宿題をやっと終えての、夏休み最後の旅行。
とっても楽しかったです。いい思い出、できました。

鬼怒川旅行後編

2017年08月24日 10時34分32秒 | 廉7歳~
鬼怒川旅行の続きです。
魚つかみをした後、急遽
「東武ワールドスクエア」に行くことにしました。
行く計画をしていたわけではないんですが、
ちょうど近くにあったのでー。

これが大当たり
ミニチュアとか大好きな私にとって、すっごく楽しい場所でした

双眼鏡を借りてあげたら、廉と要はじっくり眺めてました。


本物の25分の1で出来てる建物は細部までよく出来ていて・・
でも要との対比がこんな感じで面白い(笑)






お決まり??の・・


ソフトクリーム、大好きですねぇー。

私が行ったことのある国の建築物もいっぱいあって
すっごく懐かしかったです

イギリスのウェストミンスター寺院。


パリのノートルダム大聖堂。


スペインのサグラダファミリア。

どれも行ったことのある国々ばかりですごく懐かしい・・

廉と要、こんなおもしろ写真も撮りました





東武ワールドスクエアから出た後は
ホテルのプールで遊んで(私は部屋でのんびり
翌日は雨が降っていたので恐竜博物館だけ寄って帰りました。

ホテルの浴衣姿、なかなか可愛い




一泊二日の家族旅行、楽しかったです

鬼怒川旅行 前編

2017年08月23日 16時34分06秒 | 廉7歳~
またまた遡って8月7日~8日のお話。
家族で鬼怒川旅行に行ってきました。
夏休み、どこ行こうかって話になり、
「魚のつかみ取りがやりたい」ということで、
鬼怒川に決めたのでした。

魚のつかみ取りをする前に行ったのは、龍王峡。
私は初めて行ったんですが、その景色に感動
こんなに自然にあふれた、素敵な場所が鬼怒川にあるだなんて・・



この世とあの世の境なのか?っていうくらい幻想的。



自然の素晴らしい景色を見れて良かったです。


お次は魚のつかみ取り。
こんな風に魚がいるんですが・・

これがなかなか取れない
すっごい速いんです
人工的に作られたつかみ取り場ではありますが、
お魚だって必死ですよ

おまけにめっちゃ水が冷たかったー
慣れるまでに結構時間が掛かりました。
それでも廉と要は夢中です・・




もう上半身までびしょびしょ。


お魚とれましたー!嬉しかったぁ
廉、要、私は1匹ずつ。お父さんは4匹とれたんだったかな??
とにかく廉と要は夢中でずっとずっと取ってましたー。

終わった後は焼きたてのお魚が食べられます

このお魚の美味しいこと美味しいこと・・
心に残る味でした。

さて、写真もいっぱいになってしまうので、鬼怒川旅行前編はここまで。
後半をお楽しみにー