goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

盆踊り

2015年07月28日 05時09分00秒 | 廉 5歳~6歳
7月25と26日、近所の公園と小学校で
盆踊りがあったので行ってきました

夕涼み会の時とは違う甚平
廉はフユニャンのポーチにお小遣い入り。

二人が好きなのはかき氷。
家にもかき氷機があっていつも食べてるのに・・


どこに行っても食べたいみたい

土曜日は主人が夜勤明けで寝てたので
私一人で二人を盆踊りに連れて行き、看ていたら・・
なんとっ廉が迷子
りょうちゃんパパが見つけてくれて
本当に助かりました
地域のママ友、パパには助けられます

2日目の日曜日は主人も一緒だったので、
生ビールも飲みながら
私も夏の夜を楽しんだのでした

夕涼み会

2015年07月25日 16時42分27秒 | 廉 5歳~6歳
7月23日、廉の幼稚園の夕涼み会がありました。

今年もお揃いの甚平。


3年目なので、盆踊りも様なってたような
写真がうまく撮れなかったんですが、
腰をフリフリするところはみんなニヤニヤ笑いながら踊ってました

要は大きな砂のキャンバスに絵を描くのに夢中。


お土産にもらったうちわ、廉のお気に入りになりました

夏休み

2015年07月25日 16時33分44秒 | 廉 5歳~6歳
夏休みです。母親にとっては「夏休めない」。

とりあえず、夏休み始まってすぐに、
こんな暑くちゃ夏越せないと思って、
ビニールプールを購入。

これが思いの外大きくて溜めるのが大変なので
いつも浅く水を溜めています。

で、近所にある市営プールに廉と要を連れて行ったら
これが大ハマり
子ども用プールは要も足つくし、
赤ちゃんプールほど浅くもないので、
廉も潜れて楽しいし
「プール行くよ」っていうとたちまち2人がご機嫌になるので
毎日のように通っています。

大人200円、子どもも駐車場も無料っていうのも
毎日行けるポイントです
私は自転車で行ってますが・・。

今日は9時から11時までプール。
あーちゃん一家に会って、あーちゃんのパパに
廉が泳ぎを教えてもらいました
初めてビート板使って浮いてました~。

13時半から子連れで行けるジャズコンサート。
子育てサロンコンサートみたいな名前だったのに、
本格的なジャズでびっくり。
ジャズのリズムや音は奥深いなぁ~。

やっと家で今ホッと一息。
も、束の間・・で、夜は近所の公園と小学校の盆踊り。
両方行こうか小学校だけにするか迷い中です。

毎日、廉と要を楽しませるのも大変ですが、
私も楽しみながら休めない夏休みを過ごします

お泊まり保育

2015年07月20日 15時33分19秒 | 廉 5歳~6歳
7月16~17日の一泊。廉の幼稚園でお泊まり保育がありました。
年長さんの廉は一人で幼稚園にお泊まり
先生やお友達と一泊してきました。

夕方15時に集合し、その後カレー作り
一度おうちで練習して行ったから、少しはできたかな

カレーを煮込んでいる間にすいか割りをしたそうで、
先生やお友達が廉のことをたたきそうになったと
笑いながら話してました
廉はスイカをおかわりして食べたそうで嬉しそうでしす

夜は親も参加のキャンプファイヤーやフォークダンスの集いがありました。
園児たちが可愛い格好で登場です。

インディアンかしら?

体操の先生によるファイヤーダンスや、
たくさんの花火も見学して、楽しい集いの時間でした
廉の心にもずっと残ると良いな。

みんなでお布団を敷いたそうで、
それから夜の幼稚園を探検して戻ったら・・
なんとお布団の上に光るの宝物が落ちていたそうです
園児たちはそれをすごく大事に持って帰ってきました。
先生のそういう演出、すごいなぁ~。
廉は大事にを持って寝たそうです

翌朝廉が帰って来た時、
「お泊まり会、すっごくすっごくすっごく楽しかった
と言ってました
レンレン、よかったねー。
素敵な思い出が、廉の心の中に刻み込まれていますように・・

手賀の丘公園

2015年06月24日 05時36分00秒 | 廉 5歳~6歳
22日(月)、廉の幼稚園が休日参観の代休でお休みだったので
あーちゃん親子を誘って手賀の丘公園に行ってきました
いつも前日や当日に誘っても付き合ってくれ、
そして私の荒い運転にも怖がらず乗ってくれる
あーちゃん親子に感謝だわ・・

手賀の丘公園はアスレチックがいっぱいで楽しい


要も大分できるアスレチックが増え、
廉の真似をしながら上っていきます

大きな恐竜すべり台。

廉とあーちゃんが出てきました

要は恐竜を怖がって、すべり台すべらず

お昼を食べたり、おやつを食べたり、のんびりしたら
要が蚊に刺されまくったり・・(笑)
午後もめいっぱい公園を楽しみました

最後に4人全員がハマったアスレチックで良い写真が撮れました

ほら、良い写真でしょ
このネットのアスレチックがすごく楽しかったみたいで、
これをおうちに見立てて、おうちごっこをしたり
船に見立てて、沖縄まで旅行したり
帰るよーと言っても、まだ遊びたいと嫌がる程、
楽しんでた様子です

あーちゃん親子がいなければ、親子3人暇な休日だったことでしょう。
一緒にお出掛けしてくれてありがとね
またどこか遊びに行こうねー

ゴムのブレスレット

2015年06月22日 21時43分56秒 | 廉 5歳~6歳
昨日行った100円均一でたまたま見つけたもの・・
それがゴムのブレスレットを作るセット
昔のYの字みたいなのと鍵針と
カラフルなゴムがたくさん入って100円。

これが幼稚園でもちょっと流行ってるみたいで、
廉もいきなりハマり出しました。

今朝、公園に出掛ける前・・てゆうか、直前の風景
(急いで支度してよー


こんな風に鍵針で編んでいきます。



一度教えたら、すぐに要領を得て、
結構、夢中で真剣に・・やってました。

完成品はこんな感じですー↓


今日は一緒に遠くの公園に行ったあーちゃんと妹のすーちゃんに
1本ずつブレスレットを編んでプレゼントしてました

レンレン、こういう器用なものにもハマるようになったんだなぁ。
何だか成長を感じます

カレー、出来たよ!

2015年06月21日 06時22分31秒 | 廉 5歳~6歳
幼稚園年長さんの廉。
7月中旬にある幼稚園のお泊まり会に向けて、
幼稚園で色々習っている様です。

昨日はキャンプファイヤーの時にやる歌を歌ってくれたり
マイムマイムを踊ってくれて楽しそうでした
ちょうど私がママ友から仕入れた話(笑)・・
「自分たちで材料を切って、カレーを作って食べるらしいよ」
という話を廉に伝え、
「今ママと作って練習してみる?」と言うと
「やるやるやる~」と超ノリノリ

というわけで、カレー作り始め

ジャガイモの皮むき、意外と力が必要で難しいね。
なかなか剥けないので、ママが代わったら
「ママ、すごいね」とママの偉大さを解った様子(笑)
とか言ってみたりして~

包丁は・・見ているこっちも怖い

よく言う「猫の手だよ」と教えてみたものの、
手が小さいので、猫の手じゃ材料が抑えられない・・。
ママも手を添えて、いっぱい材料切りました。

「炒めるってなぁに??」「こうするんだよ」と見本を見せて、
後は、お肉も野菜も廉が炒めてくれました。

ちゃんとお肉の色が変わったのもわかって、えらいぞー

水を入れて、「灰汁は毒だから取り除くよ」と教えたり・・
弱火でコトコト・・火の番は廉にお任せ。
任せると張り切るタイプなので、ごく弱火にして
「時計の針が2になったら火を止めて、ルーを入れてね」
と言って私はお風呂へ。
案の定、超張り切って「ママ、針が3までお風呂から出ないで」
と言って、自分で頑張ってやっていました

おたまでグルグルルーを溶かして、再び弱火。

そして・・廉の作ったカレーが出来ましたぁ~

廉、とっても嬉しそうで

「お腹空いたぁ」と盛り付けも自分で大盛りに


         「どんな味かなー?」


      「めちゃめちゃ美味しいっ

いつもなら苦手な野菜も全然文句を言わずに食べ、
おかわりも大盛りで
楽しそうだったし、嬉しそうだったし、美味しかったし・・
とっても良い夕飯になりました
「また夕飯、廉が作るー」と言うので、
次は肉野菜炒めでも一緒に作ろうと思います

LaQ(ラキュー)

2015年06月20日 06時20分04秒 | 廉 5歳~6歳
以前、吹奏楽の友達にLaQ(ラキュー)というブロックをもらいました。
娘さんが(も楽団に入ってるんですが)中学生でもうやらないそうで、
廉君、どうかなって言ってくれて・・
本当、気に掛けてくれて有難い限りです

ですが、あまりの細かさに廉もどうしていいかわからず、
私も要がいて、小さなブロックを広げて大丈夫かな・・と
手をつけていませんでした

それが、一昨日廉の友達のあーちゃんが来た時に、
LaQを出したら、あーちゃんがすぐにハマって色々作ってくれ、
廉も「あーちゃん、凄いねこのブロックすごいね」と
たちまちLaQの虜に

見本の本もいっぱいあって(それも一緒に譲ってもらっていたので)
あーちゃんはすぐに色々作れていましたが、
廉はまず基本の球体とか丸とかで練習・・

こんな風に球体が作れるブロックなので、
作品は無限に広がる感じだし、とっても楽しいのです

で、あーちゃんが少し作ってくれて、私と廉が仕上げたケーキ

これ、超可愛くないですか
っていうか、私も廉と一緒にLaQの虜になってる

昨日は雨だったので、廉と2人でLaQにハマって
コレ、作りました。

お寿司
もーっミニチュアとか大好きな私は超ツボ
玉子、まぐろ、サーモンの具は廉が作りました。
できるかな?と思いながらも「廉、バランも作ってー」と言ったら、
すぐに廉が作ってくれました~
黒いお皿も私と廉の共同制作。親子で楽しめるブロックです

男の子の室内遊び、カードゲームとかって苦手で・・
相手してあげるのがかなり苦痛なんですが、
これなら私も楽しめる~

本当に、LaQを譲ってくれた友達親子には感謝感謝です
ありがとぉ~ 今日は何を作ろうかな

水元公園

2015年06月17日 18時22分17秒 | 廉 5歳~6歳
うちから遠くないところに水元公園という公園があります。
結構大きな公園・・というのは知ってたんですが、
行ったことはなかったので、廉と要を連れて行ってきました。

目的は菖蒲先日見た本土寺の菖蒲もとっても綺麗だったので、
水元公園の菖蒲にも期待です

車で行ってみると・・20分くらい??
予想以上に近くてビックリしました。

着いたら、一面に広がる菖蒲・・

この紫色、何色もある紫色・・本当に綺麗


要は寝ていたけど・・まぁいいか。



廉は早くアスレチックに行きたいと騒いでましたが、
私はめちゃめちゃ感動しました。
来年も菖蒲の季節に水元公園に来よう。

廉と要はアスレチック。


要もこのターザンのロープみたいなやつ、
離さずに持てるようになってました
ここのロープは高くないので、落ちても安心です

暑かったですが、行ってみて良かった
自分が運転できるようになってから、車で色々な所に行けて
行動範囲が広がって嬉しいです

セントラルパークフェスタ

2015年06月16日 16時36分35秒 | 廉 5歳~6歳
前の記事に本土寺に行ったことを書きましたが、
本土寺を見学中、楽団のTさんから電話がありました。
「今、流山のセントラルパーク駅の近くで
 子供向けのイベントをやってるよー来ない?」と。

Tさんは私の母に近い年齢ですが、
私とも仲良くしてくれ、廉と要のことも気に掛けてくれ
本当に有難い限り

というわけで、本土寺の後、そのまま車で行ってきました。


Tさんが電話で言ってた通り、子どもが楽しめるものがいっぱい


これ、単一電池4個で動く新幹線です

こちらは要くらいの年齢しか乗れない汽車。

廉が乗りたがってました

廊下を歩いていたら、チーバくんに遭遇


おみくじ。


大好きなかき氷。


家にかき氷器も苺のシロップもあるのに

輪投げもやって楽しそうでした

要もやりましたよー。

お昼はどの屋台も混んでいたので、とりあえずフランクフルト。

小さな体に太いウィンナーなので、結構お腹いっぱいかな?

流山市が開催しているお祭りなので、水道・下水道局や
市役所の窓口の開催しているコーナーもあって、
そういうところの催しは無料で楽しめました。

廉は水・下水の実験をやって楽しそうでした
水道局のクイズに答えて、お目当ての風船をもらい・・

帰りは超ご機嫌

Tさんに電話を頂き、思いがけず、楽しい時間が過ごせました
Tさん、ありがとうございましたー

夏はお祭り、盆踊りがいっぱいなので、廉も要も楽しいだろうな