goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

カツ丼

2017年01月26日 15時11分50秒 | 今日の献立
美味しいおいし~い
ガッツリのカツ丼。(写真は主人サイズのですが


Cpicon 1人前♪おいし~カツ丼タレ&作り方♡ by ゆちめぎゅぅ

昨日の夕飯は豚カツだったので、
多めに揚げて残しておいて、今日はカツ丼にしました。
トースターで温め直したカツにタレと玉子を絡めて
衣サクサク玉子ふわ~な美味しいカツ丼の出来上がり
玉ねぎは薄切りにしてよくタレを染み込ませました。

インフルエンザが流行ってるこの季節、
いっぱい食べて栄養摂ることはすっごく大事
廉のクラスは学級閉鎖で明日まで・・つまりは週末までお休みなんです
ここは廉にも栄養摂ってもらって、乗り切らないとと思いますよね

豚肉はビタミンB1が豊富で、疲労回復に効果大
カツ丼と野菜たっぷりの味噌汁で、昼から元気になりました

ホールの時にもらったお花を剪定して、足の付いたコップに生け直し。

可愛らしい感じになりました

廉が面白顔でピース

「お花可愛い」って廉が言ってくれました

おいしい!

2016年12月09日 10時01分29秒 | 今日の献立
主人が休みの日は、ちょっと豪華なメニュー
外食する代わりに、好きなおつまみ買って、
大好きなスパークリングワイン飲んで

並べただけ(笑)
近所のスーパーで売っていた鴨がなかなか美味しかったです

お昼は野菜たっぷりのキーマカレー。

大人には、ガラムマサラなどの調味料を入れて
スパイシーに。
これ一品で数種類の野菜もお肉もとれる
お気に入りメニューです

美味しいものいっぱいで元気いっぱいな毎日です

鶏胸肉のつくれぽ達人?!

2016年12月08日 19時33分04秒 | 今日の献立
今や知らない人はいないってほど、
メジャーとなったクックパッド。
私はそんなクックパッドがここまで普及していない頃・・
かれこれもう11年利用しています

先日、インタビュー記事をお願いしたいと
クックパッド担当者の方からメールを頂き、
メールで取材記事を書きました。
内容は鶏胸肉の美味しかったレシピに関して。

本当に掲載されるのかな?
どんな風になるのかな?と思っていたら、
こんな風に素敵に紹介して頂きました↓


鶏胸肉のつくれぽ達人ですって

サイトはこちら→COOKPADニュース

しかも、おもしろアクセスランキングの1位になってる


わぁー嬉しいな
最近はすっかりマメじゃなくなってしまって、
つくれぽもあまり送ってないんですけど、
これを励みにまたお料理頑張りたいと思います

クックパッド編集部の担当者様、ありがとうございました

鶏肉で2品

2016年09月04日 23時03分31秒 | 今日の献立
最近作って美味しかった料理2品。

1品目は夏野菜の茄子を使った南蛮煮

Cpicon ごはんがすすむ!!鶏肉となすの南蛮煮 by meg526
廉と要は、茄子も南蛮煮の味も嫌いだろう・・、
でも私は夏には夏野菜を食べたいし、
お酢の入ったこの味が食べたいんだ
半ば勝手に作りました。
が、意外と子ども2人も食べてくれました
味は問題なかったみたい。
茄子は、「食べられるなんてすごぉい」とおだてて
南蛮煮だけど、酸っぱくなく、子どもに食べやすいレシピです

こちらは鶏むね肉のステーキ。

Cpicon むね肉柔らか絶賛ガーリックチキンステーキ by 郁..
美味しかった!しっとりもしていた!
ついでにも進んだ
んだけど、焼く時にレシピのアドレスを見失って、
仕上げのバターとニンニクチップ、黒胡椒を忘れてたわ
それがあれば、もっとパンチの利いた味だったろうなー。
それでも美味しかったので、これはリベンジせねば
鶏むね肉、もも肉の半額ぐらいでお買い得だし

ツナと夏野菜の冷製パスタ

2016年08月09日 11時27分37秒 | 今日の献立
日曜日に義両親が来てくれ、畑をやっている義両親が
いっぱい野菜を持ってきてくれました

ズッキーニがあったので、ラタトゥイユ食べたい
という私に対して、冷製パスタがいいという主人・・。
というわけで、ラタトゥイユみたいな野菜煮込みを掛けた
冷製パスタを作りました

Cpicon ツナと夏野菜たっぷりの冷製パスタ by ガッちゃん

ラタトゥイユだとパスタには味?コク?がないので、
ツナ缶を入れてコクを出し、
ツナと夏野菜の冷製パスタの出来上がり
(詳しくはCOOKPADのリンク先を見て下さいね

廉と要はズッキーニは嫌がってましたが、
このソースは気に入ってくれたようで
特に要が「美味しい」と言って食べてくれてました

主人にも好評で良かった
夏は夏野菜
季節の野菜を食べると元気になりますよね
畑の恵みをたっぷり戴いた夜でした
ご馳走様でしたー

★☆夏メニュー☆★

2016年08月02日 04時21分42秒 | 今日の献立
子どもがいるとなかなか作れないんですが、
でも夏になると一度は食べたくなる料理~

Cpicon 簡単!ゴーヤチャンプルー by ガッちゃん
いや、一度ではなく、スーパーでゴーヤ見る度に食べたくなるんですけどね。
ゴーヤの苦みって結構好きで
沖縄料理のゴーヤチャンプルーですが、家にある本当に普通の調味料で
簡単に出来るので、このレシピはです

この間、思いつきで作った冷製パスタも美味しかった

トマトとアサリの冷製パスタ
①みじん切りのニンニクとオリーブオイルを弱火で熱して、
②香りが立ったらトマト缶とあさりをIN。
③コンソメで味をつけたら、ボールに移し、氷水で冷やす
④パスタも茹でて、氷水でしめて・・
⑤ ③と④をお皿で合わせれば完成♪

夏は冷製パスタがいいですねー
冷製だと、いつもの1.7mm麺よりも1.2mm麺の方が美味しいかも
今度買って来ようっと

夏と言えばカレー

で、大人用のカレーの写真は撮り忘れ
子ども用にチーズを掛けたものになっちゃいますが、
この間作ったキーマカレーが美味しくってご紹介します
このキーマカレーのレシピ、大好きなんです↓
Cpicon 我が家のキーマカレー<ひき肉カレー>♡ by ぱりぱりいちご
どうでもいい話かもしれませんが・・(笑)、
キーマカレー、同じグラム数のお肉を入れても、
挽肉なのでどこ食べてもお肉って感じで美味しいですよね
何だか得した気分です

子ども用にはこのレシピでは辛いので、別鍋で作りました。
その代わり、大人用は辛めで
辛いもの好きな主人にも好評でした

最後に、昨日の夜中私が私の為に作ったおつまみ・・

エビと2種類のミニトマトのアヒージョ
①みじん切りのニンニクとオリーブオイル、アンチョビペーストを弱火で熱する
②エビをIN(本当は下処理必要。だけど、自分用だから気にしない)
③切ったミニトマトをIN。味見て塩かアンチョビペーストを足して完成♪

三行レシピってくらい簡単なのに美味しい。
そして、酒飲みのおつまみですねー(笑)
アヒージョ、ワインに合うんだなぁ~
いつもはキノコとエビで作るアヒージョですが、
トマトを入れても美味しいんだよと友人聞いたことがあり
今回試してみました。
トマトの酸味も合うし、2種類のミニトマトで彩りも綺麗に
夏は見た目も元気よく

さて、最近作った夏メニューをご紹介しました。
お気に入りのレシピはありますか?
どのメニューもなので、是非試してみて下さいね

ポエム・デ・リラでランチ

2016年06月05日 07時09分47秒 | 今日の献立
昨日、ランチしたのは楽団でお世話になってるTさんとHさん。
美味しいもの大好き素敵なお庭や骨董品大好きー
な私にぴったりのお店にTさんが誘ってくれました

柏市にあるギャラリー&カフェ「ポエム・デ・リラ」です。
素敵なので、是非リンクをクリックして見て下さいね

工場地帯の一角にあったこんな空間・・


季節的にバラも咲いていました


テラス席。



ランチメニューもお洒落。

「ビーフシチューセット」


「ケークサレセット」

お店はギャラリーとカフェを兼ねていて、
骨董品や洋食器、フランス人形やランプなど・・
様々なものが置かれていました。
もっと写真撮れば良かった

こちらは巨大オルゴール。

大きくて厳かな音がしました。



TさんとHさんは年上ですが、年齢を超えた友達(?)で。
友達っていうのかな??大切な人達です。
ランチの時、楽しい話ばかりをするわけではありませんでしたが、
考えを言い合い、共有し、共感し・・
とても有意義な時間でした。

第二回ランチの場所も決まったので(笑)、
次回も楽しみにしたいと思います

春の味覚

2016年04月05日 06時00分23秒 | 今日の献立
館山直送、わらびと菜の花~。

わらびは灰汁を抜いてから煮て、菜の花はからし醤油和えで
戴きました
春に食べる旬の物。美味しかったぁ

結婚当初は、土手沿いに住んでいて、毎年つくしを摂って
佃煮にして食べて・・それがすごく美味しかったんです。
最近は、つくしも見なくなったなぁー。
土手沿いに行けばたくさんあるのかしら??

豚肉、鶏肉、マヨな2品

2016年03月25日 08時54分43秒 | 今日の献立
ビジュアルあんまり良くないけど~


Cpicon ■絶対旨い!豚肉と玉ねぎのマヨ生姜焼き■ by 梶原鮎友
生姜焼きにマヨネーズを絡めた、ご飯の進む一品
黒こしょうを掛けるとピリッと味がしまって美味しいです。


Cpicon 激旨!鶏胸肉のマヨ味噌焼き♡柔らかいよ♬ by *青うさぎ*
なんだか、マヨネーズを使った料理が続いてしまった・・
こちらは味噌マヨ。
なんか、前の記事でも味噌マヨ料理紹介しましたよね
別に毎日食べてるわけではなく、たまたまなんですが・・
なんか、気づかぬうちにマヨのこってりを欲しているのか
でも、こってり味が主人にも子どもにも好評でした
緑がないからビジュアル悪いですね。。
次は長ネギを入れて作りたいと思いますー。