5/3-5に行ってきた広島旅行の続きです。
5/5の朝に広島電鉄で広電宮島口へ向かい、その後宮島松大汽船で宮島へと渡りました。
宮島に来たのは2度目です。1度目はJR全線乗車のために「宮島航路」を乗りに来た時で、2002年10月以来の約12年ぶりです。
その時も一応厳島神社だけはお参りしてきましたが、今回も厳島神社へ行ってきました。
宮島は奈良同様に名物である神鹿(神の使いである鹿)が普通に歩き回っている場所ですので、神社に行く途中も鹿をちょくちょく撮影しました。
船で宮島へ到着したら、右方向へ進む
しょっぱなから鹿が休んでいる。人馴れしているので、たいてい触っての気にも留めていないが、基本的に触るのはNGです
鹿も時折人間を見てます
外的のいない宮島だけに、割と警戒心無く過ごしてますね
なお、自動扉が反応しないようで、お店には入れないようでした。まあ、お金持っていないので、入られてもお店も困るでしょう
海岸沿いを歩いて行くと砂浜もあります
砂浜の向こうが厳島神社です
鹿はまだまだ歩いてきます
餌はやってはいけないルールです。しかし、人間がくれると思って近寄ってきます。「野生」とわかっていない人や子供はこうやって頭なでたりしちゃうんですが
最近、本州の山の中では外敵のいない鹿が繁殖しすぎて困っていますが(植物を主に食べるので、木の樹皮を食べて枯れさせたり、農業被害が出ている)、宮島も同様の悩みを抱えていると言いますね。これだけ人馴れしているし、神様の使いなので駆除するとも行かないでしょうし、宮島の方が大変そうですが
さて、ようやく厳島神社が見えてきましたが・・・・なんか知っている感じと違う。どうやら「干潮」のタイミングに来てしまったようですね
大鳥居は水面より出ていますが、浅いので、この時間は船で近づけないでしょう
一般に「水の上の神社」というイメージの厳島神社ですが、こうも干潮だと全然イメージが違いますね
参拝のため、参拝料を払って神社へ入りました。かなり混雑していましたが
回廊より見る風景も、干潮時だとイマイチ感が・・・
ただ、干潮ということで、この機会に干上がっている所を歩いている人も多かったですね
神社内部は朱塗りの回廊でかなりきれいです。さすがは世界文化遺産、平家の氏神ですね
よく写真に出る社殿の先の舞台(?)。まあ、混雑していますね。大鳥居が望めます
大鳥居。舞台の方から見ると、正面となるように立っているわけです
社殿のところには、舞のための舞台ではないかと思われる場所もありました。なお、能舞台は別にあります
社殿へのお参りを済ませたら、そのまま反対側へ歩いて抜けます。途中、見学しながらですが
地面を見ると無数の穴があります。多分、満潮時にアナゴとかが入っている穴なのかな?
出口側です
出口には山門もありました
厳島神社へのお参りを済ませたら、12年前はこのまま帰ってしまったんですが、今回はさらに奥へと歩いて行きました。
古い町並みが残る宮島
やっぱり鹿は歩いてきますね
次回は宮島水族館を見学します。
5/5の朝に広島電鉄で広電宮島口へ向かい、その後宮島松大汽船で宮島へと渡りました。
宮島に来たのは2度目です。1度目はJR全線乗車のために「宮島航路」を乗りに来た時で、2002年10月以来の約12年ぶりです。
その時も一応厳島神社だけはお参りしてきましたが、今回も厳島神社へ行ってきました。
宮島は奈良同様に名物である神鹿(神の使いである鹿)が普通に歩き回っている場所ですので、神社に行く途中も鹿をちょくちょく撮影しました。
船で宮島へ到着したら、右方向へ進む
しょっぱなから鹿が休んでいる。人馴れしているので、たいてい触っての気にも留めていないが、基本的に触るのはNGです
鹿も時折人間を見てます
外的のいない宮島だけに、割と警戒心無く過ごしてますね
なお、自動扉が反応しないようで、お店には入れないようでした。まあ、お金持っていないので、入られてもお店も困るでしょう
海岸沿いを歩いて行くと砂浜もあります
砂浜の向こうが厳島神社です
鹿はまだまだ歩いてきます
餌はやってはいけないルールです。しかし、人間がくれると思って近寄ってきます。「野生」とわかっていない人や子供はこうやって頭なでたりしちゃうんですが
最近、本州の山の中では外敵のいない鹿が繁殖しすぎて困っていますが(植物を主に食べるので、木の樹皮を食べて枯れさせたり、農業被害が出ている)、宮島も同様の悩みを抱えていると言いますね。これだけ人馴れしているし、神様の使いなので駆除するとも行かないでしょうし、宮島の方が大変そうですが
さて、ようやく厳島神社が見えてきましたが・・・・なんか知っている感じと違う。どうやら「干潮」のタイミングに来てしまったようですね
大鳥居は水面より出ていますが、浅いので、この時間は船で近づけないでしょう
一般に「水の上の神社」というイメージの厳島神社ですが、こうも干潮だと全然イメージが違いますね
参拝のため、参拝料を払って神社へ入りました。かなり混雑していましたが
回廊より見る風景も、干潮時だとイマイチ感が・・・
ただ、干潮ということで、この機会に干上がっている所を歩いている人も多かったですね
神社内部は朱塗りの回廊でかなりきれいです。さすがは世界文化遺産、平家の氏神ですね
よく写真に出る社殿の先の舞台(?)。まあ、混雑していますね。大鳥居が望めます
大鳥居。舞台の方から見ると、正面となるように立っているわけです
社殿のところには、舞のための舞台ではないかと思われる場所もありました。なお、能舞台は別にあります
社殿へのお参りを済ませたら、そのまま反対側へ歩いて抜けます。途中、見学しながらですが
地面を見ると無数の穴があります。多分、満潮時にアナゴとかが入っている穴なのかな?
出口側です
出口には山門もありました
厳島神社へのお参りを済ませたら、12年前はこのまま帰ってしまったんですが、今回はさらに奥へと歩いて行きました。
古い町並みが残る宮島
やっぱり鹿は歩いてきますね
次回は宮島水族館を見学します。