自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

業績向上は社員満足度(ES)にあり-3.ESが業績向上の始点だ

2012年09月05日 | CS全般


おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、業績向上は社員満足度(ES)にありー3.ESが業績向上の始点だ、です。

さて、ESが高まるとどうなるのだろうか。
今までにも触れてきたことだが、次のような循環が作用する。

ES向上(生産性向上、創意工夫、積極的な改善活動など)⇒
業務品質向上(高い評価、信頼感の向上、安心感の向上、親近感の向上など)⇒
CS向上(リピート向上、よい評判による新規客の拡大、価格競争力アップなど)⇒
業績向上(働き甲斐の向上、働きやすさの向上など)⇒ES向上へ、こうした好循環が生まれる。

逆にESが低下すると、
ES低下(雑な仕事、不衛生な職場、生産性低下など)⇒
業務品質低下(いい加減な評価、粗悪品、フォローの低下など)⇒

CS低下(不満客拡大、悪い評判による潜在的新規客の喪失など)⇒
業績低下(報酬の低下、働き甲斐の低下、働きやすさの低下)⇒ES低下へ、こうした悪循環になる。

この二つからも分かるように、ESが始点になって、業績が向上するか、低下するかという
結果になる。

何かにつけて業績に関心が集まるが、その業績はESによって左右されていることを、
上司や経営者はいち早く気づくことだ。

そこを抜かして、施策の評価や行動の良し悪しを、検討しても見当違いのことになる。
先ずは、ESに気づき、その上で施策や行動の評価をし、課題を抽出することだ。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする