自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

自動車営業マンの営業日報と営業活動ー1.営業日報の目的とは

2011年10月03日 | 営業・フロント全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、自動車営業マンの営業日報と営業活動ー1.営業日報の目的とは、です。

最近の自動車営業マンは、店頭セールスが主体になっていて、
仕事ぶりが把握できるので、営業日報の必要性が薄くなっている。

と、思っている方は、営業日報の目的が分かっていないではないだろうか?
必要ないと思っている方の多くが、営業活動を「報告」するために営業日報が存在していると、
考えている。

営業日報は、報告の機能も持っているが、本来の目的はもっと違うところにある。
目的は「営業計画を立てるため」に存在している。

ここの理解が出来ていないと、営業日報不要論などが出てきて、活動内容を書く時間が
もったいない、とか上司さえしっかりしていれば、日報を管理する必要がないなどと言うのである。

営業「日報」と書いてあるので、どうしても「報告」が優先になりがちだが、そうではない。
むしろ、営業「計画&日報」とした方がしっくりするのである。

報告となると、上司のために書くといったことになるが、計画立案のためということになれば、
営業日報は「自分自身」のために書くのが当たり前になる。

営業活動を効率的に、効果的に行うためには、行動計画が不可欠である。
思いつくままに活動していると、タイミングが遅れてしまったり、活動先が偏ったり、
活動が漏れてしまったりする。

こうしたことを行わないために、営業日報を使って、限られた営業時間を有効的に
行うために行動を計画するのだ。

報告は、立てた行動計画がどうなったのか、営業の進展があったのか、営業の課題が
何かを営業日報で報告することになる。

今日どのような活動をしたかを書きとめるためではなく、第一義的には「行動計画」を
作成するために、営業日報を活かしてほしい。

計画のためにであれば、何も日報でなくてもいいのでは無いかというご意見もあるが、
行動計画は「何時」がメインになる。その時に、日報だと何日に訪問、などと計画が
立てやすいので、日報が必要なのだ。


株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする