めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

雨の日に気をつける事

2017-12-01 | 健康・養生
まさか雨なんて…

朝から雨の中自転車で走る事になるなんて…


ま、そんな事もありますね。


なんだかちょいと浮腫んでいる様な感じがしましたが、それは雨が原因か?それとも、、、、

普段から浮腫みやすい人、食後に眠くなりやすい人は雨の日は食事に気をつけた方がいいですよ。

雨の日に酷くなるならもう絶対に!

生もの・冷たいもの・油脂分の多い物(特に揚げ物)

これは消化吸収や水分代謝を担当する脾が苦手とする食事です。

そして、脾は湿気も苦手なので、雨の日は食事だけでも気をつけてあげた方が脾は助かります。

揚げ物にキンキンに冷えた生野菜のサラダ(しかも季節外れのキュウリ、トマトなんて!よく見ますね)、氷の入った冷たい水。

この3点セットは外食ではお馴染みですね。

全部禁止とまでは言いませんが、全部そろえて食べるのは控えた方が体は楽になりますよ。

むくむ。体が重い。眠い。 脾が弱っている可能性大です。

ちょいと体の事を思いやってあげて下さい。





雨で元気になるのは…





この方くらいですかね?

野菜にまぎれてた緑豆くらいの大きさだったカタツムリ君がぐんぐん成長して親指の爪くらいの大きさになりました。

本来なら冬眠する季節ですからね。

責任を持って春まで飼おうかと思います。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇りの日はゆたぽんで♪ | トップ | 睡眠の冬だから »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・養生」カテゴリの最新記事