病気にならずに健康に生活する為に、ちまたにあふれる健康情報はとても多い。
それだけ皆の関心も高いと言う事なんだろう。
どの食材にどんな効果があるから沢山食べた方がよいとか、次から次へと新しい研究結果が発表される。
私はその度に、「そりゃあ何らかのよい効果があって当たり前だろうなあ」
と思ってしまうのだ。体の為に良い働きが何かしらあるから食べているのだと思うんだけど。
その食材を全部食べようと思ったら、結局何も考えないでバランスよく食べるのが一番手っ取り早いと思う。何事もバランスは大事。
いくら病気を予防するのに有効な食材(現時点での研究でわかっている)を多く摂っていても、それ以外の食材を食べていなければ何かしら不調は現れるだろうし、
それに体質に合わない場合もあるだろうから、やはり自分の体が欲する物をバランスよく食べるのが一番体にも心にも良いと思う。
例えばニンニク。 免疫力を高めたり、血液サラサラにしたり、いろんな効果が知られている。是非積極的に摂るべきらしい。私も嫌いではない。
しかし、悲しい事に私の体はニンニクを受け付けないのだ。アレルギーでもない、お腹をこわしたりもしないのだけど、食べるとどうも調子が悪い。
食後に胃がムカムカしてしまうのだ。胃に熱を持ちやすいからなんだろうと思う。
だから、大好きなイタリア料理やインド料理も、外食はめったに出来ない。最近では和食やフレンチなんかにも使われていたりするので侮れない。
食欲増進効果があるから使いたくなるのはわかるんだけど、、、
ニンニクアレルギーの人って少ないのかな?小麦、大豆、卵なんかは結構表記されるようになったけどニンニクは“スパイス”としか表記されていない事も多いし。
“ニンニクは使用しておりません”と言われても、複合スパイスの中に入っている事を使用者も気づいていなかったりして、危険、危険。
嫌いな人は敏感だものね~ って、嫌いではないんだけどね。
私にとってもいい香りで食欲増進効果があるのに。
不思議なやつじゃ ニンニク
それだけ皆の関心も高いと言う事なんだろう。
どの食材にどんな効果があるから沢山食べた方がよいとか、次から次へと新しい研究結果が発表される。
私はその度に、「そりゃあ何らかのよい効果があって当たり前だろうなあ」
と思ってしまうのだ。体の為に良い働きが何かしらあるから食べているのだと思うんだけど。
その食材を全部食べようと思ったら、結局何も考えないでバランスよく食べるのが一番手っ取り早いと思う。何事もバランスは大事。
いくら病気を予防するのに有効な食材(現時点での研究でわかっている)を多く摂っていても、それ以外の食材を食べていなければ何かしら不調は現れるだろうし、
それに体質に合わない場合もあるだろうから、やはり自分の体が欲する物をバランスよく食べるのが一番体にも心にも良いと思う。
例えばニンニク。 免疫力を高めたり、血液サラサラにしたり、いろんな効果が知られている。是非積極的に摂るべきらしい。私も嫌いではない。
しかし、悲しい事に私の体はニンニクを受け付けないのだ。アレルギーでもない、お腹をこわしたりもしないのだけど、食べるとどうも調子が悪い。
食後に胃がムカムカしてしまうのだ。胃に熱を持ちやすいからなんだろうと思う。
だから、大好きなイタリア料理やインド料理も、外食はめったに出来ない。最近では和食やフレンチなんかにも使われていたりするので侮れない。
食欲増進効果があるから使いたくなるのはわかるんだけど、、、
ニンニクアレルギーの人って少ないのかな?小麦、大豆、卵なんかは結構表記されるようになったけどニンニクは“スパイス”としか表記されていない事も多いし。
“ニンニクは使用しておりません”と言われても、複合スパイスの中に入っている事を使用者も気づいていなかったりして、危険、危険。
嫌いな人は敏感だものね~ って、嫌いではないんだけどね。
私にとってもいい香りで食欲増進効果があるのに。
不思議なやつじゃ ニンニク
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます